はじめまして。
10年ほど前に神戸から移住してきて
南あわじで農業をしています。
幼い頃 母方のおじいさんおばあさんが
養鶏場を営んでいて
夏休みなど 泊まりに行った時に
お手伝いさせてもらって
産みたての温かい卵を集めたり
鶏糞を集めて干したり 卵の選別作業 等
時間を忘れて 楽しかった記憶があります。
ただ 大きくなるにつれその記憶は薄れ
学校を出て会社勤めをしましたが
どうも 自分にはあっていませんでした。
貯めていたお金で
1年半海外を放浪し
その時に一番感動した土地が
南インドのHAMPI(ハンピ)でした。
屋号にしています。
帰国後
食べることが好き 自然が好き
身体を動かすことが好き
だったら農業だ!
と
初めは岡山県の農業法人で研修を受け
たくさんのご縁から 淡路島で
農業をすることができました。
そして ある時
幼少の頃の体験が
原点にあることに気づきました。
栽培期間中
お薬 化学肥料をつかわない栽培をしています。
淡路島の肥沃な大地と温暖な気候のもと
出来るだけ手をかけず
伸び伸び育ってほしいと思い
作物と接しています。
よろしくお願いします。