1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 三重県の生産者
  4. 橋本 純 | 友栄水産
  5. 橋本 純さんの投稿

橋本 純さんの投稿

  • 2020.4.18
    みんなの投稿の画像
    ▼オンライン鯛の捌きレクチャー会のお知らせ 本日4/19 (日)にオンライン会議システム「Zoom」を利用して、私、橋本純が鯛の捌き方をレクチャーする教室を実施いたします。 ──────── 【日程】 第1回:4月19日(日)16:00〜17:30(90分) 第2回:4月19日(日)21:00〜22:30(90分) (内容は同じです) 【参加URL(パスワード必須*)】 https://zoom.us/j/98256270238?pwd=ZklYb2FCa3BtaTl1YnppQUtXdUludz09 ミーティングID: 982 5627 0238 ※パスワードは数字4桁「コロナゼロ(5670)」です。 ※個別のメッセージには即時対応できない場合がございます ※QRコードを読み取ることができない場合は、上記URLを入力ください 【参加費】 無料 【ご準備いただくもの】 ・注文した真鯛 ・まな板、包丁、キッチンペーパー、大き目のゴミ袋、ウロコとり ・スマホまたはパソコン(ネット環境のあるもの) 【その他】 ・オンライン講座中の事故等においては責任を負いかねます。注意してさばいてください。 ・ZOOMは電波や回線の状況により、途切れることがあります。ご了承ください。 ────────
    もっと見る
  • 2020.4.18
    みんなの投稿の画像
    橋本純より 真鯛の嫁ぎ先になっていただいた皆様へ 人が食すために育て上げた真鯛ですが、新型コロナの影響で行き場を失い、途方に暮れていたところ、こうして全国各地の皆様の食卓にお連れいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。しかも、これをきっかけに初めて魚をさばいたという方もいて、うれしい限りです。 皆様に真鯛を余すことなく大事に料理して食べていただいている様子をこちらのコミュニティで拝見し、家族一堂、喜んでいますし、励みになっています。ネットでの個人販売は初めての挑戦でしたが、食べる人の声は何よりの力になります。 今回の5670プロジェクト。コロナゼロ、5670尾の真鯛を消費者の皆様に直接販売させていただき、完売するころにはコロナの収束に光が見えていますようにとの願いを込めて始めました。そして、昨日、お陰様でついに1000尾 1000箱突破‼️しました。 皆様、真鯛の嫁ぎ先になっていただき、本当にありがとうございます。1000箱目のお客様には、少しですがプレゼントの伊勢海老をいれさせていただきましたので。本日これが到着されたお客様は箱をあける時にワクワクしてみてください。本日より100箱単位で何か入れさせていただきます。  まだまだ生簀には元気な真鯛たちがおります。またの機会に是非お願いします。そして、この5670プロジェクトのことをひとりでも多くの方にお広めいただけますと幸いです。何卒、よろしくお願いします。
  • 2020.4.12
    みんなの投稿の画像
    ▼オンライン鯛の捌きレクチャー会のお知らせ 本日4/12 (日)にオンライン会議システム「Zoom」を利用して、鯛の捌き方をレクチャーする教室を実施いたします。 ──────── 【日程】 第1回:4月12日(日)16:00〜17:30(90分) 第2回:4月12日(日)21:00〜22:30(90分) (内容は同じです) 【参加URL】 https://zoom.us/j/953116963 ミーティングID: 953 116 963 ※個別のメッセージには即時対応できない場合がございます ※QRコードを読み取ることができない場合は、上記URLを入力ください 【参加費】 無料 【ご準備いただくもの】 ・注文した真鯛 ・まな板、包丁、キッチンペーパー、大き目のゴミ袋、ウロコとり ・スマホまたはパソコン(ネット環境のあるもの) 【その他】 ・オンライン講座中の事故等においては責任を負いかねます。注意してさばいてください。 ・ZOOMは電波や回線の状況により、途切れることがあります。ご了承ください。
    もっと見る
  • 2020.4.12
    みんなの投稿の画像
    一昨日、養殖魚緊急事態宣言を出し、5670プロジェクトを始めました。ありがたいことに中日新聞にも取り上げていただきました。私が、人に食べてもらうために育て上げたけれど、コロナで行き場を失った真鯛5670尾を消費者の皆様にお届けしたいと思ってます。コロナゼロ、5670。すべて売り切ることができたら、そのころにはコロナの収束にも光が見えてるだろうとの願いを込めました。是非、このプロジェクトを多くの方に知っていただき、ご参加いただきたいです。 今、真鯛は生簀を元気に回遊していますが、これ以上大きくなると売り物にならず、海に放流するしかありません。餌を与えて育てた養殖魚は弱肉強食の厳しい自然界では生き抜くことができません。この鯛は人に食べてもらうために育て上げたので、食べてもらわなければこいつらも浮かばれない。皆様に食べていただいて初めて真鯛の命に価値をつくと思ってます。5670は、言うなれば真鯛の命のカウントダウン。この数字が減っていけばいくほど、浮かばれる命が増えます。鯛の命のバトンをあなたに。あなたの命をコロナの収束する未来へ。 今回の危機を機に、ポケマルさんでネット直販を始めてみました。正直、切り身魚しか売れない今の時代、丸の鯛が売れるとは思っていませんでしたが、すでに421尾売れ、家族と社員みんな驚いています。皆様が包丁を持って台所に立って私どもの鯛をさばき美味しく食べてくれていると思うと、うれしくてたまりません。衰退著しい魚食文化が盛り上がるきっかけにもなるんじゃないかと、希望を感じています。 尚、本日15時より、ZOOMを使って捌き方教室をやりますので、よろしければのぞいてみてください。 【日程】 第1回:4月19日(日)16:00〜17:30(90分) 第2回:4月19日(日)21:00〜22:30(90分) 【告知方法】 当該時間帯までに、ZoomのURLをポケットマルシェコミュニティ(https://poke-m.com/producers/66410)にて告知いたします。そちらのURLからご入室ください。 (※個別のメッセージには即時対応できない場合がございます) 【参加費】 無料 【ご準備いただくもの】 ・注文した真鯛(なくてもOK) ・まな板、包丁、キッチンペーパー、大き目のゴミ袋、ウロコとり ・スマホまたはパソコン(ネット環境のあるもの)
    もっと見る
  • 2020.4.11
    みんなの投稿の画像
    本日も、お届けさせていただきます。 明日はオンライン捌き教室やりますんで、買ってくれたかたも、買いたいけど魚がと思っている人も、一緒にさばこうと思われるかた是非視聴してください。 友栄水産 社員一同 & 漁師の嫁
  • 2020.4.10
    みんなの投稿の画像
    沢山のご注文ありがとうございます。 友栄水産 代表 橋本です。 すでに沢山の美味しく頂きましたメッセージありがとうございます。 行き場の失った鯛の命のバトンをつないでいただいて、本当に感謝です。次はあなたの命をコロナの終息した時の未来に 本日も鯛捌かせていただきます。 明日お届けさせていただく皆様、楽しみにお待ち下さい。 5670尾(コロナゼロ) 完売目標に向けて 168/5670(本日まで)
11-16表示/16件中