1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 長崎県の生産者
  4. 松尾一男 | 松尾観光梨園
松尾一男

長崎県南島原市

松尾一男 | 松尾観光梨園

世界文化遺産に認定された「島原の乱」の激戦地「原城跡」があり、素麺の生産量全国二位でもある長崎県南島原市で観光梨園を営んでいます。 父の代からナシ栽培を始め、二代目の小規模ナシ専業農家です。 ◆お客さまへのごあいさつ◆ 松尾観光梨園の松尾一男です。長崎県南島原市在住です。 平成2年に198年ぶりに噴火して、大火砕流災害で有名になった雲仙普賢岳の麓で梨栽培に取り組んでいます。 ─ ─ ─ ─ ─ ◆農家になった経緯◆ 中学校の頃から親に、高校卒業後は家の仕事をするんだぞと言われ続けて、何も疑わず高校卒業後、父のもとで就農してナシ栽培に取り組み始めました。そして就農二年目に父が病に倒れ半身不随に。強制的に経営移譲を受けましたが、まだまともに作業手順を身に着けていなかったので、数年間は悪戦苦闘の毎日でした。 ─ ─ ─ ─ ─ ◆生産物・地域の紹介◆ 我が長崎県南島原市は、平成二年に198年振りに噴火して、翌年に大火砕流災害を引き起こした雲仙普賢岳南麓に広がる、南向きの肥沃な大地です。 規模は小さいですが、長崎県下では随一の梨の産地でもあります。 ─ ─ ─ ─ ─ ◆伝えていきたいこと・信念◆ 青果市場メインで出荷していたときは、日持ちをさせるために完熟前の収穫が当然でしたが、観光梨園を始めてからは早採りは極力せず、一番美味しい時期に提供できるように心がけています。 ─ ─ ─ ─ ─ ◆今後の展望・夢◆ 6次産業化の流れに乗って、アイスクリーム製造業者の方などと組んで加工品の開発を模索中です。 ─ ─ ─ ─ ─ ◆その他アピールポイント◆ 現在裁判品種は15品種を越えました。 良さそうな品種があったらまだ増やして、安心、安全、感動を与えられる梨作りを追求していきます。
松尾一男さんのメディア
特定商取引法に基づく表記

松尾一男さんの投稿

  • 2019.9.16
    只今、あきづきの出荷中です。 こちらでの販売も考えてましたが、もう二日、三日で終わりそうな状況です。 あきづきが終わり次第新高の出荷に取り掛かる予定です。
    みんなの投稿の画像
  • 2019.9.10
    我が梨園の、プレミアム食べ比べセット新シリーズ、菊水とかおりの、同色だけど異色のセット😋😋 ご注文に応えて初めて作ってみました。 絶滅危惧種菊水と幻の梨かおり、世間では目にしない⁉️
    みんなの投稿の画像
  • 2019.9.7
    幻の梨とも呼ばれる「かおり」梨 青リンゴ風味がする不思議な梨です。 八月後半に降り続いた雨のせいか、今年は大玉傾向になりました。 今日収穫した中では、最大重量約1kgでした。 ネットでも流通量が少ない希少な存在です。
    みんなの投稿の画像
  • 2019.8.23
    ポケットマルシェでも豊水、秋麗、菊水の三種混合食べ比べプレミアムセット販売も始めましたが、直販でもこれが意外と好評頂いてます。 直販でもう五年以上前から気まぐれで始めましたが、今では短い期間にも関わらずうちの人気商品になりました。 三品種が重なるほんの短い期間しか提供出来ません。
    みんなの投稿の画像

みんなの投稿


























松尾一男さんの商品