1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 三重県の生産者
  4. 北東明彦 | 北東農園
北東明彦

三重県南牟婁郡御浜町

北東明彦 | 北東農園

温州みかん、不知火、ブラッドオレンジ他

◆北東農園(ほくとうのうえん)の北東明彦と申します 北東農園は黒潮香る紀伊半島の南、三重県熊野地方で温州みかんをはじめ、さまざまな柑橘を栽培しています。個人経営の小さな畑ですが、お客様に「やっぱり北東農園のみかんは美味しい。」と言ってもらえるようなものづくりを目指しています。 ◆畑の土や風の匂いにもう一度包まれたくて農家を継ぎました もともと実家の農家を継ぐつもりはなくまったく、畑違いの職業についていました。しかし歳を重ねるにつれ、仕事の行き詰まりや将来の不安といった閉塞感のなか、幼い頃に遊び場だった畑の風景や風の匂いを思い出すことも増えてきました。 いつしかもう一度そんな風景の中で生活してみたいと思うようになりました。 ◆温暖で雨の多い熊野地方で美味しいみかん作り 世界遺産にも登録されている熊野地方は、温暖な気候とともに日本でも有数の雨の多い地域です。 暖かい気候は豊かにみかんを育み、多過ぎる雨はみかんの味を損ねます。 そんな環境の中で美味しいみかん作りを目指します。 ◆伝えていきたいこと みかんを美味しくするためには何が必要で何が不必要なのかを常に考え、毎日畑に立ち、木を見て葉の音を聞き、そしてみかんに訪ねます。きっと答えはみかんが教えてくれると信じています。
北東明彦さんのメディア
特定商取引法に基づく表記

北東明彦さんの投稿

  • 2023.5.1
    本年度の「はるか」「レモネード」の販売につきまして。 大変ご無沙汰しております。三重県の北東農園です。 毎年販売させていただいております春柑橘の「はるか」と「レモネード」につきまして、本年度は非常に収穫量が少ないため、やむなく販売を中止させていただくことになりました。 お待ち頂いていた方々には大変申し訳なく思います。 天候に左右される農産物ゆえのことですので、何卒ご理解をいただけますようお願い申し上げます。 改めて栽培管理をしっかりと行い、来シーズンはお届け出来るよう努力して参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
  • 2022.4.25
    こんにちは、ご無沙汰しています三重県の北東農園です。 「不知火」の販売開始のお知らせが遅れていましたが、以下の事情により本年度の「不知火」につきまして、販売を中止させていただきます。 【経緯】 今年は昨夏の干ばつとそれ以降の天候不良の影響を強く受けてしまい、収穫時期になっても酸味が強く残っている状態でした。 出来るだけ収穫を遅らせて様子を見ていましたが、4月中旬に入り気温の上昇や雨の日が増えてきたことで腐敗の広がる可能性があり、樹上で成らせておく限界と判断して減酸の進まないまま収穫を行ないました。 収穫後もしばらく倉庫で貯蔵して、酸味が落ち着き食味が上がるのを待っていたのですが、貯蔵の限界も近づいてきた現時点で食味基準に達していないと判断するに至り、誠に残念ではありますが今回の「不知火」の販売を取りやめることとなりました。 お待ちいただいていたお客様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 なにとぞご理解頂けますようお願い申し上げます。 この後に販売を予定している「はるか」「レモネード」につきましても、現在のところ微妙な状況となっています。 また改めて紹介させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
  • 2021.10.25
    10月も終わりに差し掛かろうとしていますが、例年販売させていただいている「完熟極早生みかん」の販売お知らせが未だできておりません。 着色は進んでいるのですが、酸味がまだかなり強く残っていて収穫を躊躇しています。 今の所発送開始日の目処が立っていない状況です。 おそらく11月に入った時点でお知らせできると思いますので、お待ちいただいている方には、もう少しお時間を頂戴いたしますことをご了承下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
    みんなの投稿の画像
  • 2021.9.28
    なんだかんだで9月も残すところあと数日です。 極早生みかんの色づきもだんだんと進んで、収穫の秋がもう間近に迫っているぞよと知らせてくれます。 お天気が良く昼夜の気温差が大きいと、一日で着色が進んでいるのが分かるほどですが、雨が降ると少し戻ったようにも見えます。 こうやって一進一退を繰り返しながらみかんは成熟していきます。ちなみにみかんの色は気温の低下に伴い緑色のクロロフィルが分解されて、その下にあるみかん色のカロテノイドが現れてくるからと言われています。(Twitter豆情報より) ただ最近になっても雨がちな日が続いていて、ヤキモキとした気持ちではありますね。 とりあえず今できることはみかんの重みで下がってきた枝を紐で吊り上げております。 果実一個一個に風通しや陽当たりを良くしてあげると表情がグッと締まってきます。でもやりすぎると枝がポキっと折れて文字通り台無しになるので慎重にやります。 あと少しで最終的な味の評価ができると思いますので、どうぞよろしくお願いします。
    みんなの投稿の画像
  • 2021.9.7
    ご無沙汰しています、三重県の北東農園です。 少しづつ感じる秋の気配とともに、いよいよ2021-2022年のみかんシーズンが迫ってきました。 北東農園では5月上旬から10月までの約5ヶ月間は収穫が無いいわゆる農閑期となりますが、その間ヒマというわけでもなく、枝葉の手入れや、栄養分の補給や、病害虫の防除や除草などをおこない、品質の向上に向けた管理にそこそこ忙しく時間を費やします。 今年も例年より1ヶ月近くも早い梅雨入りや8月に入ってからの長雨など、毎年のように繰り返される異常気象に悩まされることになった訳ですが、農産物の宿命として天候に振り回されるのは承知の上で、災害に見舞われなかっただけありがたいことだと思いながら、人の手でどうこう出来ないお天気のことは考えないようにして、上等な仕上がりのイメージだけを頭に描き、そこにうまく着地できるよう、やるべきことに集中して作業にあたります。 そして夏が過ぎ収穫の秋が近づいてくると、目の前にある果実がイメージ通りなのか少しズレているのかが少しづつ見えてきます。 長雨や一度の台風でこれまでの苦労が水の泡と化す恐れもあるため、すべてはこれからの天候次第というわけですが、とりあえず今のところはいつもの着地点が眼下に見えてきています。 収穫まであと1ヶ月と少し。残り時間と預金残高が少なくなるにつれ、頭の中は期待と不安が寄せては返す波のごとくから、あとは野となれ山となれに変わり始めています。
    みんなの投稿の画像

みんなの投稿

  • 北東明彦 | 北東農園

    北東明彦 | 北東農園

    2023.5.1
    本年度の「はるか」「レモネード」の販売につきまして。 大変ご無沙汰しております。三重県の北東農園です。 毎年販売させていただいております春柑橘の「はるか」と「レモネード」につきまして、本年度は非常に収穫量が少ないため、やむなく販売を中止させていただくことになりました。 お待ち頂いていた方々には大変申し訳なく思います。 天候に左右される農産物ゆえのことですので、何卒ご理解をいただけますようお願い申し上げます。 改めて栽培管理をしっかりと行い、来シーズンはお届け出来るよう努力して参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
  • ヤッシー

    2022.5.28
    美味しかった。また頼みます。
    北東明彦 | 北東農園

    北東明彦 | 北東農園

    2022.5.29
    ありがとうございます! ぜひまたよろしくお願いします!!
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    2022.5.13
    北東さん 本日無事に届きました〜 昨年購入してから北東さんの「はるか」のファンになり 今年も待ちに待っておりました! 食べるのが楽しみです😋
    みんなの投稿の画像
    北東明彦 | 北東農園

    北東明彦 | 北東農園

    2022.5.14
    ちーちゃん様 この度はご注文ありがとうございます! メッセージもありがとうございます(*^^*) 写真を拝見してとりあえず果実が傷んでいないことに安堵してます(笑) 今年は特に天候に振り回されて苦労しましたが、なんとかいつもの味に仕上げることが出来たかなと思っています。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 ありがとうございました!!
  • 北東明彦 | 北東農園

    北東明彦 | 北東農園

    2022.4.25
    こんにちは、ご無沙汰しています三重県の北東農園です。 「不知火」の販売開始のお知らせが遅れていましたが、以下の事情により本年度の「不知火」につきまして、販売を中止させていただきます。 【経緯】 今年は昨夏の干ばつとそれ以降の天候不良の影響を強く受けてしまい、収穫時期になっても酸味が強く残っている状態でした。 出来るだけ収穫を遅らせて様子を見ていましたが、4月中旬に入り気温の上昇や雨の日が増えてきたことで腐敗の広がる可能性があり、樹上で成らせておく限界と判断して減酸の進まないまま収穫を行ないました。 収穫後もしばらく倉庫で貯蔵して、酸味が落ち着き食味が上がるのを待っていたのですが、貯蔵の限界も近づいてきた現時点で食味基準に達していないと判断するに至り、誠に残念ではありますが今回の「不知火」の販売を取りやめることとなりました。 お待ちいただいていたお客様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 なにとぞご理解頂けますようお願い申し上げます。 この後に販売を予定している「はるか」「レモネード」につきましても、現在のところ微妙な状況となっています。 また改めて紹介させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
  • 北東明彦 | 北東農園

    北東明彦 | 北東農園

    2021.10.25
    10月も終わりに差し掛かろうとしていますが、例年販売させていただいている「完熟極早生みかん」の販売お知らせが未だできておりません。 着色は進んでいるのですが、酸味がまだかなり強く残っていて収穫を躊躇しています。 今の所発送開始日の目処が立っていない状況です。 おそらく11月に入った時点でお知らせできると思いますので、お待ちいただいている方には、もう少しお時間を頂戴いたしますことをご了承下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
    みんなの投稿の画像