1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 群馬県の生産者
  4. 原 典久 | GGファーム株式会社
原 典久

群馬県佐波郡玉村町

原 典久 | GGファーム株式会社

長ネギ、玉ネギ、じゃがいも(春のみ)、大根・かぶ

◆お客さまへのごあいさつ◆ 皆さん、こんにちは。GGファームの原です。群馬県出身。玉村町在中です。2015年に農家になって、今年で10年目になりました。ポケマルは、8年目になります。屋号の由来は、ジージーファームと呼んだ際、ジジって言ってしまうとおもうんです。インパクトを考えました。本当は、G:五常の徳・・・中国の孔子の言葉、G:グローバルという意味です。 出荷先は玉村町学校給食センターや愛知県のわくわく広場だけです。 ─ ─ ─ ─ ─ ◆農家になった経緯◆ 子供が、幼稚園の行事で、収穫体験をしてきました。収穫体験の様子を嬉しそうに語ってくれました。これをきっかけに「農業」に目覚めました。その翌年、群馬県の農林大学校に社会人枠で入学、1年間勉強してきました。(2015年頃) 実際やってみたら、売る野菜を作るのに、試行錯誤しながら、現在に至ります。 ─ ─ ─ ─ ─ ◆生産物・地域の紹介◆ 関東平野の北部に位置し、標高40~160メートルの平坦地で平均気温13.8度、降水量1,063mm、夏季は内陸部にあるため暑く、冬季は「上州名物かかあ天下と空っ風」といわれるように季節風が吹き晴天日が多いです。これらの気象条件と東京から100km圏という立地条件を活かした都市近郊型農業地域となっています。多種多様な野菜が栽培できる環境です。 ─ ─ ─ ─ ─ ◆伝えていきたいこと・信念◆ こだわり① 減農薬栽培で、化成肥料は使わず、有機肥料をベースに、栽培途中は液体肥料(アミノ酸・酵素・カルシウム)散布し、野菜と対話しながら、栽培しています。 こだわり② 野菜をただ決められた肥料で育てるのではなく、甘みをプラスさせるため、日々試行錯誤しながら、奮闘しています。 ─ ─ ─ ─ ─
原 典久さんのメディア
特定商取引法に基づく表記

原 典久さんの投稿

  • 2023.11.15
    今週末19日に、オールぐんま移住フェアに地元玉村町の代表で、長ねぎ、大根、蕪、じゃが芋、レモングラス、サラダほうれん草などを持って、出展します。是非、遊びに来てください。
    みんなの投稿の画像
  • 2023.2.23
    本日、春のジャガイモを定植しました。9種類、十勝こがね、とうや、ワセシロ、アンデスレッド、シンシア、男爵、メークイン、サッシーと、秋作より幅広いラインナップです。約3ヶ月後の5月下旬ごろ出品したいと思います。前回に引続き、スタッフさんの子供たちと一緒に頑張りました。
    みんなの投稿の画像
  • 2022.2.15
    春じゃが芋の芽だしを開始しました。2月下旬に定植予定です。今回の主力は、とうやと十勝こがねです。相変わらず、煮崩れしにくく、味は滑らかで、甘い予定です。また、状況報告します‼️
    みんなの投稿の画像
  • 2022.2.9
    GGFの葱づくし料理です。葱塩だれと葱チジミです。特に葱塩だれは、生レモン果汁とよく合います❗最近これにはまっています。奥さんにリクエストして作ってもらいました。コロナ対策にもちょうどいいです。自分でいうのもなんですが、この葱は旨いです。
    みんなの投稿の画像
  • 2022.1.25
    このたびは、群馬県生産者の送料無料キャンペーンにて、GGファームの野菜をお買い上げくださいまして、まことにありがとうございました。このキャンペーンのおかげで、いろいろな方にお会いできて楽しかったです。たくさんの投稿やメッセージを頂き、感謝しております。 なお、お買い上げの商品につきまして、ご不満やご要望などがございましたら、ご遠慮なくお申しつけください。 今後とも、GGファームの野菜をご愛顧くださいますようお願い申し上げます。 まずは、お礼かたがたご案内申し上げます。

みんなの投稿


























原 典久さんの商品