1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 東京都の生産者
  4. 青木 瑠璃 | おおるりファーム
青木 瑠璃

東京都町田市

青木 瑠璃 | おおるりファーム

野菜セット

【野菜嫌いにも好評!?】 おおるりファームは、東京都町田市の耕作放棄地を再生し、農薬や化学肥料、除草剤を使用せずに野菜を生産しています。野菜が嫌いだった方からも、本当におおるりファームの野菜は美味しい、と喜んでいただいています。 【ベランダ菜園からのスタート】 私と夫は、もともとデザインやアート、写真の仕事をしていました。その傍ら、ベランダ菜園では、世田谷区の緑のカーテン大賞で表彰を受けたりもしました。 野菜を作るのは、楽しい!もっとたくさん作りたい!!そんな時に、新聞の小さな記事で『町田市が農家との仲介役をする、農地バンク制度を始めました』ということを知り、大変な審査の上で農業委員会の承認を経て町田市にて野菜を生産することになりました。 【安心して食べてもらいたい】 農薬は、何があっても使用しないこと、動物性堆肥は、使用しないこと、これは絶対に譲ることが出来ません。草と野菜を共生させることで、積んだ草が堆肥となり、また野菜を育ててくれます。(作物により、油粕、魚粉、腐葉土は使用いたします) 虫のバランスが取れれば、恐ろしいほど野菜が食べられてしまうことはありません。 鶏糞や化学肥料は、大量使用により私たちの飲み水を汚染します。生物多様性が維持された中で、健康に野菜を育てています。 おおるりファームの畑がある町田市の耕作放棄地は、斜面で日当たりや水はけが良く、周りが森に囲まれているため、農薬のドリフトもありません。また、頂上に位置していますので、上にある畑からの農薬の汚染もありません。安心して、食べていただけます。 【オーガニックの美味しさを知ってほしい】 オーガニック(これは国の規制がありますため禁句ですね!)で育てた野菜は、本当に美味しいんです!!! 農薬や化学肥料を使用せずに育った野菜の美味しさを、もっとたくさんの方に知っていただきたいです。そして、初めは月に一度でもいいから、食べてみてください。そうして、また食べたくなる方がたくさん増えて、国の政策がかわることを望みます。 世田谷区から引っ越してきて、四年目になりました。休日はなくなりましたが、とても楽しいのです! これからも、野菜が美味しかった、と言っていただけるのが、一番嬉しいので、ぜひ、一度お試しください!よろしくお願いいたします。
青木 瑠璃さんのメディア
特定商取引法に基づく表記

青木 瑠璃さんの投稿

  • 2020.6.12
    そろそろ、暑くなってきました。 定期便をお買い上げいただいていて、気になる方は、クール便に変更してください。 変更の期限は、24日です。一度キャンセルして、クール便に変更してください。 昨年、一昨年とも、常温便で夏に送った事による苦情はありませんでしたが、気になる方にお知らせいたします。 よろしくお願いいたします。
  • 2020.6.9
    暑くなってきて、一部の野菜が収穫後しなびてしまうことがあるので、ビニールやプラスチック袋を一部使うことにしました。 採りたての状態を保ってお届けしたいので、よろしくお願いいたします。
  • 2020.4.14
    ご注文が殺到したため、定期便以外の野菜セットは、現在販売を停止しています。ご注文はありがたいです。再開を出来るよう、野菜を生産中です。 よろしくお願いいたします。
  • 2020.2.14
    プラスチックゴミ削減の取り組みを始めました! 包めるものは、新聞紙で、洗った野菜は難しいので水を弾く紙と輪ゴムにしてみました。 虫が多いため、洗わないのは難しいですが、反対のご意見が無ければ、これで行けそうです。 外側の一枚のみ、宅急便やさんに、水漏れがあると届けて貰えないため、使用しています。
    みんなの投稿の画像
  • 2019.6.19
    6月の野菜セットの一例は、キャベツ、大根 小、グリーンリーフレタス、レッドファイヤーレタス、新タマネギ、葉ネギ、じゃがいも アンデスレッド、小松菜ミックス、山東菜です。 これから、買うのを迷っている方は、ぜひ参考にしてください。 小松菜や山東菜は、虫がいる季節になって来たため、穴がありますが、普通に食べられます。 自然に栽培すると、このような野菜になりますが、肥料が少ないと虫に食べられ過ぎることがない、健康野菜が育ちます。 今日もありがとうございます😊
    みんなの投稿の画像

みんなの投稿

青木 瑠璃さんの商品