2023.6.2全国のあちこちで大雨が降っています。 避難指示も出ているところがあるそうで心配です。。 マーフィーズファームでは、ずっと雨は降り続いていますが、そこまでの被害はなさそうです。 ただ畑によっては雨がたまってちっちゃな川が出来てるところもあります。 はやく晴れますように。1コメント
2023.5.9かんぴょう(夕顔)のたね。 収穫は9月ごろになるので、その頃の野菜セットに入ります、夕顔の実。 かんぴょうにしてもいいし、どうやら煮物や漬物にも使えるそうなので、ぜひ美味しく食べてください〜 育てるのは自分も初めてです😂11
2023.4.13いつも言の葉コラボセットを楽しみにしている皆さま。 4月の言の葉コラボセットはありません🙏 ウチも写真のとおり、お花畑になっていまして、採れる野菜がほとんどない状態です。 コラボ農家の皆さんも同じように端境期に入っておりまして、なかなか難しい状態です。 ただ、いつもコラボに協力してもらっている阿部田さんの「ゼッピン娘」や江原さんのアローカナは各生産者ページにて絶賛販売中です。トマトも味が乗って美味しい時期です。 ぜひそちらもよろしくお願いします。 5月はボチボチ野菜も揃ってくる予定ですので、コラボセットを楽しみにお待ちくださいね! 1コメント
2023.3.14【茨城生産者コラボ】言の葉コラボセット 3月号!【茨城の美味いもん】毎月1度だけ販売している茨城の生産者コラボ、言の葉コラボセット。 3月号出品しました。 今回は5生産者のコラボ! 限定5セットです😋いいね!コメント
2023.3.1今日は一粒万倍日! というわけで、食用ホオズキ3種の種まきしました。 写真には写ってないですけど、この他にチャーミーグリーンという緑色のホオズキも蒔いています。 手肌をいたわりそうなネーミングです。 順調に育てば6月ごろには食用ホオズキ3種の食べ比べセットも出せるかも?です。いいね!コメント
2023.2.7今日はナスの種をいくつか。 火を通すとトロッとして美味しい白ナス(とろーり旨ナス) 同じく火を通すとトロッと美味しいイタリア丸ナス(ビステッカ) 卵くらいの大きさで、スパイスとの相性抜群のインドナス(カレーなインド) を蒔いています。 種はどれもおんなじなので混ざらないように注意しながら… 室内の暖かいところで芽が出るまで見守ります。いいね!コメント
2023.1.31昨日、1/30は「一粒万倍日」 種を蒔いたりなにかを始めるには吉日とされる日です。 というわけで、セット用にロマネスコ、スティックセニョール、タァサイ、コールラビなどを蒔いてみました。 これから季節も立春に移り、新しい野菜たちのシーズンが本格的に始まります。1コメント
2023.1.26まだまだ小さいですが、スナップエンドウやソラマメも、10年に一度とも言われる寒波を乗り切りけっこう元気そうです。 やっぱり寒さに強いだけはありますね。 ここからぐんぐん伸びていくことを期待しています🙌いいね!コメント
2023.1.17毎月、茨城の農家のコラボセット「言の葉コラボセット」を出品していますが、2023年1月は諸事情により出品はありません🙏 来月は出品出来るよう頑張りますのでどうぞよろしくお願いします!!いいね!コメント