ポケマル/ポケットマルシェ

32003
梅本 修

京都府京丹後市

梅本 修 | てんとうむしばたけ

にんじん、キャベツ、大根、葉物野菜など(年間約100種類)

京都府京丹後市

梅本 修 | てんとうむしばたけ

にんじん、キャベツ、大根、葉物野菜など(年間約100種類)

[ビオ・ラビッツ株式会社(てんとうむし畑のオーガニックおやさい)の取り組み]  風はどこから吹いてくるのかなあ。空はどうして青いのかな?なんて考えながら、仲間といっしょに畑や野山・自然の中で汗をかいています。。そこに育った野菜をごめんね、といただく暮らし。いっしょに楽しみませんか。  土の中ではどんな生き物がどんなふうにしてお互いに助け合ったり競争しあったりして暮らしているのかなあ。私たちが見ることができるのは、地上部の葉っぱや花茎、その様子から土の中で起きていることを想像しているだけ。もし、1/1000くらいに小さくなることができたら、土の中に入ってみたい。でもね、、すぐに食べられてしまうことでしょう。 [オーガニックエコ農業に取り組んでいる理由、背景、思い] 地球に住んでいる生き物として、一番よい生き方を選んだ結果、この仕事にたどり着いたのかもしれません。 [畑の肥料について] 山で集めた落ち葉、河川敷の刈草、魚由来の有機肥料など。 牛糞・鶏糞は使用しておりません。 [有機JAS認定]
梅本 修さんのメディア
特定商取引法に基づく表記

梅本 修さんの投稿


























みんなの投稿


























梅本 修さんの商品