1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 山梨県の生産者
  4. 佐藤信二 | 南アルプス丸吉菜園
佐藤信二
マークのついた生産者さんは、過去1年間で平均して特に高い評価を得ています。

山梨県南アルプス市

佐藤信二 | 南アルプス丸吉菜園

フルーツとまと

◆南アルプス丸吉菜園の佐藤です 山梨県出身、現在も山梨県に在住。私どもは山梨県内で建設業を営んで60年の小林建設株式会社の農業生産事業部として営農をはじめました。果樹王国の山梨でフルーツとまとを栽培して皆様にお届けいたします。 ◆栄養成分も豊富で身体に優しいトマト 下記のように栄養が豊富なので、お年寄りやお子様も少しの量を食べることで多くの栄養を取ることができます。 また、大変甘く味が濃いのでトマト嫌いのお子様も、『食べられるようになった』というお声も多く寄せられています。 ◆建設業から営農へ 建設業専業でで60年間長きにわたり営業してまいりましたが、南アルプス市も営農者の減少で畑が草だらけになっているところが増えました。 農地がたくさん空き地となっている、建設業を生かして農地を取り戻し、栽培することができないか、美味しいものを皆様のもとにお届けできないかとの思いから農業生産事業部を立ち上げ営農に参入しました。 ◆トマトのこだわり トマトの種類は「フルティカ」「ティポ」、アイメック栽培により高糖度、高栄養素になっています。フルティカは中玉トマトですが収穫時にはミニトマトよりも少し大きいくらいで、一口で食べやすいです。 ティポはミニトマトがさらに小さくなってとても甘くてスナックみたい。 アイメック農法では、フイルムを使ってそこにトマトの根を這わせ、必要な水分と豊富な養分をしっかりと吸わせ、甘みや、リコピンなどを凝縮させています。 フィルムには無数のナノサイズの穴が空いており、水と養分のみ通し、バクテリアや細菌、ウィルスは通さないため、一般的な栽培より農薬使用量をかなり減らすことができます。 そして最大の利点は、フィルムによって水や養分の吸収が効果的に制限され適度にストレスをかけることによって、多くの糖分、アミノ酸などが作り出され、糖度が高く、グルタミン酸の旨み、適度な酸味もあり、それらが合わさりフルーツのようなおいしさを作り出しています。 <アイメック農法(フルティカ)トマトの栄養成分> 糖度(度=g/100g):7.6~12.0【4.0】 グルタミン酸ナトリウム(mg/100g):408~478【172】 GABA(mg/100g):124~157【28】 リコピン(mg/100g):10.8~13.0【4.3】 ※【 】内は土耕栽培による一般のトマトの数値です ◆伝えていきたいこと・信念 私たち南アルプス丸吉菜園では、太陽のめぐみを山梨県南アルプス市の南アルプス山嶺の麓で、日本一の日照ときれいな空気、きれいな水を使って大切に栽培しています。 日々の食事、生活に”自分なりのこだわり”を持ち、おいしく食べられる食材を選ばれている方々に、「甘くて」「みずみずしく」「適度な酸味もある」バランスの取れた高糖度フルーツトマトに育て上げ、お届けしています。 食べた瞬間口の中で弾ける果汁、これが本当にトマトなの?と・・・・ 食べてもらえるみなさまに、本当に美味しいトマトをお届けできるよう、日々大切に育てています。
佐藤信二さんのメディア
特定商取引法に基づく表記

佐藤信二さんの投稿

  • 2025.1.30
    いつもお買い上げいただきありがとうございます。 1月28日にYouTube動画で南アルプス市の動画がアップされました。 南アルプス丸吉菜園と商業施設fumottoが舞台となっています。 彦摩呂様が出演しています。 よろしければ見てください。 よろしくお願いします。 https://youtu.be/I9pSJg2J2uc
    みんなの投稿の画像
  • 2025.1.13
    ただ今、寒さの影響でトマトの完熟まで時間がかかっています。 このため、一時的に注文受付を停止しています。 収穫ができるようになりましたら、再開しますのでしばらくお待ちください。m(_ _)m 定期便や予約便については通常通りお届けできる予定です。
    みんなの投稿の画像
  • 2025.1.1
    昨年は、お買い上げいただきありがとうございました。 本年もおいしいトマトを栽培していけるように、スタッフ一同 精一杯栽培をして頑張ります。 1年通じてしっかりおいしいトマトをお届けしていきたいと思っております。 本年も変わらず、よろしくお願いいたします。 南アルプス丸吉菜園 スタッフ一同
    みんなの投稿の画像
  • 2024.9.23
    トマトの販売一時停止のお知らせです。 いつもお買い上げいただきありがとうございます。 ようやく猛暑も収まってきました、トマトたちもようやく元気が出てきています。ただ猛暑の影響で花落ちが発生したため、現在ほとんど収穫が無い状況です。 現在結実しているトマトが収穫できるようになってくるのに3週間~一ヶ月程度かかりそうです。 このため、トマトの販売を一時的に停止しております。 再開までしばらくお待ちください。m(_ _)m
    みんなの投稿の画像

みんなの投稿

  • ナッツボン

    2025.3.31
    とても美味しかったです!
    佐藤信二 | 南アルプス丸吉菜園

    佐藤信二 | 南アルプス丸吉菜園

    2025.3.31
    ありがとうございます。 これからもおいしいトマトを栽培していきます、よろしくお願いします。m(_ _)m
  • ひろまる

    ひろまる

    2025.3.28
    こんばんは 投稿遅くなり、すみません🙇‍♀ 久々のティポ、嬉しいです😍 味わって頂きます🙏 ごちそうさまでした🙇‍♀
    みんなの投稿の画像
    ひろまる

    ひろまる

    2025.4.1
    フルティカも、新しい苗からとれたということで、いつものフルティカに増して、瑞々しくしっかりしたお味でした! いつも美味しいトマトをありがとうございます🙇‍♀
  • かん

    2025.3.28
    本日無事届きました。 迅速なご対応ありがとうございました。 甘くて本当に美味しくていくらでも食べてしまいます。 ごちそうさまでした。
    みんなの投稿の画像
    佐藤信二 | 南アルプス丸吉菜園

    佐藤信二 | 南アルプス丸吉菜園

    2025.3.29
    メッセージ、写真ありがとうございます。 無事に到着して良かったです。 ご迷惑おかけし申し訳ございませんでした。m(_ _)m おいしく召し上がってください。 これからもおいしいトマトを栽培していけるように頑張ります。よろしくお願いします。m(_ _)m
  • yossy

    yossy

    2025.3.28
    甘くて美味しい❣️ このトマト、大好きなんです。 毎日食べていますよ、ごちそうさまでした♪
    みんなの投稿の画像
    佐藤信二 | 南アルプス丸吉菜園

    佐藤信二 | 南アルプス丸吉菜園

    2025.3.29
    メッセージ、写真ありがとうございます。無事に届いて食べていただいているようで良かったです。フルティカはバランスがいいトマトですね。ジューシーで果肉はしっかり甘くて香りも良い、いいことずくめのトマトですね。 健康にも良いトマトなのでこれからもよろしくお願いします。m(_ _)m

佐藤信二さんの商品