1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 新潟県の生産者
  4. 渡邊直樹 | くだもの屋にへじ ~口福のくだもの お届けします~
  5. 渡邊直樹さんの投稿

渡邊直樹さんの投稿

  • 2023.9.7
    🎤イチジクに関するお知らせ 2か月ぶりに昨日は雨に恵まれました。。。 が、イチジクにとっては天敵でしかない雨です 本日収穫分の8割がハネモノ(柔らかくなりすぎで発送不向き) 残りの2割がB品になり、ポケマルで販売しているA品は ほぼ皆無でした。 雨の影響は2~3日程度続きますので、 しばらくの間 新規受注を停止いさせていただきます。 また、現在入っているご注文は随時発送していますが、 少しお時間をいただく事になります。 ご了承よろしくお願いいたします( ノД`)シクシク… くだもの屋にへじ 渡辺直樹
  • 2023.7.30
    桃の収穫も ほぼ終盤となりました。 いまご注文いただいている分でもドキドキしています。 ※数年前にこのタイミングに台風で最後の品種が壊滅して、キャンセルのお願いを多くのお客様にした記憶が・・・( ノД`) なのでしばらく桃のご注文を絞らさせていただきます。 みなさまご了承をよろしくお願いいたします。 くだもの屋にへじ 渡辺直樹
  • 2022.12.19
    みんなの投稿の画像
    新潟 こんな状況です(;´Д`A ``` 桃の木に あまりに多くの雪が付着すると 折れてしまい 来年の生産量が減ってしまうので 膝まである雪の中を進みながら、枝をユッサユサ揺らして 雪をボトボト落とす作業に明け暮れました。。。。 雪が多いと 害虫が越冬できずに 死滅するので雪も良いのですが ほどほどが一番いいです(´;ω;`)
  • 2022.11.7
    みんなの投稿の画像
    🎤 幻の西洋梨「ルレクチエ」について 🎤 新潟県が決める「ルレクチエ」の解禁日が 11月19日と決定しました(∩´∀`)∩ 販売は先行して始めますが、発送は19日から順次進めてまいります。 11月中は「贈答用」の発送が8割ほどを占め、 「自家用」は11月下旬から出荷が始まるように 温度や湿度・エチレンガスや炭酸ガスの調整を行いながら 追熟管理をしています。 11月25日頃から12月5日頃が出荷ピークとなる予想です。 旬の短い果物ですので、お早目のご購入をお勧めいたします。 くだもの屋にへじ 渡辺直樹
  • 2022.9.29
    いつも ごちそうさま投稿を読ませていただき 仕事の励みになっています!! 販売の時期はなかなか忙しく お一人お一人とお返事をお返しできなく 申し訳なくも思いますが ご理解いただけましたら幸いです。 本当に 有難う御座います
  • 2022.9.14
    みんなの投稿の画像
    盛夏の季節に間に合わなかった 無花果グリーンカーテン( ̄▽ ̄;) お気に入りの定位置です
  • 2022.9.9
    みんなの投稿の画像
    日々 沢山採れているイチジクの中から その日に厳選した「12粒」だけの商品です。 あんまり 言葉にすることは無いですが、 「絶対の自信がある」贈り物に最適な 贈答用イチジクです。
  • 2022.8.22
    みんなの投稿の画像
    ※芯ぐされ 生産者を困らせる 幸水に多い生理的な障害の1つです。 収穫の時は普通の梨と同じく、汁が出ていないのですが 収穫後 数時間~2日位過ぎたころに お尻の部分から汁が出る症状です。 自家用・贈答用関係なく発生します。 選別・箱詰めをしているときは普通に見えても発送後に この症状が発生し到着時には「箱が水浸しになっている」ことが稀にあります。 外観から判断が付かないため「芯ぐされ果」が混入する事も有り、大変申し訳なく思います。そんな果実が入っていた場合は 発送時のメッセージをご覧くださいね。 スーパー等で梨がお尻を上に向けて販売されているのは、この症状が発生した時にすぐに分かる点もあります。 (逆さにすることで甘さを果実内で均一にする効果があるとも)
11-20表示/407件中