1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 静岡県の生産者
  4. 松浦永治 | やらざあ農園
松浦永治

静岡県掛川市

松浦永治 | やらざあ農園

椎茸・檸檬・茶

私たち、【やらざあ農園】は、静岡県掛川市東山地区で、椎茸・檸檬・茶の栽培をおこっています。当東山地区は、世界農業遺産に認定された『茶草場農法(ちゃくさばのうほう)』で、環境保全を考えた農業を営んでいます。そのような自然豊かな中で、美味しい空気と大井川の豊水で育っているのが、私たちの育てている農産物になります。 ◎椎茸は、【足迄旨治郎(あしまでうまじろう)】というブランド名で、肉厚で足まで美味しく食べられる品種を厳選して育てています。 また、令和5年12月に行われた【第34回静岡県生しいたけ品評会】において、菌床椎茸の部で1位優等賞。静岡県知事賞を受賞いたしました。 ◎檸檬は、リスボン・璃の香(りのか)を中心に、7品種を育てています。いろいろな品種で、選ぶ楽しさがお届けできればなと思っています。 ◎茶は、茶草場農法栽培のみの茶葉を、【全国茶生産青年茶審査技術競技会優勝】農林水産大臣賞受賞茶師の、やらざあ農園代表が厳選したものを使用しています。 最後になりますが、そんな私たちの住んでいる東山地区のシンボルが、ヒノキで作られた『大きな【茶】の文字』になります。悠然とそびえる粟ヶ岳の山肌にあり、新東名高速道路や新幹線、在来線からも見る事が出来ます。もちろん車や徒歩での登山も可能なので、機会があれば故郷の綺麗な景色を見に来ていただければなと思っています。
松浦永治さんのメディア
特定商取引法に基づく表記

松浦永治さんの投稿

  • 2024.11.13
    今年も いよいよ 椎茸の季節がやってまいりました♪ 我らが 【足迄旨治郎】椎茸ですが 今年からは、静岡県知事賞という箔がつき 自分達も、椎茸もヤル気に満ち溢れております(๑˃̵ᴗ˂̵) また、今年は菌床へ入れる栄養も かなり高級品に変更! めっちゃ良い子が出とります♪( ´▽`) まあ、飼料高騰という波に見事に乗っかりwww アップアップしてますが、 それ以上に出来が良いので、 なんとかこの荒波を上手に乗りこなしたいと思います(笑)
    みんなの投稿の画像
  • 2024.5.17
    今日は、あっちーですね〜🌞🌞🌞 写真は4日前です。 1番茶は摘採終了となりました。 あしからず😅 今年から、【生茶葉】の販売を始めたのですが 思っていた以上に好評でして 凄く嬉しく思っています♪ まさか、生の茶葉を産地から届けられるなんて・・・。 夢にも思いませんでした。 なんでも挑戦してみるもんですね💪 また、再販希望のメッセージが届いていましたが 新茶の時期は3週間程と短く、今季は終了となってしまいました。 申し訳ありません🙇 このあと、2番茶を6月中旬から収穫しますが やはり、2番茶ですと皆さんへ「コレだ!!!」 というものがお届けできません。 生産者の勝手なこだわりで申し訳ありませんが 【生茶葉】につきましては、 また来年、栄養をたっぷりと蓄えた状態のものをお届けできればと思っています😌 今年はできませんでしたが、 来年は予約という形も取りたいと思っています。 そうする事で、より多くの方にお届けできるのではと思います👍 私たち、やらざあ農園としましては 秋になれば、椎茸が始まります♪ 是非是非そちらもよろしくお願いいたします😊
    みんなの投稿の画像

みんなの投稿

  • 松浦永治 | やらざあ農園

    松浦永治 | やらざあ農園

    2024.11.13
    今年も いよいよ 椎茸の季節がやってまいりました♪ 我らが 【足迄旨治郎】椎茸ですが 今年からは、静岡県知事賞という箔がつき 自分達も、椎茸もヤル気に満ち溢れております(๑˃̵ᴗ˂̵) また、今年は菌床へ入れる栄養も かなり高級品に変更! めっちゃ良い子が出とります♪( ´▽`) まあ、飼料高騰という波に見事に乗っかりwww アップアップしてますが、 それ以上に出来が良いので、 なんとかこの荒波を上手に乗りこなしたいと思います(笑)
    みんなの投稿の画像
  • 松浦永治 | やらざあ農園

    松浦永治 | やらざあ農園

    2024.5.17
    今日は、あっちーですね〜🌞🌞🌞 写真は4日前です。 1番茶は摘採終了となりました。 あしからず😅 今年から、【生茶葉】の販売を始めたのですが 思っていた以上に好評でして 凄く嬉しく思っています♪ まさか、生の茶葉を産地から届けられるなんて・・・。 夢にも思いませんでした。 なんでも挑戦してみるもんですね💪 また、再販希望のメッセージが届いていましたが 新茶の時期は3週間程と短く、今季は終了となってしまいました。 申し訳ありません🙇 このあと、2番茶を6月中旬から収穫しますが やはり、2番茶ですと皆さんへ「コレだ!!!」 というものがお届けできません。 生産者の勝手なこだわりで申し訳ありませんが 【生茶葉】につきましては、 また来年、栄養をたっぷりと蓄えた状態のものをお届けできればと思っています😌 今年はできませんでしたが、 来年は予約という形も取りたいと思っています。 そうする事で、より多くの方にお届けできるのではと思います👍 私たち、やらざあ農園としましては 秋になれば、椎茸が始まります♪ 是非是非そちらもよろしくお願いいたします😊
    みんなの投稿の画像