岩手県八幡平市
船橋慶延 | 企業組合 八幡平地熱活用プロジェクト
マッシュルーム
岩手県八幡平市
船橋慶延 | 企業組合 八幡平地熱活用プロジェクト
マッシュルーム
【馬イイことやってます@岩手県八幡平市】
岩手山の麓にある温泉熱を利用したオーガニックファーム「ジオファーム・八幡平」でマッシュルームと馬ふん堆肥の生産をしています。
馬の堆肥で、ウマいこと、美味いもんを作って、皆に「馬っていいね」って言ってもらいたい!
【八幡平マッシュルーム】
岩手山の伏流水と馬ふん堆肥がベースのマッシュルーム培地を、地熱を使った環境負荷の少ない栽培方法で、ホワイトマッシュルームとブラウンマッシュルームを生産しています。
マッシュルームは、培地と菌というシンプルなところからつくられ、環境の違いがはっきり表せる食材ですが、水と空気の良い八幡平ならではの、味と食感の良さに高い評価をいただいています。
【うまいぃこと、プロジェクト!!】
大阪で生まれ、5歳のときにポニーの引き馬体験をしたのが最初の馬との出会いです。中学生のときには、北海道の牧場巡りをしたり、高校3年生になると週末には栃木県の「那須トレーニングファーム」に通い、馬術を学ぶ日々でした。
大学在学中はアルバイトを掛け持ちし、卒業後は運送会社に勤務し、稼いで稼いで収入はすべて週末の馬につぎ込む(那須での馬術トレーニング!)、という生活をしていました。長きにわたる相棒だった「偉大歌舞伎(グレイトカブキ)」と一緒に、本気で馬術でオリンピック出場を目指していました。
その後、北海道の競走馬の育成牧場に就職し、毎日ウマ漬けの日々を送っておりました。そんな中で、あまり知られていませんが、引退した競走馬の行き場所は、今の日本にはほとんどない状態です。寿命を全うすることなく殺処分されているのが実情です。
たまたま、知り合いが八幡平で馬の牧場を経営していて、震災後にお手伝いをするキッカケがあり、岩手に移住してきました。 そして、寒い冬でも馬ふんを安定発酵させて、付加価値をつける事が出来る地熱エネルギーと出会いました。そして、この地には、良質な牧草がたくさん!!だからこそ八幡平で馬とともに生き、馬にも人にも気持ちのよい持続可能な仕組み作りが出来るのでは!?と考えました。
馬からの資源に付加価値をつけて、地域でウマくまわしていく。
そして、ウマい野菜や、マッシュルームを多くの方に味わって頂き、それをキッカケに、八幡平のきれいな風景、馬の放牧されている風景を見に来てほしいと思います。
ジオファーム・八幡平で実践していることはまだ小さなモデルですが、3年以内に地域として、より多くの馬たちから出る馬ふんを 堆肥化して、付加価値を付けれるコンポストセンターを建てて、岩手中の馬たちの余生を見られる環境をつくりたい、そしてこれを成功させ、全国に馬の輪を広げていきたいと思います。
【馬ふん!BAFUN!】
臭わず使いやすい、とお馴染みの(?)馬ふん堆肥。
そんな馬ふんをより一層、高品質で安心安全に使っていただけるよう地熱活用型堆肥舎で温度管理を行い丁寧に作り上げたのが「The プレミアム馬ふん堆肥」です。
最高の馬ふん堆肥をお届けしたくて、その馬たちの飼育環境から整えています。主食は、ジオファーム周辺で生産されている牧草。馬たちにも、安心安全なご飯を提供できるととも、地場の牧草資源を有効に活用する事で、耕作放棄地の低減にもつながり、里山の保全・景観維持にもつながります!
馬ふん堆肥の特徴としては、肥料成分が強くないので、植物にやさしく作用します。THEぷれみあむ馬ふん堆肥は、直接種まき、苗植えが出来るので、そのまま土代わりに使えます。臭わず軽いという利点から、首都圏や銀座の屋上緑化施設にも利用されています。
【ジオ・ファームのしくみ】
馬たちの環境整備・近隣の牧草地から良質な牧草を確保
↓
八幡平の地熱(温泉熱)を利用し馬ふんを安定発酵させて、堆肥をつくる
↓
プレミアム馬ふん堆肥の販売と、地熱と馬ふん堆肥で有機野菜や、マッシュルームを栽培
↓
堆肥とマッシュルームを販売して得られる収入で馬の飼育環境が維持される
↓
マッシュルーム栽培後の培地を堆肥化
↓
牧草地や、露地栽培の肥料として還元
↓
牧草地の景観維持と、良質な牧草を 馬たちへ
↓
スタートに戻る
◆◇ポケマル事務局からのお知らせ◇◆
このページの下にある〈記事一覧〉では、船橋さんが書いた記事を読むことができます。
#東北食べる通信
特定商取引法に基づく表記
船橋慶延さんの投稿
-
-
-
-
-
みんなの投稿
-
-
-
-
-