2021.10.30大地の卵・なめらかプリン&期間限定プリン(信州産フルーツほおずき) 6個セッフルーツほおずきプリン、まなりおすすめです! 地元販売では、思いのほか好評です。 間もなく終了します。 お早めにご注文お願いいたします。
2021.8.23昨年大好評のブドウのプリンが始まります。 ナガノパープル:近日掲載します! クィーンルージュ、クィーンセブン:来週〜9月上旬掲載予定。 シャインマスカット、天山:未定 ※シャインマスカットは10月上旬頃まで販売を予定しております。
2021.7.29毎年、夏期(日中30℃超えが続く日)は、産卵率が激減しております。産卵率を改善する方法を模索しております。徐々には回復してきておりますが、通販分の出荷の目処が立たない状況です。ご迷惑おかけしており申し訳ございません。産卵状況を見ながらの出品となります。
2021.6.28大地の卵 なめらかプリン&期間限定プリン(有機ブルーベリー)6個セット有機ブルーベリープリン掲載します! <有機ブルーベリー 長野県産> 今年も長野県産の有機ブルーベリープリン始めました! 食べチョクにも出品している「ぶるぶるファーム20」とコラボ企画です。以外と生産している方が少ない「有機栽培」のブルーベリーです。信州の初夏の風味を感じて頂ければと思います。ブルーベリー美味しかったよ!という方は、ぶるぶるファーム20の食べチョクサイトから有機ブルーベリー購入できます。
2021.6.21ハーコットプリン掲載します! <杏の王様「ハーコット」長野県産> 信州は杏の全国シェア一位の産地です。 杏と言えば「千曲市森の杏」が有名ですが、実は本家本元は松代です。 この地にアンズがもたらされたのは天和年間(1681~1683年)元禄時代伊予宇和島藩主伊達宗利侯の息女豊姫が、松代藩主真田幸道侯に興し入れの際、故郷の春を忘れじとして国許よりアンズの苗木を取り寄せ、松代東条地区に植え付けたのが始まりです。 その松代東条では今話題の「ハーコット」が昭和50年代から栽培されています。 「ハーコット」はカナダで開発された品種で、大変甘くて独特の酸味があり大変人気の杏です 樹上で完熟すると糖度は16度にもなり桃にも匹敵します。 ただ、「弱くて」育てにくい杏なので栽培が非常に難しい杏として知られています。 なかなか生産も難しい上、樹の上で充分に完熟しないと本来の美味しさを発揮できない難しい果実です。 今回、松代東条で40年も「ハーコット」を専門的に栽培している新村農園さんから樹上完熟ハーコットの提供していただくことになりました。 信州の初夏の風物詩「ハーコット」と同じ信州松代の平飼い有精卵“大地の卵”とのコラボで変美味しいプリンを製作いたしました。期間限定ですが北信州の名産品として皆さんに召し上がっていただければ幸いです。
TAKAYO2024.9.26大地の卵 終生飼養 40玉パック前回は他のサイトから購入させて頂きました。終生飼育で平飼いの卵を探しておりましたが終生飼育はなかなか無く、やっと見つけた感から購入させて頂き、今回はリピートです。味も臭みが無く、飼料で色付けされた黄身の色ではなく自然な色で安心出来ます。身内が終生飼育の卵を作っていますが、近所の分で終わってしまう為、誰でも購入できるこちらは助かります。今後もリピートします。価格については終生飼育でこのお値段は安いと思います。昔は卵は高級品だったと聞きました。現在スーパー等で安く売られる卵がどうやって作られ売られるか知ってしまうと心が苦しく買うことも食べる事も出来なくなりました。
まき2023.1.122回目ですが、とても綺麗で中身もキレイで美味しく頂きました! 鳥インフルで卵生産者の方々は大変かと想いますが 引き続き美味しそ卵作り応援してきます! ご馳走様でした!m(_ _)m
すずむし2023.1.10長寿の卵 20玉パック 大地の卵明けましておめでとう御座います。 無事に受け取りました。割れているものもなかったです。 新年早々ありがとうございました。新しい卵でお料理できるまで卵を使う料理を我慢してました(笑) 今年もどうぞよろしくお願いします。
まき2022.12.10卵🥚は無事にキレイなまま届きました! 早速、TKG🍚で頂きました! キレイなレモン色の黄身でさっぱりとしてるのに卵の味はしっかりしてました♪とても美味しく頂きました! お菓子にもつかってみたいです。 何より安心安全なのが良いです!! ご馳走様でした🙏