1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 静岡県の生産者
  4. 塩谷吉郎 | いずのわさび
塩谷吉郎

静岡県伊豆市

塩谷吉郎 | いずのわさび

わさび

【紹介】 私達は日本最大の本わさび産地である伊豆の筏場にて、江戸時代より代々わさび農家を営んでおります。本物のわさびは刺激的な辛味だけでなく、甘みがあり、美味しい食材を更に美味しく引き立てる効果があり、日本各地のこだわりの飲食店様にも私達のわさびをご愛顧頂いており ます。少しでも多くのお客様にわさびの味覚をお届けできればと思います。 【想い】 わさびは古くから日本の食文化に根付いた、誇るべき伝統野菜です。 近年「和食」の世界文化遺産への登録や、伊豆の棚田の世界農業遺産への登録により、わさびは世界から注目される食材となりました。特に世界の美食所である欧州では需要が高まっています。 一方で日本国内での本わさびを食べた経験がある人の割合は減少傾向にあり、生産様式が複雑な点や後継者不足からわさび生産者も減っている現状があります。 私達はこれからも伝統の栽培方法を守り、自然と共に美味しいわさびを作り広めることで、少しでも多くの方に、わさびの良さをを伝えていきたいと想います。 【品種のこだわり】 「いずのわさび」では、ブランドわさびとして知られる「真妻」の他、独自品種を複数生産しており、過去に受賞履歴も多々ございます。 わさびは品種や生産場所(沢の特性)によって、辛味や甘みといった風味が異なる為、使用されるメニューの素材や目的に応じて使い分けることが理想です。 今回ご提供させて頂くのは、どの料理にも合いやすく、辛味が強めで保存期間の長い品種をご用意しております。
塩谷吉郎さんのメディア
特定商取引法に基づく表記

塩谷吉郎さんの投稿

生産者の投稿はありません

みんなの投稿

  • may may

    may may

    2021.1.9
    塩谷様 とても立派な美味しいわさびで、 大晦日からお正月にかけて 大活躍でした(╹◡╹) 年越し蕎麦に鼻から抜けるわさびの良い香りが・・・ お蕎麦を引き立て お正月に食べたお刺身は大トロにたっぷり乗せて食べれば脂にも負けず・・・ ステーキにもとても相性が良かったです。 ご馳走様でした🤗
  • SAYURI

    2021.1.3
    年末にもかかわらず注文から発送まで、凄くスピーディーで年始のお刺身に間に合いました! 思ったよりもサイズ感も大きくて大満足でした! 子供達も初めてのチューブじゃないワサビに大満足でした(^^)ありがとうございます♪
    みんなの投稿の画像
  • 木村 桃子

    木村 桃子

    2021.1.1
    とっても香りの良いワサビをありがとうございました!早速お刺身を美味しくいただきました。もうチューブのわさびには戻れません。。