ポケマル/ポケットマルシェ
  1. 産直(産地直送)通販ポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 山梨県の生産者
  4. 冨澤太郎 | やまはた農園
  • やまはた農園
冨澤太郎

山梨県上野原市

冨澤太郎 | やまはた農園

野菜セット、もちきび、もちあわ

◆こんにちは。やまはた農園の冨澤太郎です 山梨県上野原市の西原(さいはら)地区という山村で様々な種類の野菜を栽培しています。山間の集落に開けた畑、昔ながらの里山の風景を残していきたいという気持ちから、山に畑を作るという意味で名づけました。冬には、炭焼き・キノコの原木栽培・薪作りをはじめとする山仕事にも取り組んでいて、畑だけでなく森づくりもやりたいという意味も込められています。 ◆山村に残る農耕文化を受けつぐために 出身は神奈川県横浜市です。食の安心安全について考え、農業に関心を持つようになりました。いろいろな農家さんの援農や体験プログラムなどに参加しましたが、知人の紹介でここ西原を訪ね、山村に残る昔ながらの農耕文化に圧倒されました。鍬一本で畑を耕し、鎌一本で穀類や草を刈る。鉈と鋸だけで、簡単な物置小屋を建ててしまう。薪を作って、煮炊きをする。とにかく何でも手でやってしまうという、その技や知恵に衝撃を受けました。そして、昔から当たり前のように食べているという、様々な食事は初めて食べるものばかりで、とにかく美味しい。でも、このような文化は担い手不足や高齢化とともに消えて行ってしまうのではないかと感じました。自分が学び、受け継いでいきたいと強く思い、単身で山村に移住し、鍬一本の農業から始めました。 ◆昔からの知恵を生かした土づくりに取り組んでいます 標高600mの山村は、朝晩と日中の気温差が大きく、野菜の味が良くなります。また、厳しい寒さの中で育った野菜はとても甘いです。里山には昔からの循環型の農業が残っています。身近にある草や蔓、木の枝や落ち葉などを活かして、その循環を通じ、食べるものや暮らしに必要なものを得たり、生みだしたりしてきました。そうした昔からの知恵を活かした土づくりを目指しています。農薬や化学肥料を使わず、落ち葉やカヤなどの草の堆肥を中心に、必要に応じて近隣から得られる鶏糞や馬糞の堆肥を使います。野菜の他に、麦(小麦、大麦)・雑穀(きび、あわ、高キビなど)の栽培にも取り組み、山村に残る食文化とともに、貴重な在来種の種もつないで行きたいと活動中です。 ◆畑を耕す人の手で、山の畑を作る 山の畑は傾斜地が多く、また一つ一つの畑が小さいという課題があります。現代の機械化された農業には向かない農地ばかりです。そのため、人の手で協力して作業することで乗り越えられる課題がたくさんあると感じています。限界集落だとか、誰も居なくなるかもしれないなどと言われることもある山村を、畑を耕す人でにぎわうようにしたい。誰も畑をしなくなるだろうから、草畑になるだろうと言われる畑を、色とりどりの作物で埋め尽くしたいと夢描いています。 ◆秘境、山梨県上野原市の西原(さいはら) 東京から約2時間で来られる秘境と言われる地域です。春の新緑、秋の紅葉など四季折々の美しい風景と自然豊かなきれいな空気が包み込んでくれます。様々なイベントの企画もしています。ぜひ一度お越しください。
冨澤太郎さんのメディア
特定商取引法に基づく表記

冨澤太郎さんの投稿


























みんなの投稿


























冨澤太郎さんの商品