1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 北海道の生産者
  4. 相場克彦 | あいば漁業
  5. 相場克彦さんの投稿

相場克彦さんの投稿

  • 2022.4.10
    みんなの投稿の画像
    おはようございます あいば漁業です 本日12時より少しだけ「8月発送分」の 予約販売スタートします 7月発送分は通常販売の予定です 炭火焼きでバター醤油 お刺身は切らずにそのまま ホタテが口の中でいっぱいになります✨
  • 2022.4.9
    あいば漁業です お疲れ様です これからホタテと牡蠣を予約販売するにあたり お知らせがあります。 今シーズンから少し値段が上がります 理由は 1梱包資材が上がること。燃料費の値上げ。  このオフシーズンずっと考えました  「本当にこの梱包が必要か」   そして万が一遅延した場合の事も考えます  あいば漁業のまず1番に大事にしたいことは   「ユーザーさんに出来るだけ鮮度維持したまま    届けること」 そこはブレちゃいけないところだと思いました    2ポケマルの手数料が上がったこと 昨年の発泡が値上げの時は値上げしないように 頑張れたのですが ずっと旦那と考えたけれど 今回の結果となりました どうぞ宜しくお願いします   あいば漁業
    もっと見る
  • 2022.4.9
    みんなの投稿の画像
    あいば漁業です お疲れ様です 3℃。週末は6月並みに暖かくなる予報 うちの船を紹介します 私と同じくらいあいば家にいます 仕事の都合を考えて壊れてくれます まだ陸に上がっていて まもなくサロマ湖に降ろされます 船が降りたら仕事開始ももうまもなく。 大きさ分かりやすいかなと思って撮った写真 どうでしょう? 雨の日も風の日も一緒に頑張ってくれます 今年もよろしくと挨拶してきました そして私の投稿を発見して いいねしてくれるユーザーさん ありがとうございます😊 オフシーズンなのに名前が見られるの嬉しいです 毎日の投稿もそろそろ終わります そして今月少しですがホタテの予約スタートです 7月。8月と販売予定ですが8月発送分を少しだけ。 7月は1年目のホタテの赤ちゃんのお世話がいつから 始まるか、天候やホタテの大きさで決まるので ギリギリにしか予定がたたないので 予約販売はしません。 どうぞ宜しくお願いします😊
    もっと見る
  • 2022.4.8
    みんなの投稿の画像
    おはようございます 2.3度 どこを撮っても青のサロマ湖です 山にはまだ少し雪が 旦那は今日「ブイ入れ頼まれたから 手伝ってくる」と 「ブイ」は道路標識みたいなもの 船を走る時の目印です 養殖施設が沢山あるのでどこでも走れる訳ではなくて サロマ湖にも道路(航路)があるんです 右側通行です😊
  • 2022.4.7
    みんなの投稿の画像
    おはようございます マイナス2℃ 先日ファームアベタさんのカラフルミニトマト YOZE FARMさんからアスパラが届きました サロマ湖にも一足早く春が✨ ミニトマトはなんていう名前が表が入ってるんです なので自分のお気に入りのトマトが探せます 色んな大きさ、味食感が楽しめます アスパラはジューシーです キレイな緑です。そのまま茹でてはもちろん 肉巻きも天ぷらも。 アスパラご飯作ってみたかったけど なくなってしまいました笑 「今日はね〇〇さんのこれと〇〇さんのこれ!」 届いた時のご飯はこの説明から始まります この日、旦那は「美味しいご飯作ってくれて ありがとう」ってお皿を洗ってくれました 素材のお陰です ありがとうございました(*≧艸≦)
    もっと見る
  • 2022.4.6
    みんなの投稿の画像
    おはようございます あいば漁業嫁です お疲れ様です 3.6度 朝もプラス気温になってきました 来週に種牡蠣(牡蠣の赤ちゃん)が来ます 今年の1年わたゆき牡蠣になります サロマ湖は全て生食海域です 生食海域とは保健所が水質検査をして決めます 牡蠣は1日沢山の海水を取り込みます なのでサロマ湖の水の味→牡蠣の味に。 「ずっと生食海域で育つ」は サロマ湖の牡蠣の特徴のひとつだと思います 今年も元気に育ってくれますように
  • 2022.4.4
    みんなの投稿の画像
    おはようございます 0.4℃ あいば漁業嫁です 今日の最高気温は16℃まで 上がるらしく。本当かなと思ってます 先日娘が帰ってきた時のこと 「何食べたい?」「お母さんのパンと肉じゃがー」 娘とパン作りました 一緒にこねこねして焼いて… 楽しかったです 美味しそうに食べる娘を見て 充電してまた自分の場所で頑張ってねと 思いました 4月は色々変わる時期ですね おめでとうございます🌸
  • 2022.4.3
    みんなの投稿の画像
    おはようございます 1.9℃プラス気温です 写真は昨日のサロマ湖 まだ少し氷が残ってて。 ポケマルを始めて5年目になります 最初はとっても単純てで。 写真を撮って説明を書いて販売したらすぐに2個くらい 注文が✨旦那と飛び上がって喜びました そのユーザーさんは今でも繋がってます でもその時は本当に「牡蠣が」「モノ」のシンプルな 販売だと思ってました 「販売すること」「続けること」って大変だなぁって思います 今は牡蠣やホタテを通して ユーザーさんにどう喜んでもらえるかなって。 色んな方法があると思います あいば漁業は牡蠣もホタテも数量も期間も 短いのであっという間 働き手は旦那と私。高齢の両親が少し 手伝ってくれます。 なので毎日100箱発送とかはできません でもホタテで言うと 旦那と2人でホタテを、沖にあげに行き洗い 磨いて梱包まで全ての作業を2人でやります 従業員さんがいたらいいなぁって思う時もあります (結構おもいます笑) どうしても2人じゃできない仕事はバイトの人に 頼みますが、年を通してひとりの人に働いてもらう 力は残念ながらなくて。 なので牡蠣もホタテも日にち指定はできないし お待たせしてしまいます でもそれでもいいよって注文をくれるユーザーさん いつもありがたいなと思ってます。 だからその分 届いた時にユーザーさんにお返しできたらって。 でもいつもユーザーさんの「それでもいいよ」の方が 勝ってます 旦那と2人良いものを作ること 2人でも出来ること、これからもいっぱい考えて 進みたいです いつもありがとうございます
    もっと見る
  • 2022.4.2
    みんなの投稿の画像
    おはようございます マイナス3℃ あいば漁業嫁です 毎日続けていると知ってるユーザーさんが 見つけていいねしてくれて嬉しいです ありがとうございます♪ 昨日仕事が本格的に始まる前に 髪を切りに行ってきました 夫婦で美容室をされてていつもどちらかに切ってもらってます 大好きな美容師さんです 切ってる間に思った以上の雪 一気に積もりました 「帰り車に雪積もってるだろうなあ」 そんな事を思いながら… 雪の中、寒い中帰ろうとする時に車の雪をはらうのは なかなかの一手間 切り終わる頃、雪もやんで。 「雪はらっておいたよー」って。 車を見ると車の周りにははらった時に残った足跡 いつも話をしててお客さんへの気持ちとか 仕事のこととかとても気持ちいい尊敬できる人。 いつもいっぱい話します 前髪も短めに切って仕事仕様になりました♪ そして昨日はオホーツクの毛蟹をいただく。 雪が降っても春を感じる時期になりました
    もっと見る
  • 2022.4.1
    みんなの投稿の画像
    おはようございます♪ あいば漁業嫁です マイナス2度 今日から4月ですね 昨日はまた雪が降って。 写真はパンです笑 昨日作りました 娘のリクエスト。ベーカリーの羽が取れてて 混ざってなかったりして…でもなんとか完成✨ そして娘が顔をつけてくれました そして昨日続きです 私がなにを始めたか。Excelです パソコンというものを余り触らず過ごしてきて。 でも数年前、私が計算機で計算してるのをみかねて 娘が作ってくれた表。便利なのはわかってたけど… でもやってみようって。まずは「セル」ってなに?から。 少しずつ少しずつ勉強して。旦那に自分用のパソコンを 買ってもらって。 なんとかかんとか簡単な表や計算できるようになりました✨ Excelって計算間違えないし、紙に計算したら紙なくしちゃうけど 保存できるし✨すごい笑 昨シーズンのホタテや牡蠣の在庫管理や経費の計算 とっても楽にできました こんなにパソコンを毎日開く私。想像したことなかったー でも計算や管理が時短になる。シーズン中も 時間が増えました。その分違う規格を考えたり 試してみたり…ユーザーさんが「こんな規格の欲しかったの」って 言ってもらえて嬉しかった✨ そして私自身、「やってみること」が少し楽しくなってきました 今日はこの辺で。また明日😊
    もっと見る
61-70表示/314件中