1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 富山県の生産者
  4. 稗苗良太 | 株式会社 NOROSHI FARM
稗苗良太
マークのついた生産者さんは、過去1年間で平均して特に高い評価を得ています。

富山県魚津市

稗苗良太 | 株式会社 NOROSHI FARM

環境保全米コシヒカリ・無花果・米粉おやつ・自然栽培米

◆あいさつ お米好きの皆さま~こんにちは!! 私どもは2022年2月22日より、ひえばた園から株式会社NOROSHI FARMとして魚津市の里山で会社法人を立ち上げました。 農薬や肥料を使わず、昔ながらの「はさ干し」と呼ばれる天日干しのお米を中心に面積拡大し生産をはじめました。地元産の肥料(堆肥や鶏糞)を使用した地域循環型の有機栽培にも力を入れている法人です。 ただお米を生産してお届けするのではなく、地域の方々とイベントを開いたり、田んぼの世界選手権の主催や、県内外のマルシェ出店、しめ縄教室、出張餅つきなど消費者の方々と直に交流し消費者の皆さんと想いを一緒に育てることを大切にしています。たとえ遠く離れたお客様であってもその想いは同じで、私どものお米を通して温かい関係をつくことができればと思います。 ◆風土がつくる美味しさ 私の生まれ故郷の魚津市は世界的に見ても山と海が大変近い急峻な地形が特徴の街です。3000メートル級の北アルプスと水深約1000メートルの富山湾が僅か数十キロの間にあり、「海→雲→雨や雪→川や伏流水→海」といった自然界の水循環が一つの街で完結する豊かな自然環境の中で米づくりを営んでいます。 稲作は「水稲」といわれるほど「水」がキーポイントになる作物です。健康に成長するためだけでなく美味しさを決定づける「食味」にも深く関わっています。 NOROSHI FARMの強みはなんといっても、この最高の水環境で米作りが出来ることです。北アルプスからの清らかな雪解け水を、稲が最も水を必要とする若い稲穂が出た時期に十分蓄え、純度の高い高品質なお米に仕上がります。 「風土」を最大限に活かすためには、時として農家のきめ細やかな管理が必要です。皆さまにもっと感動するお米をお届けするために研究は常に欠かせません! ◆受賞歴 米食味鑑定士協会主催 「米・食味分析分析コンクール:国際大会」 H27金賞受賞 H29特別優秀賞受賞 2023.6.17 ポケマルチャレンジアワード  ☆自由テーマ 優秀賞受賞☆ 日頃より皆様の応援の賜物です! これからもどうぞよろしくお願いいたします ◆富山の素材を活かした米粉おやつ H30秋に自家製米粉と富山県内産野菜を使った「ミスターおやき」を販売開始致しました。 地域の野菜をたっぷり使用し、素材の美味しさを引き出したおやき。料理研究家「山崎亮子さん」に開発に携わっていただきました。只今キッチンカー出店で販売中 ◆のろしファームのおにぎーり 2023.8テイクアウトのおにぎり屋、お米の直営店をオープンしました。  皆さまに愛される農家目指して頑張りますので、どうぞ宜しくお願いしますm(..)m
稗苗良太さんのメディア
特定商取引法に基づく表記

稗苗良太さんの投稿

  • 2023.7.16
    7月初旬、富山県で行われている14歳中学2年生が 仕事体験をする1週間がありました。 スタッフ柿澤の指導のもと、 皆様へ発送するお米梱包や発送業務を体験してもらっている写真です。 保育園から一緒の3人組、作業効率を良くする事を考えたり、 発送するお米一つひとつ、心を込めて包みました。 他、掃除からイチジク畑の作業、 おやき販売用の手仕事、稲苗の箱洗い、お米配達、梅干し仕事まで。 仲間と支えながら様々な業務を行い、仕事の喜びや達成感を感じておられました! 私どもも何事も楽しんで仕事したり一生懸命に学ぼう とするキラキラした目から この子たちに良い未来を作っていかなきゃ!と 改めて思わされました☆
    みんなの投稿の画像
  • 2023.7.4
    一流の田舎を目指して 生まれ育った農村を守る担い手として立ち上げたNOROSHI FARM 400枚あまりの棚田を耕しています 会社はまだ生まれたばかりの2年目ですが 地域の協力も得ながら耕作し六次化にも取り組んでいます 農村に遊びに来てもらう場所を作っていきたい 8月にはテイクアウトのおにぎり屋を中心とした 直売所もオープン予定です 是非遊びに来てください♪お待ちしています^^
    みんなの投稿の画像
  • 2023.7.4
    ポケマルチャレンジアワード2023 特別賞をいただきました! みんな素敵な生産者、そして素敵なポケマル代表、スタッフさん ありがとうございました~! これからも宜しくお願いします^^
    みんなの投稿の画像
  • 2023.4.13
    noroshifarmで 地域おこししませんか~ 一人でも多くの応募がありますことを願っております よろしくお願いいたします ----------------------------------------------------------------------- 【募集期間】 4/7(金)~5/7(日) 【第一次選考(課長・係長級による書類審査) 5/9(火)頃 【一次選考合格通知】 5/15(月)頃 【第二次選考(面接試験) 5/25(木)~29(月) ※29(月)に面接試験 【第二次選考合格通知(=採用通知)】 6/1(木)頃 【任用日(活動開始日)】 7/1(土) ※市長から辞令書をもらう任命式は、7/3(月)予定 ----------------------------------------------------------------------- ----------------------------------------------------------------------- 【市HP】 https://www.city.uozu.toyama.jp/event-topics/svTopiDtl.aspx?servno=11798 【魚津市定住応援サイト】 https://uozu-sumitai.jp/archives/news/6484 【JOIN】 https://www.iju-join.jp/cgi-bin/recruit.php/9/detail/56561 【FURUSATO】 https://www.furusato-web.jp/topics/p88034/ 【くらしたい国、富山】 https://toyama-teiju.jp/news/0407_uozu_chioko -----------------------------------------------------------------------
    みんなの投稿の画像

みんなの投稿

稗苗良太さんの商品