1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 福島県の生産者
  4. 豊川庸平 | リオリコ農園
豊川庸平
マークのついた生産者さんは、過去1年間で平均して特に高い評価を得ています。

福島県会津若松市

豊川庸平 | リオリコ農園

会津の伝統野菜と薬草 固定種野菜

◆リオリコ農園について 届けたいのは地の味と力 「会津テロワール」 会津盆地の真ん中辺り、福島県会津坂下町(ばんげまち)の阿賀川沿いにある小さな農園です。 農薬・化学肥料を使わず、会津産酒粕等地元の素材を堆肥にし、 「会津伝統野菜」を中心に固定種野菜と「弟切草」を中心とした薬草を栽培しています。 永い時間を掛けて会津に合うように変化してきた種。 会津の土壌・気候だからこそ得られる味わい。 会津農書をはじめとした知恵と、御薬園に象徴される薬草文化。 私たちが感動してやまない自然の恵みをお届けします。 ◆農園主からのご挨拶 リオリコ農園主であり、いちばんしたっぱの 豊川庸平です。 生まれも育ちも宮城県の岩沼ですが、2014年に(けんかに負けて)妻のふるさと福島県の会津に移住しました。持続可能で生物多様性のある社会・農業を目指しています。 “土に根を下ろし 風と共に生きよう 種と共に冬を超え 鳥と共に春を歌おう” *一番最初に出した芽は、一番下の葉っぱになり、幹や枝が大きくなる頃にはその役目を終える。“いちばんしたっぱ”という役職にはそんな思いが含まれています。 ◆農家になった経緯 「沈黙の春」と「千年持続社会」という書籍に触発され、「未来を見据えた上で今の時代を生きる責任をどう取るか?」と考えていました。そこへ来ての東日本大震災・原発事故。 10万年後にまで禍根を残す悪魔の技術を許容できない。そして持続可能な社会へシフトするには自分達には農業だと思い就農を決意しました。 ◆伝えていきたいこと 在来種というもの。 面積当たりの収量も少なく、採種するために畑の占有期間も長くなったり、手間が増えたりと効率は良くありません。 しかし、そこで得られる味わいは深く、唯一無二の地域の宝ものだと思います。 そういったロマンをもっと多くの方々と共有出来たら幸せです。 ◆今後の展望・夢 一つ、「つながれてきた種を、次世代へ受け渡す」長い歴史の中のワンピースとして、自分達の責任をちゃんと果たしていきたいと思います。 二つ、「田舎に花を、都市に笑顔を」周囲の遊休農地化に歯止めをかけ、そこから得られる農産物でみんなを笑顔にできればと思います。
豊川庸平さんのメディア
特定商取引法に基づく表記

豊川庸平さんの投稿

  • 2024.9.16
    余蒔きゅうり会津丸茄子セット(発送状況について) 9月ご予約のお客様には大変お待たせして申し訳ございません。 ご注文いただいた順に発送しております。 9月中旬にはすべてのご注文の発送完了予定でしたが… 配送トラブルが発生し9月末までには皆様にお届け予定です。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
    みんなの投稿の画像
  • 2024.8.13
    【お知らせ】 沢山のご注文感謝申し上げます! 夫婦2人で精いっぱい動いて発送しておりますが… 到着まで少しおまたせいただく事になる可能性がある事 ご了承くださいm(_ _)m
    みんなの投稿の画像
  • 2024.8.10
    本日、TV朝日「人生の楽園」に出演します! どうぞよろしくお願い申し上げます。
    みんなの投稿の画像
  • 2023.11.13
    「身知らず柿」2023について 残念ながら…遅霜にやられて3個しかなりませんでした。 今年は身知らず柿の販売ありません事ご了承くださいm(_ _)m
    みんなの投稿の画像

みんなの投稿

  • カエル

    2024.11.9
    会津みしら柿を初めて頂きました 無農薬化学肥料を使わず剪定だけで管理された 安心安全な柿 体に優しい柿はとても上品な甘さに ビックリ‼️ 美味しく頂きました ありがとうございました
    みんなの投稿の画像
    豊川庸平 | リオリコ農園

    豊川庸平 | リオリコ農園

    2024.11.9
    ご利用有難うございましたm(_ _)m

豊川庸平さんの商品