1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 石川県の生産者
  4. 林 利美 | ー
林 利美
マークのついた生産者さんは、過去1年間で平均して特に高い評価を得ています。

石川県かほく市

林 利美 | ー

キウイ

プロフィール写真はまるで漁師のようですが、農家の林利美です。 8年前、30数年住んだ神奈川県から実家のあるこの地に引っ越しました。 親友であり良き指導者のGさんの実家で農作業の手伝いをすること20数年、採れたて新鮮な野菜や果物の美味しさを味わっていました。 引っ越してきて実家の畑で野菜を作ったりしていましたが、耕作放棄地を見るにつけ、何かやりたいなぁ、何が出来るだろう… そこで知らないことに挑戦するよりも、今までやってきた事をこの地でやってみようと思いました。 経験してきたとはいえ、一から始めるとなると大変でした。 栽培方針については、いろんな種類を植えたい夫と、2〜3種類にとどめたい私との意見の相違もありました。 結局、10数種類を栽培していますが、全て美味しいとは言えず切ってしまった木もあります。 能登里山の地、厳しい気候にも耐え、大きく育ってきている木を見るたび生産者としての喜びを感じます。 花が咲き、人工授粉後小さな実をつける頃には、「雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ」と賢治の詩の冒頭を暗唱する心境です。 農薬や肥大剤、除草剤は使わず、大量発生する豆コガネにはフェロモントラップで退治します。 毎日食べても飽きないヘイワード、味も香りも色も違うキウイたち、少しずつ収穫量も増えてきています。 9年間子どもの弁当作りをしました。 晩秋になるとキウイがお弁当に彩りを飾りました。 キウイは切ってからさらに追熟が進むのか、ちょっと硬めでも食べる頃には美味しくなっていたようです。 便利な都会の生活、にぎやかな人間関係、並んでも食べたいお店、ふと思い出す事はありますが、そんな時代もあったねと日々目の前の畑で格闘してます。 新品種がどんな味のキウイに育ってくれるのか、美味しいといいなあ! 次はどのキウイの木を増やそうか?イチジクも増やしたいなあ。 ハウスの中で鳴いてるのはシュレーゲル、てんとう虫の幼虫はお腹いっぱいアブラムシを食べてる。 小さな生き物たちからも食べることの大切さを教えられます。
特定商取引法に基づく表記

林 利美さんの投稿

  • 2023.11.7
    11月の連休でヘイワードをもいで、今年度の収穫が完了しました。猛暑の影響か昨年より200キロ近く減収となりました。販売は11月末からを予定しています。収穫量は少なっかたのですが、今年度は大きい玉が多いです。 昨日から早生系キウイとさわし柿をセットにして販売しています。さわし柿はこの気温ではどんどん柔らかくなってしまいますので本日の販売をもって終了します。焼酎で渋抜きした柿は、糖度17度超えの甘い柿です。
    みんなの投稿の画像
  • 2023.3.24
    スマホの望遠で撮ってるのでピンがあまいですが、キジオくんです。 個体識別はできませんが、キジは縄張りがあるので毎日のようにやってくる同個体だと思います。 今期のキウイ販売は終了致しました、たくさんのご注文ありがとうございました。 追熟に失敗したものや、元々木が弱って美味しくなかったものを除き、無事販売出来ました。 食べられなくなったキウイは、また畑の肥料になるので、ゴミにはなりません。 来期は9月頃からベビーキウイを販売できると良いなと思っています。 またよろしくお願い申し上げます。 林 利美
    みんなの投稿の画像
  • 2023.2.13
    いろいろ楽しめる詰め合わせが人気です。 緑系キウイは晩生なのでまだ業務用冷蔵庫での保存ができますが、赤系、黄色系キウイは、ほぼほぼ終了に近くなってきました。 寒いと言ってももう2月、花粉の気配がチラホラ… キウイ畑の目の前には、大きなスギの木が何本もあります。 今にも花粉を飛ばそうと雄花が大きく成長してるのを見るにつけ、鼻が痒くなりそうです。
  • 2023.2.6
    嬉しいコメントばかりで恐縮いたしております。 作り手にとって、おいしいと言っていただける事は大変嬉しいことです。 まさに、次年度に向けての活力源! 大寒波にも負けず、木のダメージも今のところみられません。 せっかく実をつけた小さなキウイを摘果するのは辛い作業なのですが、大きな実に育つように今年は摘果に力を入れたいと考えています。 …毎年そう思うんですが、できるかなぁ?やらねば!
  • 2023.2.5
    荷物到着時の写真入りの投稿ありがとうございました。 傷みもなく着いてる様子、安堵しています。 キウイにはまだまだたくさんの種類があります。 木が大きくなって、来シーズンにはさらに種類が増やせると良いかなと思っております。 キウイは、握ってみて柔らかさを感じるくらいがとても甘くなっています。 ご意見ありがとうございました。

みんなの投稿

  • マロンちゃん

    2025.4.5
    お届けありがとうございました。 毎日 頂いております。 私の知っているヘイワードの中で 一番好きです。
    みんなの投稿の画像
    林 利美 | ー

    林 利美 | ー

    2025.4.11
    コメントありがとうございます。 ヘイワードは、我も1番好きです。 野菜を詰め込んでいたので潰れていないかと思っていたのですが、意外にも大丈夫そうですね。
  • モモ

    2025.4.5
    いつもありがとうございます。 バレンタインのお返しにクッキーとキウイ、とても喜んで頂けました! 安心、安全のキウイ、少し前から皮ごと食べるようになりました。 洗っただけで抵抗なく美味しく頂けて、今まで皮を捨てていたコトを後悔しています。 初めて挑戦した手作りベーコンと頂いた野菜で、幸せな食卓となりました。 またよろしくお願いします。
    みんなの投稿の画像
    林 利美 | ー

    林 利美 | ー

    2025.4.11
    コメントありがとうございます。 こちらこそいつもリピートいただきありがとうございます。 とてもとても美味しそうなプレートでいい匂いが想像出来ます、手作りベーコンお見事です。 キウイの皮、サラダ等に入れると気にならないかもしれないですね。
  • Mint

    2025.3.25
    色々な種類のキウイが入っていて、 箱を開けておおーっ!とワクワクしました☺️ たくさんの🥝毎日美味しくいただいています。 おまけのパセリも嬉しかったです🎵 ありがとうございました! また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
    みんなの投稿の画像
    林 利美 | ー

    林 利美 | ー

    2025.3.25
    コメントありがとうございます。 冷蔵庫が空コンテナに変わりつつあります、残すところあとわずかです。 春を飛び越してまるで初夏の陽気、雪の間出来なかった剪定作業を急ピッチでやってました。ベビーキウイはもう新芽を出し始めています。
  • レオンママ

    2025.3.24
    たくさん入っていて,また初めて食べる品種もあり,キウイ🥝好きの孫も来てパクパク大喜びで食べていました。3世代で楽しみました。
    みんなの投稿の画像
    林 利美 | ー

    林 利美 | ー

    2025.3.25
    コメントありがとうございます。 美味しく食べていただきありがとうございます、和やかな家族の雰囲気を感じられます。
  • ノンノン

    2025.3.15
    遅くなってすみません🙇‍♀️無事に到着してます。 今回も毎日美味しく頂きました!一人二個のペースで食べるので、あっという間に無くなります💦 ご馳走様でした😋
    みんなの投稿の画像
    林 利美 | ー

    林 利美 | ー

    2025.3.25
    遅くなりました、コメントありがとうございます。 好きだと何個でも食べられちゃいますね。 お腹がゆるくなるので1日に3回も出た!と笑うときもあります。