Loading...

参加者募集
農村漁村体験!
これからの暮らしを考える
「ちょこっと先の暮らし方研究所」

「農・漁のあるくらし」の入り口を提供


このたびポケマルでは、NTTデータ経営研究所といっしょに、地方移住や多拠点居住、「自然や新鮮な食のある暮らし」に興味のある方に、実際に現地で宿泊&農・漁体験をしていただくプログラムをご用意しました!

滞在地域は、千葉県南房総、石川県能登半島、茨城県つくばの3コース!

Withコロナ時代の暮らし方を考えはじめたみなさんと農村漁村体験を通して、いろいろな生活スタイルの可能性を探っていけたらと思っています。

参加者

WITHコロナ時代にふさわしい
豊かな暮らしと生きる力の回復
地域

持続可能な地域
(就農者、移住者、関係人口)
社会

ヒトと地域が元気で活力あるニッポン

※本事業は地域体験を通して参加者一人ひとりがこれからの働き方・暮らし方を発見することを目的とするプログラムです。参加後の移住、就農等を義務付けるものではありません。
※新型コロナウイルス感染症対策を徹底して実施します。

「ちょこっと先の暮らし方研究所」
概要


事業名称 ちょこっと先の暮らし方研究所 ポケットマルシェ×NTTデータ経営研究所篇
研修概要 農村漁村における「ちょこっと先の暮らし」を体験し、移住、ワーケーション、多拠点居住、就農など、これからの暮らし方を考える機会とします。参加者は、オンラインを活用した事前研修で現地を「知る」、現地での農業等体験や地域活動で「感動する」、事後研修で地域との縁を「深める」プログラムを体験します。
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況及び緊急事態宣言の発令を踏まえて、2月の現地研修をオンラインに切り替えます。
プログラム期間 2020年10月中旬~2021年3月まで ※参加コースにより日程が異なります
対象者 政令指定都市または3大都市圏の都市地域在住の60歳未満の方
※お子さんの同伴を含めた複数人の応募も可能です
※複数コースへのご応募も可能です
参加者数 南房総Dコース20名
能登半島コース10名
つくばコース10名
農山漁村×SDGsコース~南房総からはじまるグレートリセット~ 70名
里山ぐらしの達人に聴く二拠点居住のはじめかた~南房総のくらしとしごと篇~ 30名
※お申し込み多数の場合、参加希望理由等を考慮し参加者を決定します
※参加の可否については、応募者全員にメールにてご連絡いたします
※選考内容についてはお答えできません
※新型コロナウイルスの感染状況や希望者数によって、コースを開催しないことがあります。
参加条件 南房総とのゆかりを深めていただくために、南房総市へ下記のふるさと納税(返礼品なし)を参加条件とします。
「農山漁村×SDGsコース」及び「里山ぐらしの達人に聴く二拠点居住のはじめかた」共通
一般:ふるさと納税10,000円以上
学生および飲食店の方:ふるさと納税5,000円以上
※新型コロナウイルス感染症拡大により経済的な影響を受けている飲食店の方を応援するため割引を設けています。
ふるさとチョイスで、「「お礼の品」不要の寄付をする」を選択のうえ、ふるさと納税を実施し、寄付履歴画面のキャプチャを提出いただきます。やり方が不明な場合は申し込み後にご連絡しますので、まずは本研修にお申し込みください。
申込方法 応募フォームからお申込み
申込締切 能登半島コース:募集は終了しました
南房総Dコース :募集は終了しました
つくばコース :募集は終了しました
農山漁村×SDGsコース~南房総からはじまるグレートリセット~ :2021年2月4日(木)まで
里山ぐらしの達人に聴く二拠点居住のはじめかた
~南房総のくらしとしごと篇~:2021年2月25日(木)まで
事前説明会 事前説明会は終了しました。以下に事前説明会の動画をアーカイブしましたのでご覧ください。

ちょこっと先の暮らし方研究所(ポケットマルシェ×NTTデータ経営研究所篇)説明会 - YouTube

少し先の自分をあきらめない 移住、他拠点居住を五感で探す 参加者を募集します...

連絡先 お問い合わせはこちらから
主催者 株式会社NTTデータ経営研究所・株式会社ポケットマルシェ・株式会社ドリームデザイン
※現地の宿泊・食事・交通手配については、現地コーディネーター等が実施します

お申込み


参加希望者は下記の応募フォームからお申し込み

コース概要


事前

遠隔・オンラインの取組

【リアルタイム】
・顔合わせ交流会(現地&オンライン)
・地域課題解決に関するオンラインワークショップ
・現地とのオンライン交流会
REIWA47キャラバンへのオンライン参加
【いつでもどこでも】
※講義動画を配信
・地域の歴史・文化等
・地域の一次産業
・地域の生産者からの講義
・地域の課題(流通、獣害等) など

現地研修

南房総コース

・農業体験、漁業体験
・里山体験
・古寺・彫刻・建築・古道を学ぶ里山散策
・無人島でのビーチコーミング
・現地の方々との交流会 等

2泊3日

能登半島コース

・農業体験
・日本最北端のオリーブ畑
・輪島朝市視察
・農業女子との交流会
・現地の方々との交流会 等

3泊4日

つくばコース

・農業体験
・つくばワイナリー
・土浦青果市場・魚市場視察
・農研機構視察
・現地の方々との交流会 等

2泊3日※土日の1泊2日参加も対応します。

事後

遠隔・オンラインの取組

・オンラインで現地研修の振り返り
・現地食材を使った調理・実食体験
(都内コワーキングスペース等を活用)
・現地の方を交えたオンライン同窓会
REIWA47キャラバン千秋楽への参加
(リアル&オンライン)

コース詳細


←左右にスライドできます→

事前研修
日時 実施形態 研修プログラム
2/6(土)20:00~23:00 オンライン Day1: グレートリセットへの提言)
<講師>
・谷崎テトラ氏(京都芸術大学客員教授、放送作家)
・浅利美鈴氏(京都大学大学院地球環境学堂准教授)
・加藤孝明氏(東京大学生産技術研究所都市基盤安全工学国際研究センター教授)
※講師は、都合により変更することもありますので、予めご了承ください。
2/7(日)20:00~23:00 オンライン Day2: SDGs的アプローチ
<講師>
・関 龍彦氏(株式会社講談社 FRaUSDGs編集長)
・島田由香(ユニリーバジャパンホールディングス株式会社取締役人事総務本部長)
・吉高まり(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
プリンシパル・サステナビリティ・ストラテジスト)
※講師は、都合により変更することもありますので、予めご了承ください。
2/8(月)20:00~23:00 オンライン Day3: 農山漁村×「X」という選択肢
<講師>
・四井真治氏(ソイルデザイン代表)
・斎藤潤一氏(一般財団法人こゆ地域づくり推進機構代表理事)
・井本喜久氏(株式会社The CAMPus BASE代表取締役)
※講師は、都合により変更することもありますので、予めご了承ください。
現地研修
日時 実施形態 研修プログラム
2/12(金)
20:00~22:00予定
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況及び緊急事態宣言の発令を踏まえて、現地研修をオンラインに切り替えます。

ソーシャルグッドプロデューサー石川淳哉氏が現地からオンライン中継
参加者はZOOMを活用し、自宅から参加
20:00~22:00
1)現地の生産者とフードロスのリアルについて語ろう
2/13(土)
13:00~16:00および
20:00~22:00予定
【第一部】13:00~16:00
1)百姓屋敷じろえむオンラインツアー
  バックヤードを歩きながら、オーガニックと地産地消の取組を体感しよう
2)沖ノ島から海ゴミ問題を生中継
  NPO法人と沖ノ島を歩きながら海ゴミ問題について考えよう
3)獣害現場のリアルを知る
  獣害対策の第一人者とともに、獣害、捕獲、解体、消費の現場を知ろう
【第二部】20:00~22:00
4)持続可能な里山づくり、獣害対策の意義について語ろう
2/14(日)
9:00~12:00予定
9:00~12:00
1)”クルックフィールズ”オンラインツアー
  SDGsを実践するクルックフィールズの取組をテーマごとにご紹介
  ゲストも呼んでのディスカッション
事後研修
日時 実施形態 研修プログラム
3/6(土) 時間未定 オンライン REIWA47キャラバン千秋楽:参加者100人全体会議
3月実施予定 オンライン 全体同窓会・まとめ
3月実施予定 オンライン グレートリセット同窓会

※新型コロナウイルス感染症の拡大状況を踏まえながら、3/13(土)または14(日)に日帰りのオプション研修を準備しています。詳しくは参加者の方に後日ご案内します。

※加えて、おひとりでも南房総のSDGsを体感できるよう、ご自身の都合のいい日程で南房総を訪問する「自由に体感コース」もご案内予定です。
参加者特典も準備中ですので乞うご期待下さい。

←左右にスライドできます→

事前研修
オンライン受講
動画URLをお送りいたします。
オンライン事前交流会までの期間に、ご自身のタイミングで受講可能です。
  1. REIWA47キャラバン in千葉
  2. ①「地域文化を学ぶ」 講師:忍足利彦(房日新聞社デスク)
  3. ②「地域課題総論」 講師:出川貴章、溝口耕一(館山信用金庫企画部)
  4. ③「地域各論(農業)」 講師:安西理栄(野菜ソムリエ/NPO南房総総農育プロジェクト理事)+安西淳(安西農園)
  5. ④「地域各論(獣害と林業)」 講師:沖浩志(館山市地域おこし協力隊獣害対策担当)
  6. ⑤座談会(2拠点生活者から見た南房総)講師:馬場未織、奈良織恵
  7. ⑥南房総の”いま”を伝える現地動画集(農業、移住交流、海、里山)〜”房TUBE”編集
現地研修
日時 実施形態 研修プログラム
2/27(土)
13:00~18:00予定
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況及び緊急事態宣言の発令を踏まえて、現地研修をオンラインに切り替えます。

現地からオンライン中継
参加者はZOOMを活用し、自宅から参加
くらし DAY 1)百姓屋敷じろえむオンラインツアー
  バックヤードを歩きながら、オーガニックと地産地消の取組について体感する
2)里山の生態系や獣害について知る
  里山ぐらし・獣害対策の第一人者とともに里山に入る
3)二拠点生活のリアル座談会
  二拠点生活や移住者と里山二拠点ライフのリアルを語る
2/28(日)
13:00~18:00予定
しごと DAY 1)安西農園オンラインツアー
2)まるい鮮魚店オンラインツアー
  生産者の方から、農業・漁業の生産、流通の現状や課題について、現場を見ながら学ぶ
3)移住者、二拠点生活者のお仕事談義
事後研修
日時 実施形態 研修プログラム
3/6(土) 時間未定 オンライン REIWA47キャラバン千秋楽 参加者100人全体会議
オンライン受講
動画URLをお送りいたします。

「地域課題と地域流通」
講師:丸山孝明(ポケットマルシェ新規事業開発担当)

※研修内容は予告なく変更になる場合があります。あらかじめ、ご了承ください。

※緊急事態宣言や新型コロナウイルスの拡大状況を踏まえながら、3/13(土)または14(日)に日帰りのオプション研修を準備しています。詳しくは参加者の方に後日ご案内します。

※加えて、おひとりでも南房総の里山ぐらしを体感できるよう、ご自身で都合のいい日程で南房総を訪問する「自由に体感コース」もご案内予定です。参加者特典も準備中ですので乞うご期待下さい。

←左右にスライドできます→

事前研修
日時 実施形態 研修プログラム
11/30(月) 18:30~21:30 オンライン オンライン事前交流会 ・顔合わせ
・ディスカッション「地域課題を知る」
・現地とのオンライン交流会
オンライン受講
動画URLをお送りいたします。
オンライン事前交流会までの期間に、ご自身のタイミングで受講可能です。
  1. REIWA47キャラバン in千葉
  2. ①「地域文化を学ぶ」 講師:忍足利彦(房日新聞社デスク)
  3. ②「地域課題総論」 講師:出川貴章、溝口耕一(館山信用金庫企画部)
  4. ③「地域各論(農業)」 講師:安西理栄(野菜ソムリエ/NPO南房総総農育プロジェクト理事)+安西淳(安西農園)
  5. ④「地域各論(獣害と林業)」 講師:沖浩志(館山市地域おこし協力隊獣害対策担当)
  6. ⑤座談会(2拠点生活者から見た南房総)講師:馬場未織、奈良織恵
  7. ⑥南房総の”いま”を伝える現地動画集(農業、移住交流、海、里山)〜”房TUBE”編集
現地研修
日時 実施形態 研修プログラム
3泊4日
12/3(木)~12/6(日)

※12/3(木)
11:00
ハイウェイオアシス富楽里に現地集合

※12/6(日) 13:30
ハイウェイオアシス富楽里にて解散
現地のみ

※現地では貸切バスで移動予定
※現地コーディネータが同行
DAY1:ウェルカムDAY ・アクティビティ①「農業体験@安西農園」
・館山イタリア食堂「地元食材で参加者間の交流」
※昼・夕食あり
DAY2:里山DAY ・アクティビティ②「地元新聞名物デスクと巡る、地域文化の痕跡探訪」
・アクティビティ③「里山シゴトを通して、いまの里山を知る学ぶ」
・ジビエBBQ@ヤマナハウス(現地在住者との交流)
※朝・昼・夕食あり
DAY3:海DAY ・アクティビティ④「沖ノ島無人島体験」
・アクティビティ⑤「漁業の現場@まるい鮮魚店」
・アクティビティ⑥「漁船クルーズ@富浦漁港」
・出張女将料理@岩井民宿(田舎暮らしや台風災害時のサバイバルを知る)
※朝・昼・夕食あり
DAY4:伝統DAY ・アクティビティ⑦「枇杷の葉で染める風呂敷づくり」
・百姓屋敷じろえむ(農家レストラン)
※朝・昼食あり
事後研修
日時 実施形態 研修プログラム
12/9(水) 18:30~21:30 オンライン オンライン同窓会 ①学びのシェア
②ディスカッション「今後のアクションプラン」
2021/2/6(土)16:00~19:00 現地のみ 実食体験 都内で現地の食材を食べながら、その後の行動変化等についてシェア
2021/3/6(土) 時間未定 オンライン・現地いずれか REIWA47キャラバン千秋楽 参加者100人全体会議
オンライン受講
動画URLをお送りいたします。
実食体験までの期間に、ご自身のタイミングで受講可能です。

「地域課題と地域流通」
講師:丸山孝明(ポケットマルシェ新規事業開発担当)

※研修内容は予告なく変更になる場合があります。あらかじめ、ご了承ください。

←左右にスライドできます→

事前研修
日時 実施形態 研修プログラム
10/31(土) 14:00~17:00 オンライン 顔合わせ交流会
11/4(水) 19:00~21:00 オンライン のと里山暮らしのススメ
11/11(水) 19:00~21:00 オンライン 農家さんのおうちごはん
11/18(水) 19:00~21:00 オンライン 奥能登元気プロジェクト
オンライン講座
動画URLをお送りいたします。
オンライン事前交流会までの期間に、ご自身のタイミングで受講可能です。
  1. ①奈良から移住して就農3年。オーガニックな野菜づくり。
  2. ②能登半島でワインづくりに賭ける熱いおとこ。
  3. ③熊本からUターン。地元の良さを再認識。
  4. ④能登に魅せられた人たち
現地研修
日時 実施形態 研修プログラム
11/20(金)~11/23(月・祝)

11/20(金) 10:00
能登空港(のと里山空港)に現地集合

11/23(月・祝) 17:30
金沢駅にて解散
現地のみ

※現地では貸切バスで移動予定

※現地コーディネータが同行
DAY1 ・オリエンテーション
・奥能登製塩工場見学
・木ノ浦ビレッジで地域の人と交流
※昼・夕食あり
DAY2 ・ザ・アグラリアンテーブルにて野菜の収穫作業
・OkuruSky(オクルスカイ)にてワイン用ぶどうの剪定作業
・L'Atelier de NOTO ラトリエ・デュ・ノトにてのの交流
※昼・夕食あり
DAY3 ・三井の里 里山丸ごとホテルにて移住者との懇談会
・萱狩(かやがり)作業
・能登島 小鉢ファームにて野菜の収穫作業
・春蘭の里にて地域の人との交流
※昼・夕食あり
DAY4 ・里山散策、きのこ狩り
・輪島朝市視察
・輪島の海女さん、漁師さんとの懇談会
※昼・夕食あり
事後研修
日時 実施形態 研修プログラム
11/25(水) 18:00~22:00 オンライン オンライン同窓会① 現地研修の振り返り with 農家さんたち
12/2(水) 18:00~22:00 オンライン オンライン同窓会② 現地研修の振り返り 参加メンバーによる「私のちょこっと先の暮らし方提案」
2021/1/30(土) 時間未定 東京にて開催
現地参加のみ
実食体験 能登食材を使った料理教室
2021/3/6(土) 10:00~17:00 オンライン・現地参加いずれか REIWA47キャラバン千秋楽 参加者100人全体会議

※研修内容は予告なく変更になる場合があります。あらかじめ、ご了承ください。
※各行程、時間・講師は調整中となります。参加者には事前にご連絡いたします。

←左右にスライドできます→

事前研修
日時 実施形態 研修プログラム
11/14(土) 13:00 ~ 16:00 オンライン オンライン事前交流会 顔合わせ
茨城県・つくば市概況
茨城農業の現状
11/30(月) 18:00 ~ 21:00 オンライン ワークショップ 地域特性を活かした『宇宙食づくり』を考える
オンライン受講
動画URLをお送りいたします。
オンラインワークショップまでの期間に、ご自身のタイミングで受講可能です。
  1. ①『茨城の農業と新規就農支援環境』 講師:松橋宏昌氏(農業総合センター 専門技術指導員)
  2. ②『作るだけでなく売り切る農産物6次産業化』 講師:本橋修二氏(農産加工・直売活動相談所)
  3. ③『美しく生きる』つくばでの暮らしかた 講師:小池恭子氏(エステティックサロン Shi-na)
  4. ④『記者から地域おこし協力隊への想い』 講師:入江紫織氏(茨城県那珂市地域おこし協力隊)
  5. ⑤『地域に喜んでいただくパン屋』 講師:武井孝雄氏・めぐみ氏(Pian de Megumori(パンドメグモリ))
  6. ⑥『地元食材を使うカフェ経営』 講師:南田未来子氏・五十嵐綾氏(Sugar)
  7. ⑦『ドローン×ロボット×農業』の可能性 講師:霜村瞭氏((株)revot)
  8. ⑧『農業を生業にした』つくばでの暮らしかた 講師:高橋浩平氏・中野壮氏(オーガニックハイツ)
  9. ⑨『農業を生業にした』茨城での暮らしかた 講師:苅部優太氏(苅部農園)・本多広篤氏(本多果樹園)
現地研修
日時 実施形態 研修プログラム
12/4(金)~12/6(日)

12/4(金) 9:30
TXつくば駅に現地集合

12/6(日) 16:00
TXつくば駅にて解散

※12/5(土)~12/6(日)の参加も対応します。申込みの際にその旨記載ください。
現地のみ

※現地では貸切バスで移動予定

※現地コーディネータが同行
DAY1 ①農研機構 食と農の科学館見学『日本農業を知る』
②筑波宇宙センター 『宇宙食づくりのヒントを得る』
③武井農園『れんこん掘りなど農業体験』
④筑波山江戸屋『江戸時代より続く余興 ガマの油売り口上』
DAY2 ①筑波山神社『筑波山・筑波山神社の歴史を学ぶ』
②つくばワイナリー『つくばワイン特区概要・工場見学体験』
③苅部農園『ドローン×農業を学ぶ・農業体験』
④豊里ゆかりの森『地域食材BBQ交流会』
DAY3 ①鈴木農園『葉物・根菜農家体験』
②みずほの村市場『日本有数の直売所』
事後研修
日時 実施形態 研修プログラム
12/10(水) 18:00〜21:00 オンライン オンライン同窓会 ・研修の振り返り
・ワークショップ『宇宙食づくり』のブラッシュアップ
2021/1/30(土) 16:00 〜 19:00 現地 実食体験 都内で現地の食材を食べながら、その後の行動変化等についてシェア
2021/3/6(土) オンライン・現地いずれか 参加者100人全体会議

※研修内容は予告なく変更になる場合があります。あらかじめ、ご了承ください。
※各行程、時間・講師は調整中となります。参加者には事前にご連絡いたします。

お申込み


参加希望者は下記の応募フォームからお申し込み

ポケットマルシェについて


ポケマルは、作る人と食べる人を結ぶプラットフォームです。 全国の農家さん・漁師さんから、こだわりの食材を直接購入することができます。

スマホでアプリを開けば、 すぐに全国の産地と繋がることができます。 農家さんや漁師さんの想いを知って、アプリ上で言葉を交わして、心惹かれた食材をじっくり味わって。 気づけば、料理をしながら、食事をしながら、生産者さんに思いを馳せるようになっていたり。 そして、直接届ける「ごちそうさま」の声が、次の食材を育てる糧になります。

「売り手と買い手」という関係を超えて生まれる繋がりを、ポケマルで楽しんでみませんか?