1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 岩手県の生産者
  4. 佐々木友彦 | 振興丸
  5. 佐々木友彦さんの投稿

佐々木友彦さんの投稿

  • 2024.6.28
    お客様各位 冬場の浜荒れでの養殖筏の修繕作業や、食品衛生法改正にかかる許可にむけての準備作業、長引いた貝毒等で、仕事がかなり後退し、 出品とコメント返信とできないでいました誠に申し訳ございませんでした。準備ができ次第、出品していきます。宜しくお願いします。
  • 2022.1.1
    みんなの投稿の画像
    新年明けましておめでとうございます🐯 この山田湾で美味しくて元気が出る 生き物を生産していきます❕ 今年も宜しくお願いいたします🙇
  • 2021.5.30
    みんなの投稿の画像
    ・牡蠣の心臓は貝柱の隣り奥に有ります。※左の牡蠣のナイフの刃先のところです、見えにくかったので切り込みました。 ・剥き方が上手いと 心臓が隠れていて見えません。 ・身が透明だったり、心臓付近を傷付けた時は、心臓がゆっくり動いている様子がわかります。 ・殻から剥がされて、梱包されて、保冷されて、宅急便で運ばれて、お客様のところに届く時には、どうしても、牡蠣自体も疲れています、1番の理由に保冷で動きが静かになっているので、心臓の動きが凄くゆっくりになっているはずです! ・興味がありましたら観察してください! ・活で生きているからこその牡蠣の元気な味です!
    10
  • 2021.5.12
    お客様 関係者様 山田湾の海況の変化がありましたので、 商品のご注文の受付を一時的に取りやめています。 13日夕方ごろには、出品再開の判断ができると思います。 ご不便おかけします。
  • 2020.9.26
    お客さま関係者さまにお知らせがあります! 本日午後6時半より 私と赤皿貝(ケッツラゲイ)が 満点☆青空レストランに出演しますので 宜しくお願いいたします! それにともないまして現在お問い合わせ等が増えており、ご返信が遅くなっていますたいへん申し訳ございません。 また、以下の理由で赤皿貝やムール貝・カキ・ホヤの出品数を減らしていますのでご理解ください。 ・台風低気圧による養殖施設の被害が若干ありましたのでその復旧に数日ようします。 ・船のメンテナンスの為1ヶ月ほど水揚げ数を減らします。 ・各メディアの取材対応の為、通常作業に遅れがでてしまいました。船が復旧して水揚げ作業が落ち着いたらご対応できると思います。 多くの皆様に私の商品を喜んでいただいていますので、1日でも早く施設と船を復旧し、赤皿貝やムール貝など出品数を増やしていきたいと思っています、ご理解いただきますよう宜しくお願いいたします。
  • 2020.5.29
    お客様各位 貝毒検査の結果カキ・ホヤは出荷可能となりまりた。ムール貝・赤皿貝も条件はありますが出荷できます。 準備ができた商品から順次、出品していきます。 また、現在 ご注文いただいているお客様の商品も発送準備でき次第、個別にご連絡していきますので宜しくお願いいたします。
  • 2020.5.27
    お客様各位 現在ご注文受付を下記の理由で一時停止にしています。 岩手県海域でホタテの貝毒数値が上昇したことにより、 山田湾のカキ・ムール貝・赤皿貝・ホヤも、漁協で検査することになり、検査結果がでるまで出荷自粛となりました。 検査結果によって出荷再開が可能かどうか わかり次第、出品を再開します。 昨日26日までに出荷した商品は安心して食べてください。 現在、ご注文いただいている分は検査結果がわかり次第、ご連絡と発送等をおこなっていきますのでご了承ください。 自然 生き物相手で 安心安全な食品を生産するための対応ですので、なにとぞご理解いただきますよう宜しくお願いいたします。
  • 2020.4.22
    みんなの投稿の画像
    岩手県山田湾のムール貝! 春になりあたたかくなるとともに 身入れが良くなってきました! ※中には身が小さいのもありますので、 入れ目で少し多めに入れてあります! 是非!食べてください! 様々な料理に!煮汁も出汁に! 使ってください!
  • 2020.2.9
    みんなの投稿の画像
    みなさま!おはようございます!海水温8.9度☀寒いですね! ※YouTubeに 赤皿貝の剥き方 などの動画をアップしてるので参考にしてください! 【食べる通信~カンブリア宮殿~ポケマル】 94.お声がけ 2018年12月1日 東北食べる通信赤皿貝梱包作業2日目 この日! R45デザインの佐藤健さんのお声がけで 頼もしい助っ人6名様に手伝ってもらった😂 ※その時の募集してくてた内容です😂 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【やまだクジラ大学(仮)イベボラ部】 …イベントって訳じゃないけど。 荷物梱包のボランティア募集のお知らせ。 話題の東北食べる通信11月号で山田の漁師の佐々木友彦さんの赤皿貝が特集されます。 そこで今日から赤皿貝の発送作業をしているのですが、その梱包数1000個以上…。 編集部の3人がお手伝いしに来てくれていますが、1時間に1人50個しか作れないとのこと。 今日は3人がかりで1日300個! そこで、明日12月1日と明後日12月2日に、発送作業のボランティアを大募集中です。 (終わらなければその次の日も…) 冊子と赤皿貝を発泡スチロールに詰める作業です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    もっと見る
1-10表示/233件中