1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 鹿児島県の生産者
  4. 小野寺克之 | 種子島 島のたべもの
小野寺克之
マークのついた生産者さんは、過去1年間で平均して特に高い評価を得ています。

鹿児島県西之表市

小野寺克之 | 種子島 島のたべもの

有機栽培の安納芋,有機JAS パッションフルーツ

【「種子島 島のたべもの」の小野寺克之です。】 「偉くなくとも、正しく生きる。」 それが私の座右の銘。 または、 「麦は踏まれて強くなる」 そう、農業は大変きびしい。イヤになる事もあります。他人をうらやむ事もあります。 そんな時は 「けど、やるんだよ」精神。 長々とすみません。 神奈川県川崎市の出身、種子島には2013年に移住してきました。2015年に新規就農し、現在は中割校区の生姜山集落というところで暮らしています。 38歳までずっと音楽の仕事一筋の人生を歩んできました。なんで大好きだった音楽の仕事を辞めて、わざわざ農業なんてつらい仕事を選んだのか、今でもよくいろんな人に聞かれます。正直ハッキリした理由は自分でもよくわかりませんw 様々な要因が重なった上での決断でした。 色んな意味で前職とは真逆の世界です。ですが、今自分をこんなにも夢中にさせる仕事は他に思いつきません。20代の頃、何日も徹夜を繰り返したり、朝も夜も音楽スタジオに籠って夢中になっていたあの時と負けず劣らずの熱意で農業に挑んでいる毎日です。 【種子島といえば…?】 種子島といえば、鉄砲伝来…ロケット発射…ですが、特産品と言えば、なんと言っても安納芋! 島特有の土壌、温暖な気候、ミネラル豊富な海に囲まれた環境、幻の蜜芋と呼ばれる安納芋を作れるのは、何と言ってもここ種子島だけです。 そして夏になれば魅力的な芳醇でトロピカルな風味のパッションフルーツが実ります。酸味と甘味、香りが何ともやみつきになってしまう、南国の果実です。 南の島ならではの特産品が盛りだくさんです。 【有機農業オンリー】 「島のたべもの」は、有機農業オンリーです。それは何も拘っているからではありません。そのやり方が、自分にとって当たり前だから、なのです。 環境に適した作物と、手を抜かない管理、そして何よりいい土を保つこと、この3つを柱にして、勘に頼らず土壌分析や客観的データを元にして、安全で美味しい作物を作ってお届けします。 種子島はまだまだ有機農業が盛んな地域ではありません。除草剤を使わないと、温暖で多湿な気候の為、夏は雑草があっという間に畑を埋め尽くします。興味があってもそう簡単にプロの農家が手を出せる技術ではないようです。自分はまだ新米ですが、いつか有機農業でも慣行農法(化学肥料や農薬を使用する一般的な農法)並みの収益を上げれる事を証明し、周りの農家の方が「どうやってんの?」と聞いてくるような実績を作っていきたいと思っています。
小野寺克之さんのメディア
特定商取引法に基づく表記

小野寺克之さんの投稿

  • 2022.1.1
    🎍あけましておめでとうございます🎍 今年いちばんに口にしたのは、僕の畑で採れたカボチャで作って頂いたパンプキンケーキ🎃 ちょっと食べちゃったあとの写真ですが…😅 めっちゃおいしかった❣️嬉しい💦 皆さま、本年も[島のたべもの]をよろしくお願いします🍠🎃🥔
    みんなの投稿の画像
  • 2021.11.26
    在庫数が不確かだったため、いっとき注文を止めていましたが、販売再開しました❗️ お待たせしてしまった方、申し訳ありません🙇🏻‍♂️ おいしい安納芋🍠まだあります。よろしくお願いします💦
    みんなの投稿の画像
  • 2021.8.19
    パッションフルーツ、今年も終了しました。 ご注文いただいた皆様、本当に本当にありがとうございました😊😊☺️ 来年もがんばります。 最近Facebookがんばってます。またすぐ飽きるかもしれないけど💦 島のたべもの
    みんなの投稿の画像
  • 2021.8.7
    すみません、パッションフルーツは予定より早く品切れとなりそうです。 ビニールハウスに、何者か🐦🐧🐤が侵入し、やられました🥺🥺🥺 大概、こういうのはカラスかキジの仕業なのですが、ネットを張っているのでヤツらが入れるとは思えず、コジュケイとか山鳩などの小型の鳥でしょうか、犯人特定できません…いや、犯鳥か。 昨日初めてやられて、侵入口チェックしたのですが、甘かったようでまた今日もやられました。
    みんなの投稿の画像
  • 2021.8.4
    🙇🏻‍♂️ここ最近、パッションフルーツ箱詰めをお送りした中で、 もしかしたら有機JASシールを貼り忘れているものがいくつかあるかもしれません(写真の赤いシールです)。 [あれ?有機JASマークないじゃん、有機だと思って買ったのに…] と、もし不安を持たれた方がいらしたら申し訳ありません❗️ ただのシール貼り忘れで、中身は正真正銘、有機JAS圃場で作られたものです。ご安心してお召し上がりください🙏
    みんなの投稿の画像

みんなの投稿

  • こたろうじ

    2024.8.13
    いつも美味しくいただいています! 今年は2回購入させていただきました パッションフルーツの香りにうっとりします
    小野寺克之 | 種子島 島のたべもの

    小野寺克之 | 種子島 島のたべもの

    2024.8.13
    ありがとうございます! 自分もパッションフルーツの香りの虜になり今に至ります😄