福岡県うきは市
森 智寛 | 山もり養鶏場@山もりたまご
鶏卵
福岡県うきは市
森 智寛 | 山もり養鶏場@山もりたまご
鶏卵
◆◆該当される方はプロフィール覗いて行ってください♪◆◆
①食へのこだわりが強い方
②家族には安心安全な食べ物を食べてほしい
③卵の概念を変えたい
◆◆自己紹介◆◆
福岡県うきは市に移住をして携帯の電波が届かない山奥で平飼い卵『山もりたまご』を生産しています、山もり養鶏代表の森と申します♪
山もりたまごが安心・安全にこだわる理由、それは自分の子どもに安全な食べ物を食べて欲しいという思いから生まれた商品だからです。
私たちが作る商品は『全て我が子に食べさせられる物』以外は作りません。
◆◆経歴◆◆
韓国へ正規海外留学(4年)→新卒でマイナビへ就職(6年)→
過労である日意識朦朧となり救急車で運ばれる→救急車の中で家族と一緒の時間を作れば良かったと後悔→無事生還→退職→家族との時間を確保できる仕事がしたい→福岡県うきは市に移住→山(1200坪)を一人で開墾→鶏道へ(現在2年目)
養鶏を始めるにあたって土地の取得がとても難しく、
各市町村に相談しても畜産は中々相談に乗ってもらえませんでした。
そんな時に山を売ってくれるという方と出会い、
1人で草刈り機とチェーンソーでひたすら山を開墾し、
土地を整地して鶏舎を建てました。
そうやって作ってきた私たちの卵『山もりたまご』は一生の宝であり、人生の分岐点となりました。
◆◆養鶏を始めた理由◆◆
鶏は循環型農業の芯となる素晴らしい生き物です。
循環型農業とは
鶏が出す鶏糞を肥料として活用し、無農薬で野菜を育てる。
その野菜クズを飼料として活用する。最終的に鶏から卵とお肉を頂く。
食べ物の大半を自分で作る事が可能という事に感銘を受け、
脱サラを決意し、自然卵養鶏の道を志すことになりました。
◆◆おすすめ料理◆◆
卵特有の生臭さが一切ありませんので
おすすめは生食です!
特におすすめは卵かけご飯を塩で食べることです。
塩が一番卵の風味を楽しめますよ♪
◆◆実績◆◆
西日本鉄道観光列車
うきは市ふるさと納税卵部門売り上げ 1位。
隣町久留米市の自然食品店の8割が山もりたまごを販売していただいています。
◆HP◆
https://www.yamamorifarm.com/
◆もっともっと私たちのことが知りたい方は!◆
facebook instagramでは日常の風景をお届けしています。
ブログでは卵のことを書いています。
youtube【ともひろ 山もりたまごで検索♪】では
飼育風景を見ることが出来ます。併せてご覧ください★
facebook
https://www.facebook.com/yamamori.tamago
instagram
https://www.instagram.com/yamamori.tamago/
youtube
https://www.youtube.com/channel/UCmcamDyw6X8ar_V6iJ2siUw
ブログ
http://yama-mori-sora.com/
特定商取引法に基づく表記
森 智寛さんの投稿
-
-
-
-
-
みんなの投稿
-
-
-
-
-