1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 熊本県の生産者
  4. 原田美紀 | 合同会社 原田山業
原田美紀
マークのついた生産者さんは、過去1年間で平均して特に高い評価を得ています。

熊本県菊池市

原田美紀 | 合同会社 原田山業

生しいたけ、ひのひかり、オイル漬け、ピクルス、梅干し、蜂蜜

かつては森林と人の生活がひとつになった、里地里山の暮らしがありました。 森は私たちに様々な「めぐみ」をもたらしてくれます。 自然に寄り添い、森と人が共生する林業をめざしています。 ◆農業をはじめた経緯 関西で働いていた時から山や自然が好きで、休日にはオフロードバイクにのってツーリングをしていました。 結婚後、林業を目指す夫と共に山で暮らすことを決めました。 森と食に関わる仕事をしていましたが、地元の自然栽培農家の大先輩からやってみないかと声を掛けて頂き、挑戦することにしました。 ◆生産物・地域の紹介 『日本名水百選』に選ばれている菊池渓谷。菊池川の源をなす菊池渓谷は、うっそうとした原生林に覆われ、その間をぬって流れる清流は、大小さまざまな瀬と渕と滝をつくります。その変化に富む渓流と、美しい森林とがおりなす姿は絶景です。 菊池渓谷のほど近くで原木しいたけと無農薬・無化学肥料の野菜と米作り、ニホンミツバチを飼育しています。また、周囲に民家のない環境では様々な天然の山菜が採れます。 無農薬・無化学肥料で育てられた米や野菜は収量は少ないもの生命力にあふれ味の濃く、最も自然に近い環境で育つ原木しいたけ栽培は、味や食感も天然に近く、うまみが強いのが特徴です。 貴重なニホンミツバチの蜂蜜は天然の花々の香りがするよう非加熱で丁寧に瓶詰しています。 ◆森と自然にやさしい暮らしをめざしています。 森に住む野ねずみは冬の食料確保のために秋に落ちたどんぐりを土に埋めたくわえる習性があります。そのうち4割は、そのままそこで発芽し森に育ちます。 私たちは森の中で暮らしています。クーラーはありません。冬は氷点下10度になることもあります。暖房は薪ストーブです。 山から水で生活用水をまかなっています。 私たちも当たり前に生活することで森林と自然に役立つ暮らしになればいいと考えています。
原田美紀さんのメディア
特定商取引法に基づく表記

原田美紀さんの投稿

  • 2025.4.19
    日向は暑すぎる気温ですね。まだ、4月なのに😅 広い山の中で開いていないタラノメを見つけることが難しくなりました。 たくさんご注文いただいておりましたタラノメも今日の出荷分で終了いたします。 ありがとうございました。 また来年も美味しいタラノメが収穫できるようかんばりますので、よろしくお願いいたします🙇‍♀️
    みんなの投稿の画像
  • 2025.4.16
    タラノメの収穫最盛期になりました。 この数日、ひんやりを通り越して寒いほどの気候でしたが、明日からは20度を超える予想で、いっきに開いてしまいそうです。 来週には販売終了となりそうですので、お早めのご注文がオススメです。 生育状況次第ではキャンセルさせていただく場合もございます。
    みんなの投稿の画像
  • 2025.4.2
    花冷えで遅れ気味ですが、今日から少しづつ出荷を始めます😊 暖かくなると一気に開いてしまいます。 早期に出品停止するかもしれませんので、早めのご注文がおすすめです。
    みんなの投稿の画像
  • 2025.3.27
    まんまる椎茸🍄 干し椎茸の最盛期なので、娘にも手伝ってもらって、毎日たくさん収穫しています。 娘が採りながら「これおいしいやつ」「おいしそう」とひとり喋ってるので、お昼ごはんは椎茸のソテーに😊 飽きるほど見ていても、ぷりぷりでおいしい。 この生椎茸が食べられるのもあと少し。 季節の移り変わりを椎茸の大きさで感じます。
    みんなの投稿の画像

みんなの投稿


























原田美紀さんの商品