1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 石川県の生産者
  4. 宮村厚志 | 加賀米野菜基地
宮村厚志

石川県金沢市

宮村厚志 | 加賀米野菜基地

お米・野菜

【屋号変更についてのお知らせ】 この度、来年度中の法人設立に伴い、以前の屋号「MIYAMURA FARM」から『加賀米野菜基地(かが こめやさいきち)』に変更させていただくこととなりました。 「加賀」で育てた栄養価の高い安心安全な「お米と野菜」を多くの人へお届けしたい、 子供の頃に友達と「秘密基地」を作って、そこで新しい遊びやアイデアをワクワク胸を躍らせながら考えたように、チャレンジすることを楽しむ気持ちを持ち続けていたい、 そんな想いを込めて『加賀米野菜基地』という名前にしました。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。 ■プロフィール 実家が代々農業を営んでおり、慣行栽培でお米を作ってきました。2019年に東京から石川に移住。父親から農地を引継ぎ、夫婦で農業をスタート。有機栽培でお米と野菜を作っています。 <夫> 前職はネット関連企業でコンテンツ企画・広告企画等に従事。ロジカルな分析が好きで現在は栽培技術を理論立てて分析・研究することに没頭しています。 <妻> フリーのアパレルデザイナー。健康オタクで野菜ソムリエの資格を取得。現在は発酵食品と野菜スムージーを作ることにはまっています。 ■こだわり 【食べることから健康に!】 健康志向の妻の影響で、共働きで忙しい中でも、身体にいい食べ物を食べたり、1日に必要な野菜は必ず摂取するよう心がけていました。 そんなある時「栄養価の高い野菜を食べなければ幾ら野菜を食べてもあまり意味がない」という衝撃的な事実を知りました。また栄養価の高い野菜を選んで購入するのはとても難しいことだということも同時に知りました。 であれば、栄養価の高い野菜やお米を自らが作る。それを家族や周りの人達にも喜んで食べてもらいたい、そう思ったのが農業を志したきっかけです。 人間が食べることは毎日の基本的な営み。食べることで健康をキープできる野菜やお米をつくり、自分達も周りの人達も健康寿命を伸ばし豊かな人生を送れる。そんなモノづくりが出来る農業を目指しています! 【農薬・化学肥料を一切使わずに栽培しています】 ・肥料は発酵鶏糞、魚粉、貝殻などの有機質100%の良質で安心安全なものだけを使用しています。 ・農薬も一切使用しておりません。植物自体の身体を強固にすることで病害虫を寄せ付けない、雑草が生えにくい栽培環境を作ることで雑草の繁茂を最大限なくす、といった農薬に頼る必要がない環境を作り上げるため日々研究をしております。 【栄養価の高いお米と野菜づくり】 「植物が土壌から栄養を吸い上げる、それによって土壌に不足した栄養分を補給する」というシンプルな循環が日本の現代の農業ではなかなか出来ていないのが現状です。 栄養価の高い野菜やお米を作るために大切なことは、自然な循環が保たれたバランスのよい健康な土壌を作ることです。 ただ、健康な土壌というものは一朝一夕で作れるものではありません。 私たちは定期的に土壌の分析を行い、土壌に不足している栄養分・ミネラルを補給し、また土壌に必要な微生物のバランスも整えています。 より栄養価の高い野菜とお米を作るため、今後も土づくりに取り組んでいきます。
特定商取引法に基づく表記

宮村厚志さんの投稿

  • 2024.9.7
    【新米🍚予約販売】開始いたしました☆ こんにちは。 加賀米野菜基地です。 本日、【令和6年産🌾 新米の予約販売🍚】を開始いたしました☆ 昨年は新米の販売開始から大変ご好評いただきまして、12月には定期購入分以外のお米が完売してしまい、再販のご希望をいただいておりましたお客様におきましては、大変お待たせしてしまい申し訳ございませんでした。 本年度は栽培面積を大幅に増やして栽培しておりますので、昨年よりもたくさんお届けすることができると思います😊 今年のお米もしっかり丁寧に育ててきた安心して召し上がっていただけるお米です🍚 新米の時期は格別に美味しいので、是非お試しいただければ嬉しいです^^ __________________________________________________ <いのちの壱> 日本一粒の大きい甘くて食べ応えのある記憶に残るお米 <にこまる> 2022年『お米番付 優秀賞受賞』いたしました、ふっくら弾力があり、甘みと粘りが強いお米 <コシヒカリ> 弾力、粘り、甘みのバランスがとれた、どんなおかずにも合うお米 __________________________________________________ それぞれ2kg、5kg、10kgのサイズで、白米・玄米のご用意がございます。 3品種をお楽しみいただけるセット商品(2kg×3品種)もございます。 詳しくは『加賀米野菜基地』のページから商品一覧をご覧ください。
    みんなの投稿の画像
  • 2023.2.5
    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 『お米番付2022』にて優秀賞を受賞いたしました!! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ こんにちは。 加賀米野菜基地です。 1月25日に開催された『お米番付2022』にて私どもが作った令和4年産の『にこまる』が優秀賞を受賞することができました😊 粘りとふっくらとした弾力、優しい甘味、お米の一粒一粒に美味しさがぎゅっと詰まったお米です🍚 『にこまる』の名前の由来は、 美味しくて " にこにこ " してしまう、 粒が " まんまる " で可愛いお米ということなのですが、食べると本当ににこにこしてしまう美味しいお米なんです🥰 加賀米野菜基地では有機JAS認証に基づき、農薬・化学肥料を一切使用せずにお米を作っています🌾 美味しくて安心な『にこまる』を是非お試ししてみてください☘️ -------------------------------------------- 【お米番付とは】 お米番付とは京都の老舗米屋「八代目儀兵衛」が主催するお米の権威あるコンテストです。 食味計を用いた機械的な審査を排除し、ミシュラン星付き料理人やフードコラムニストなど、お米のプロフェッショナル達が「人が五感で感じる美味しさ」を追求した実食審査を行い『本当に美味しいお米』の頂点を決めるコンテストです。 --------------------------------------------
    みんなの投稿の画像
  • 2022.11.10
    こんにちは。 加賀米野菜基地です。 令和4年産の『にこまる』の新米を収穫しました🌾 ”にこにこ”と笑顔がこぼれるほど美味しく、 粒が”まんまる”で見た目がかわいいことから「にこまる」と名付けられたお米✨ 新米は香りもより豊かで、水々しくもちもちふっくら、 炊き立ての新米を食べていると本当ににこにこしてしまいました😊🍚 2kg、5kg、10kgサイズの白米と玄米を販売中です。 新米の時期はお米が一番美味しい時期ですので、 是非この時期にお試ししてみてください☆
    みんなの投稿の画像
  • 2022.10.15
    こんにちは。 加賀米野菜基地です。 令和4年産の『いのちの壱』の新米を収穫しました🌾 今年は昨年以上により甘みが増してとっても美味しいお米に仕上がりました✨ 日本一大きな粒の『いのちの壱』の新米🍚 びっくりするくらい美味しいです😊! 2kg、5kg、10kgサイズの白米と玄米を販売中です。 新米の時期はお米が一番美味しい時期ですので、 是非この時期にお試ししてみてください☆
    みんなの投稿の画像
  • 2022.10.12
    こんにちは。 加賀米野菜基地です。 先日、令和4年産のコシヒカリの新米を収穫することができました🍀 大きな台風が来たり、ドキドキもしましたが、とても美味しいお米がとれました😊 ふっくら粘りと甘みのある、粒立ちも良い、とっても美味しいコシヒカリです。 2kg、5kg、10kgの白米と玄米を販売開始しました☆ 新米の時期はお米が一番美味しい時期です☆ 是非この時期にお試ししてみてください🍚
    みんなの投稿の画像

みんなの投稿


























宮村厚志さんの商品