1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 長野県の生産者
  4. 相原健作 | 大地の卵
相原健作

長野県長野市

相原健作 | 大地の卵

鶏卵(平飼い有精卵)、プリン、焼き菓子など

◆大地の卵の相原です 信州松代の歴史のある自然豊かな大地で飼育している平飼いの鶏です。 ◆「こんな美味しい卵があるとは!」驚きから事業を継ぐことに これまで経営されていた方が体調をくずしてしまい、事業の継続が困難となりました。一時は廃業も考えましたが、どうしても”大地の卵”以外の卵は食べられないと言うファンのお客様が多く、廃業するわけにはいかない!そのお話を、偶然耳にしました。とりあえず、卵を試食したら、「こんな美味しい卵があるとは!」、との驚きでした。美味しさのヒミツを聞きたく、鶏舎へ伺いました。なんと、すべて手作りの飼料でした。お米をメイン、お蕎麦などの鮮度のよい余剰食品、おから、米ぬか、他にも驚きの材料を多数使っていました。「全て人間が食べられるものだよ。」その場で、ムシャムシャ・・・。やろうと決意した瞬間でした。2017年12月より、妹も巻き込んで始めました。 ◆大地の卵の美味しさの秘密は平飼いにあります。病気予防の薬がいらないほどのストレス状態のかからない自然の場所で育てている健康な状態の鶏から取れる卵は絶品です。 オスメス同居の有精卵です。エネルギーの高い貴重な生きた命の卵です。 飼料には遺伝子組み換え食品、抗生物質、着色料などは一切使わず、信州産玄米、蕎麦、麦、麺くず、ソルガム、米ぬか、大豆粕、豆類、おから、野草、野菜、果物、トウモロコシ、海藻、ニンニク、ウコン、エゴマ、蛎殻、酵母菌、乳酸菌、納豆菌、天然ミネラルなどを自家配合(配合飼料不使用)して与えており、安心して食べていただけます。その他、エネルギーを高めた浄活水器を通した水、また、餌に魚粉も使っていないので臭みがなく、コクがあるのに後味がさっぱりした卵です。さらに、焙煎した漢方素材・和漢草を与え、健康や美容に気を遣う方にはおすすめの卵です。卵には餌として食べた栄養素などが濃縮されます。天然のサプリメントとして召し上がってください。 国内で生産されている卵の5%しかないといわれる平飼い卵、さらに、オスが一定数飼育されている“有精卵”、そして、こだわり自家配合100%飼料となれば、全国的にも希少性の高い卵です。お米がメインなので、色が一般のものと比べて薄いのが特徴です。品種はボリスブラウンと岡崎おうはんです。飼育数は2000羽程度と非常に少ないです。 ◆「ホンモノ」として高い評価をいただいています とにかく、飼料にはこだわっております。見た目は薄い色の黄身ですが、味はサッパリしているのにコクを感じます。某ホテルでは、7名のシェフがブラインドテストで、表彰実績のある卵と比較したら、すべて“大地の卵”を選びました。湯田中温泉にあるプリン専門店で使っていますが、卵と牛乳で味が決まるといわれるプリンで、お客様に好評です。健康にこだわったレディースクリニックでも使っていただいております。「ホンモノ」を求める所では、満足度の高い卵を提供できております。卵かけご飯におススメです! ◆食べた方の健康と美容を第一として生産しております。 卵には餌として食べた栄養素などが濃縮されます。遺伝子組み換え食品や抗生物質などの薬品などリスクの極力排除します。 配合飼料は使用せず、食べた方の健康と美容につながる食材を可能な限り多くの種類の原材料を与えております。特に焙煎した漢方や和漢草、ウコン、ニンニク、エゴマなどをブレンドして与えております。 ◆「五方良し」を目指しています 当養鶏場では、障がい者就労支援事業所とも連携しております。鶏もアニマルウェルフェア(動物愛護)の精神の元、飼育に取り組んでまいります。「買い手良し」「売り手良し」「世間良し」の近江商人「三方良し」ではなく、さらに「働き手良し」「鶏良し」の「五方良し」を目指して、事業展開してまいります。
相原健作さんのメディア
特定商取引法に基づく表記

相原健作さんの投稿

  • 2021.8.23
    昨年大好評のブドウのプリンが始まります。 ナガノパープル:近日掲載します! クィーンルージュ、クィーンセブン:来週〜9月上旬掲載予定。 シャインマスカット、天山:未定 ※シャインマスカットは10月上旬頃まで販売を予定しております。
    みんなの投稿の画像
  • 2021.7.29
    毎年、夏期(日中30℃超えが続く日)は、産卵率が激減しております。産卵率を改善する方法を模索しております。徐々には回復してきておりますが、通販分の出荷の目処が立たない状況です。ご迷惑おかけしており申し訳ございません。産卵状況を見ながらの出品となります。
  • 2021.6.28
    有機ブルーベリープリン掲載します! <有機ブルーベリー 長野県産> 今年も長野県産の有機ブルーベリープリン始めました! 食べチョクにも出品している「ぶるぶるファーム20」とコラボ企画です。以外と生産している方が少ない「有機栽培」のブルーベリーです。信州の初夏の風味を感じて頂ければと思います。ブルーベリー美味しかったよ!という方は、ぶるぶるファーム20の食べチョクサイトから有機ブルーベリー購入できます。
    みんなの投稿の画像
  • 2021.6.21
    ハーコットプリン掲載します! <杏の王様「ハーコット」長野県産> 信州は杏の全国シェア一位の産地です。 杏と言えば「千曲市森の杏」が有名ですが、実は本家本元は松代です。 この地にアンズがもたらされたのは天和年間(1681~1683年)元禄時代伊予宇和島藩主伊達宗利侯の息女豊姫が、松代藩主真田幸道侯に興し入れの際、故郷の春を忘れじとして国許よりアンズの苗木を取り寄せ、松代東条地区に植え付けたのが始まりです。 その松代東条では今話題の「ハーコット」が昭和50年代から栽培されています。 「ハーコット」はカナダで開発された品種で、大変甘くて独特の酸味があり大変人気の杏です 樹上で完熟すると糖度は16度にもなり桃にも匹敵します。 ただ、「弱くて」育てにくい杏なので栽培が非常に難しい杏として知られています。 なかなか生産も難しい上、樹の上で充分に完熟しないと本来の美味しさを発揮できない難しい果実です。 今回、松代東条で40年も「ハーコット」を専門的に栽培している新村農園さんから樹上完熟ハーコットの提供していただくことになりました。 信州の初夏の風物詩「ハーコット」と同じ信州松代の平飼い有精卵“大地の卵”とのコラボで変美味しいプリンを製作いたしました。期間限定ですが北信州の名産品として皆さんに召し上がっていただければ幸いです。
    みんなの投稿の画像

みんなの投稿

  • TAKAYO

    2024.9.26
    前回は他のサイトから購入させて頂きました。終生飼育で平飼いの卵を探しておりましたが終生飼育はなかなか無く、やっと見つけた感から購入させて頂き、今回はリピートです。味も臭みが無く、飼料で色付けされた黄身の色ではなく自然な色で安心出来ます。身内が終生飼育の卵を作っていますが、近所の分で終わってしまう為、誰でも購入できるこちらは助かります。今後もリピートします。価格については終生飼育でこのお値段は安いと思います。昔は卵は高級品だったと聞きました。現在スーパー等で安く売られる卵がどうやって作られ売られるか知ってしまうと心が苦しく買うことも食べる事も出来なくなりました。
  • はつはつい

    2023.3.11
    無事にヒビもなく届きました。 久しぶりに卵かけご飯を食べようと思います。 いつも美味しい玉子をありがとうございます😊
    みんなの投稿の画像
  • まき

    2023.1.12
    2回目ですが、とても綺麗で中身もキレイで美味しく頂きました! 鳥インフルで卵生産者の方々は大変かと想いますが 引き続き美味しそ卵作り応援してきます! ご馳走様でした!m(_ _)m
  • すずむし

    すずむし

    2023.1.10
    明けましておめでとう御座います。 無事に受け取りました。割れているものもなかったです。 新年早々ありがとうございました。新しい卵でお料理できるまで卵を使う料理を我慢してました(笑) 今年もどうぞよろしくお願いします。
  • まき

    2022.12.10
    卵🥚は無事にキレイなまま届きました! 早速、TKG🍚で頂きました! キレイなレモン色の黄身でさっぱりとしてるのに卵の味はしっかりしてました♪とても美味しく頂きました! お菓子にもつかってみたいです。 何より安心安全なのが良いです!! ご馳走様でした🙏
    みんなの投稿の画像

相原健作さんの商品