大阪府泉南郡熊取町
浦田大志 | しばファーム
ミニトマト、いちじく、きゅうり、空芯菜、パクチー
◆お客さまへのごあいさつ◆
しばファームの浦田大志と申します。滋賀県出身。大阪在住です。農園名の由来は、農家になるきっかけをつくってくれたネパールの神様の名前をお借りしています。
─ ─ ─ ─ ─
◆農家/漁師になった経緯◆
39歳のとき、ネパールへの旅で大きな心境の変化がありました。それまでの物質的な豊かさを求めてきた人生ではなく、これからは精神的な豊かさを求める人生に変えていこうというものでした。人生好きなことをやり尽くそうと決め、好きな植物を育てる仕事、つまり農家になろうと決意しました。それから大阪府羽曳野市の藤井農園で修行し、2016年6月より大阪府熊取町、富田林市にて独立就農させていただきました。
─ ─ ─ ─ ─
◆生産物・地域の紹介◆
大阪で農業っていうとピンとこないかもしれませんが、気候も温暖で安定しているし、土壌も豊かなんです。800万人の消費者が近くにいるという環境で、各農家はより消費者目線で生産しています。例えばトマトは農薬や化学肥料をなるべく使わずに、より濃厚な味に仕上がるように樹上完熟にこだわっています。消費者の声がダイレクトに返ってくるからこそ、安心で美味しいものをお届けできるのだと思います。
─ ─ ─ ─ ─
◆伝えていきたいこと・信念◆
ほんの数年前までは大阪市内でサラリーマンをしていた新規就農者だからこその発想があります。都市部では新鮮な野菜、完熟したものがなかなか手に入りません。何故都市部では美味しい野菜や果物が食べられないのでしょう?私は都市部の人たちに野菜の本当の美味しさをお届けしたいと考えています。そのために土作りからこだわります。化学肥料に頼る従来の農業ではなく、堆肥、有機肥料を使用し、微生物の働きによって植物が持っているチカラを引き出し、本来の野菜の旨味がでるよう注力しています。
─ ─ ─ ─ ─
◆今後の展望・夢◆
新しい都市農業のカタチを作り上げたいと思っています。「農家×大都市」は無限の可能性があると考えます。もっと農家と消費者が近づけるような活動をしていきます。例えばお客様のお庭に農家が畑をつくり、採れたての野菜を食べてもらうこと「マイ農家」や、商業施設のディスプレイとして畑をつくり、人々の癒しの場を提供することなど、大阪ならではの農業のカタチをつくっていきたいと思っています。
特定商取引法に基づく表記
浦田大志さんの投稿
-
-
-
-
-
みんなの投稿
-
-
-
-
-