1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 奈良県の生産者
  4. 西村俊伸 | 葛城山麓農園株式会社
西村俊伸
マークのついた生産者さんは、過去1年間で平均して特に高い評価を得ています。

奈良県御所市

西村俊伸 | 葛城山麓農園株式会社

野菜セット、ジェラート、加工品、農業体験

【お客さまへのご挨拶】 葛城山麓(カツラギサンロク)農園株式会社は、地域資源である観光・農・食で地域活性化させ、事業を通じて地域社会へ貢献したいという思いから、2015年に創業した会社です。伝統野菜をはじめとする農産物の生産の他、6次産業化も積極的に行っています。2018年中には小規模ですがジェラート工場を設立、2020年秋には農家レストランをオープンしました。   【理念】 葛城山麓の観光資源と地元食材(大和野菜等)の地域資源と農地(耕作放棄地)を活用し地域活性化する。 【会社のビジョン】 ・葛城山麓の観光資源である葛城古道ぞいの農地で、大和野菜等の生産販売、農家レストランでの大和野菜を使ったメニューの提供と加工品の販売。 ・高齢化による耕作放棄地の有効活用と新規雇用の創出。 ・地域の観光資源・農産物のブランド化・6次産業化によって地域経済活性化 【圃場のある場所】 奈良県御所市大正地区の楢原と櫛羅周辺は、大和三山が見渡せ葛城古道は大和朝廷が成立するはるか以前に栄えていた「葛城王朝」以来の史跡や農耕文化の営みの跡が残り、数々の神話の舞台となった神秘的な自然豊かな古道です。その葛城古道沿いの所有している農地周辺には、九品寺(くほんじ)と駒形大重神社そして地域の農業の文化として番水の時計(ばんみずのとけい)などの歴史的遺産が歩いてすぐのところにあります。九品寺は奈良時代の僧、行基によって開かれました。ご本尊は木造阿弥陀如来像で、国の重要文化財に指定されています。また、駒形大重神社は、10世紀初頭に醍醐天皇の勅命により、藤原時平が編纂した延喜式神名帳に記載された神社です。それら千数百年前の自然豊かな観光資源や景色と大和野菜の加工品やメニューを同時に味わっていただける場所です。 【生産している野菜】 伝統野菜等や西洋野菜、ハーブ、果物など多品目の生産をおこなっています。 【加工品の販売】 地域資源の活用をした6次産業化で、東京農業大学生物産業学部と共同開発した大和いもを使った酒粕ジェラートは、大和いもの粘りを生かし気清酒発祥の地である奈良県の地元酒蔵の酒粕を使用しています。 【農家レストラン】(2020年開業) 大和三山が見渡せる場所で、大和野菜や地元食材を使ったフードマイレージの少ないここでしか味わえないメニューを提供します。
西村俊伸さんのメディア
特定商取引法に基づく表記

西村俊伸さんの投稿

  • 2025.3.7
    こんにちは、農園のポケマル担当Mです! 農園ではじゃがいもの定植が終盤に入っています。 今年も個性豊かな品種をいろいろ栽培します! 味・色・形がそれぞれ違う総勢12品種。 6月には毎年恒例じゃがいも食べくらべセットを販売予定なので、楽しみにお待ちくださいね。 3月も後半に入ると端境期に差し掛かり、採れる野菜が減ってきますので、野菜セットはSサイズのみの販売に切り替わる予定です。 タイミングが合えば春の山菜もお入れする予定なので、お気軽にリクエストくださいね♪
    みんなの投稿の画像
  • 2025.2.8
    こんにちは、農園のポケマル担当Mです! 先月はお野菜福袋のご注文をたくさんいただき有り難い限りです。 想像以上にケールにご好評のレビューをいただき、嬉しいです♪ ここ数日の寒波にも負けず、ハウスのケールはいきいきとそだっています。 この時期、露地ものだと葉が固くなってしまうのですが、ハウス栽培なので柔らかいケールをお届けできております。 色や形が違うの4種のケールが交じり合い、とても美しい眺めです(^^♪ ただ、さすがに成長は遅くなっているので、株に負担をかけないよう収穫量は少なめにしております。 そのため野菜セットにケールが入らない日もありますが、代わりに現在は葉たまねぎをセットしてます! 柔らかくておいしいですよ。ぜひお野菜セットでお試しくださいね!
    みんなの投稿の画像
  • 2025.1.6
    新年あけましておめでとうございます! 昨年は当園の野菜をご愛顧いただきありがとうございます。 今年も美味しい野菜をお届けすべく、スタッフ一同頑張っていきますのでよろしくお願いいたします! また、福袋のご注文もたくさんいただいてありがたい限りです。 順次発送していきますので、今しばらくお待ちください。 ハウスの中はスナップエンドウの花が満開です。 今のところ順調に収獲出来ておりますが、今週末から最低気温が氷点下の日が続きますので、サヤに凍傷ができてしまうかもしれません。 当園は無加温で栽培しておりますので、凍傷が出始めたらスナップエンドウは一旦お休みとさせていただきます。
    みんなの投稿の画像
  • 2024.12.25
    こんにちは、葛城山麓農園のポケマル担当です! ご購入してくださった皆様、いつも温かいお言葉ありがとうございます。 これまで忙しくあまり投稿していなかったのですが、やはり農園でどんな風にこだわって野菜を作っているか知ってもらいたい!ということで来年からは定期的に投稿していこうと思います。 今は秋に掘ったさつまいもの熟成が続々と終わり、せっせと出荷が進んでいます。 じっくり焼くと透明感が出て、なめらかで甘ーい自信作です! 今年は夏に雨が極端に少なくやきもきしましたが、無事美味しく育ってくれてくれて一安心です。 2.5kg規格・5kg規格で販売中ですが、他容量のリクエストがありましたらいつでもメッセージお寄せくださいね!
    みんなの投稿の画像

みんなの投稿

  • やっちゃん

    2025.3.30
    いつも新鮮な珍しい沢山の野菜を有難うございます。 今回は山菜天婦羅じゃなく 山麓野菜天婦羅を作ってみました!! 葉物はオリーブ香草塩でバリバリサクサク美味しく…各々の甘さが違って天婦羅も簡単美味しさ発見デ~ス♡♡♡  🌀ビーツが気になる野菜(?_?) 切り口のお顔と早くご対面と、、、。夢が有りますねぇ~☆☆       いつも・・ご馳走さまです❣️
    西村俊伸 | 葛城山麓農園株式会社

    西村俊伸 | 葛城山麓農園株式会社

    2025.3.31
    やっちゃん様 ご投稿ありがとうございます! 香草塩でいただく、揚げたてサクサクの山麓野菜天ぷら・・・ 想像しただけで美味しそうです! 天ぷらにすると、他の調理法とはまた違った食材の魅力が引き出されますよね(^^♪ また機会がありましたらよろしくお願いいたします! 葛城山麓農園スタッフ
  • にこ

    2025.3.28
    西村さん こんにちは😃 投稿忘れてました。 葉玉葱の葉を入れた餃子。 少し風味が変わってとても美味しくて、野菜嫌いの孫が11個も食べました。 家族で全部で45個食べました。 ごちそうさまでした。
    みんなの投稿の画像

    にこ

    2025.3.28
    西村さん いつもは、キャベツとニラの他に長ネギの微塵切りも入れるのですが、今回葉玉葱の葉を入れてみたらとても美味しく出来ました。
  • yumi._.∞

    2025.3.28
    美味しいお野菜をありがとうございマシタ٩(ˊᗜˋ*)و アレッタにオリーブオイルをかけてグリルした後にミックススパイスで調味して頂きました! とっても美味しくてクセになりそうデス✨
    みんなの投稿の画像
    西村俊伸 | 葛城山麓農園株式会社

    西村俊伸 | 葛城山麓農園株式会社

    2025.3.28
    yumi._.∞様 ご投稿ありがとうございます! アレッタは良い調味料さえあれば、シンプルな調理でも十分おいしいですよね(^^) 葉にんにくは豚肉と炒めるのが簡単でおすすめです♪ 旬の野菜たち、いろんな食べ方で楽しんで頂けると幸いです! 葛城山麓農園スタッフ
  • 2025.3.24
    リピートさせていただきましたʕ•ᴥ•ʔ❣️ 前回は、四川児菜がおいしすぎて、感動しました 今回は、特にはっさくが楽しみです😊 いつも丁寧に梱包までしてくださって、新鮮で味もおいしくて大満足です。自分へのご褒美に買わせて頂いてます❣️
    みんなの投稿の画像
    西村俊伸 | 葛城山麓農園株式会社

    西村俊伸 | 葛城山麓農園株式会社

    2025.3.28
    、様 ご投稿ありがとうございます。 ご自分へのご褒美とまで仰って頂けて、とても光栄です! はっさくはそのままはもちろん、サラダに加えても美味しいです(^^) 季節が変わればセット内容も変わりますので、またよろしくお願いいたします! 葛城山麓農園スタッフ
  • にこ

    2025.3.24
    西村さん こんばんは🌇 甘くて柔らかい葉玉葱の葉をホタルイカの酢味噌和えに添えて頂きました。 先日は葉だけで自家製の酢味噌和えで頂きましたが、そちらも美味しかったです。
    みんなの投稿の画像
    西村俊伸 | 葛城山麓農園株式会社

    西村俊伸 | 葛城山麓農園株式会社

    2025.3.24
    にこ様 ご投稿ありがとうございます! 今しかない、旬の食材同士の組み合わせで本当に美味しそうですね! 葉玉ねぎの良さが存分に引き出されたことと思います(^^♪ 今は1年中同じような食材がスーパーで出回りますが、旬の味覚を楽しむのは1番の贅沢ですね♪ また機会があればよろしくお願いいたします! 葛城山麓農園スタッフ

西村俊伸さんの商品