「子どもに安心して食べさせられる」と言って売りたくはないんです
公開日:2017.02.05.更新日:2020.08.19.
ご存じの通り「南薩の田舎暮らし」では無農薬の柑橘を売っているわけですが、こういう店に必ずといってよいほど使われているアノ言葉が一切出てきません。
そう、「安心・安全」とか「子どもにも安心して食べさせられる」とかいうやつです。
もちろんお客様からは「安心で信用できる果物をありがとうございます」というようなお言葉をいただくこともあって、それはとても嬉しいことです。特に、通常は可食部分ではない皮も、農薬をかけていないので安心して使えるのは「無農薬」の大きな特徴だと思います(農薬の基準は、皮は食べない前提でつくられているから)。
でも、やっぱり「安心・安全」とか「子どもにも安心して食べさせられる」をウリにしたくはないのです。
というのは、こういう言葉で売り込むということは、普通の農産物が「危険・不安」であるということを仄めかしているような感じがするからです。そうハッキリと言っているわけではありませんが「なんとなく不安がありますよね?」と問いかけられている感じです。
普通の農産物は、農薬漬けで危険なんでしょうか? 私の知る限り、ほぼ全ての農家は農薬を基準通り守って使っています。国が、使っても健康に問題はないと定めた基準です。私も、柑橘では農薬は使いませんが、かぼちゃには農薬を使います。
それに、農薬だって安くはないのです。撒布にも手間がかかるし、撒布者自身にも多少はかかってしまいますから、農家は誰でも農薬をできるだけ減らしたいのです。「農薬をガンガンつかえばいいのだ!」という農家には、会ったことがありません。どうしたら農薬を減らせるか、を考えない農家はいないでしょう。
だから、国が定めた基準いっぱい農薬を使うことはさほど多くないです。もちろん、その「国が定めた基準」が信用できるのか? はまた別問題です。やっぱり、そういう疑問は突きつけ続けていかないと思います。水俣病の時も、国は水銀が原因であったと長く認めませんでした。「国が定めた基準」だから大丈夫だ、というのは思考停止です。しかし、仮にその基準に疑問があったとしても、その不安を突きつけるのは国に対してであって、農家がつくった農産物に対してではないと思うのです。
例えば、福島の農産物。原発事故以降、福島の農産物は風評や「なんとなくの不安」によって、ものすごい不利益を蒙っています。でも、福島産のお米は全量全袋検査が行われていて安全なものしか出荷されていません。これはすごく手間のかかることです。こういう地道な取り組みで、消費者の不安を少しでも解消しようとしているんです。
そんな中で、私が無農薬のお米を「安心安全な九州産!」なんて売ったらどうなるか。科学的に裏付けがあるなら、それもいいと思います。各種の検査を厳密に行うとか。でも「九州産だから、安心安全」というようなイメージに載っかるだけでそれをするのは、非科学的な態度であり、福島の人たちに失礼です。
国が定めた放射線の基準に、科学的な立場から疑問を呈するのはアリだと思います。しかし、全量全袋検査をくぐり抜けてきた福島のお米には、疑問を呈する余地はありません(ND=検出されず、が続いているから)。
福島から非難移住してきた子どもに対して「○○菌」などと呼ぶいじめが起こっていると聞きます。あってはならないことです。でもこれは、福島の農産物が(科学的に安全が確かめられていても)なんとなく不安だ、という風評を伴っていることと同根ではないでしょうか? 無農薬だから、九州産だから、「安全・安心だ」というのは、こうした風潮を助長することになりはしないでしょうか?
だから、私は無農薬・無化学肥料で柑橘を作っていますが、決して「安全・安心」「子どもにも安心して食べさせられる」は言いたくないんです。流通している農産物は、全て「安心・安全」で「子どもにも安心して食べさせられる」ものだという前提のもとで、自分の商品のアピールをしていきたいと思います。
こういう考えは、消費者には最近広まってきている気もするんです。販売していても、「私は農薬とか気にしないから」と敢えて言ってこられるお客さんもいます。「無農薬」と言うのが、科学的には不確かな安全を主張している感じがしているのかもしれません。もっと言うと、「農薬を気にしないことが進歩的態度」であるかのような部分があります。私も、それっぽいことを先ほど書きました。
でもちょっと待ってください。無農薬には、大きな利益があるんです。それは、地域の環境保全です。水を守り、生態系を保全するという利益です。これは消費者にとっての直接の利益ではないかもしれませんが、長い目で見るとみんなが喜ぶことです。だから私は言いたいんです。「子どもに安心して食べさせられる」よりも、「子どもに素晴らしい環境を残してあげること」の方が無農薬のウリであると。
でもこういう強情な(?)姿勢のお陰で、 正直なところ販売はヘタです。売り込みがヘタです。調子よく「安心安全な九州産だよー!」と叫ぶ方が、売れるような気はします。「無農薬・無化学肥料のポンカン」、これまでのところ販売は好調ですが、まだまだご注文をいただかないと在庫がはけません!
なぜかというと、防腐剤をかけていないので無農薬のポンカンは棚持ちが悪いのです。 どんどん腐ります。しかも私の場合、「樹上完熟」にもこだわっているのでなおさらです。
【参考】 樹上完熟にこだわっています!
というわけで、最後は結局宣伝ですが(笑)、引き続きポンカンのご注文の方よろしくお願いいたします! でも福島の農産物もよろしくお願いいたします!
かぼちゃも販売していますのでよろしければついでにどうぞ。