「都会に出たみんなが 帰ってきたときに 懐かしい地元の風景を俺は守っていくから、恵美は国の方で頑張れよ」って
数年前に議員会館で二人で話した事は 今となってはいい思いで。
ってか、「ようこそ先輩」って事で来月自分が小学校で講演をすることになり、自分が話すときの参考になればと思って 今回の話し人 腐れ縁の幼馴染み「金子恵美」の話を聞きに行ってきたんです。
んが、さすが 喋りのプロ。 子供達に対しても話がうまい!
自分が聞いててもためになるお話だよ……
もちろん、ただ聞きに行っただけではなく、本来の目的は「講演を聞く6年生が作った 月潟のチラシをインフルエンサー?の恵美に渡すこと」が目的。
そうですね。最近ポケマルでレクチエを買っていただいた方の手に届いている あのチラシです。
月潟の子供達が 衰退する地元に危機感を感じ、活性化するためには 月潟の良いところを知ってもらう事から!と考えて作ったチラシを 大人も協力して配る。これを児童の目の前でしてきたわけです。
朝の生放送番組を終えて すぐに新幹線で到着しての講演。
相変わらず忙しそうだけど、体に気を付けて頑張って欲しいわ…