2018年ポケマル生産者ランキング
畜産部門
2018年もあと2日!
いろいろあった今年を総括するべく、ポケマルでは12月27日から5夜連続でポケマル史上初の生産者年間ランキングを発表しております。
公開予定はこちら:
今回は第3弾! 畜産部門生産者ランキングを発表いたします🐄🐖🐓
2018年12月28日現在、畜産部門(お肉、乳卵、蜂蜜)の生産者さんは合計で56名でポケマルで最も生産者の少ない部門となっています。
家畜を育て、命をいただく畜産業。中でも特にお肉はその流通の仕組みから考えて、生産者自身が販売すること自体がとても難しい食品だといえます。だから、ポケマルに登録しているお肉の生産者さんは困難な仕組みの中をくぐり抜けてきた、百戦錬磨の本気畜産農家さんということなんですよ!
さて、栄えある2018年畜産物生産者ナンバーワンは、一体どなたが手にするのでしょうか。
それでは〜カ〜ウントダ〜ウン!👇
第10位〜第4位
👑第10位:中洞正さん53.0P
Producer

ああ……飲み込むのがもったいない……
そう思ってしまうほどコクのある牛乳を、ありがとうございます!
まさか牛乳から生クリームができるなんて、感激です😂
時間が経つにつれて味の変化が味わえるのもこれまた一興。牛乳一本でこんなに楽しめるとは思っていませんでした!
飲みながら、牛が生き生きとしている牧場の様子が思い浮かんでくるようです。
おいしい牛乳でつくったプリンも格別で、舌の上でとろけます。体によさそうな原材料ばかりなので、甘い物を食べてしまった後の罪悪感が全くなく、心から楽しむ事ができました^^
これからも元気な牛さんを育ててくださいね🐄
中洞正さんの商品をもっとみる
👑第9位:鈴木豊さん62.1P
Producer

「私、脂身が嫌いなの」
そんなユーザーさんからも好評なのは、脂がさらっとしているからですよね。
田んぼの中に豚がいるなんて、想像すると可愛らしく、一度見に行きたい! と思えます。
ただ焼くだけでも十分おいしく、味付けシンプルにササッと作れる料理はまさに主婦の味方👩
たまには手の込んだものつくってみようかな、なんて時にも、ロース肉でカツ丼にしてみたり、バラ肉で豚汁にしてみたり……! 色々な部位を出品してくださっているので、鈴木さんのお肉が大活躍です♪
鈴木豊さんの商品をもっとみる
👑第8位:吉田睦美さん78.4P
Producer

吉田睦美(アニマルフォレストうつしの森)|福島県田村郡三春町
卵を見て可愛い😍と思った事は今までありませんでした。
筆者の中での「卵可愛いランキング」は、ぶっちぎりで吉田さんのにじたまが1位です! 水色の卵なんて、そんなことアローカナ(あるのかな)?
4種類の卵は見た目だけでなく味も違い、卵の食べ比べをする日が訪れる人生を送れて幸せでした。ありがとうございます!
また、鶏だけでなくウサギやワンコ、ヒツジなどたくさんの動物をコミュニティに投稿していただき、とても癒やされました✨️
来年もアニマルフォレストの様子、のぞかせてくださいね!
吉田睦美さんの商品をもっとみる
👑第7位:西村洸介さん92.1P
Producer

♪ブンブンブン、蜂が飛ぶ♪
そんな環境でおいしいハチミツを採取し、私たちに届けてくださっている西村さん、第7位です!
国産ハチミツはとても貴重で、そのままペロッとなめたり、パンにつけたり、ヨーグルトにかけたり……おいしいハチミツは、何をしても相乗効果が生まれますね! ニンニクのハチミツ漬けなど、時にはユーザーさんの斬新な食べ方にも驚いた一年だったのではないでしょうか。
去年とはパッケージを変更されたようで、外見からとってもオシャレなハチミツになったと思います♡
蜂さんに刺されないように、来年もおいしいハチミツをよろしくお願いします🐝
西村洸介さんの商品をもっとみる
👑第6位:赤崎和徳さん98.9P
Producer

主役はやっぱり、おいしくなくちゃ。改めてそう思わせてくれるのが、赤崎さんのお肉です。
ドドーンと届くお肉の塊は、料理する前からワクワクした気分にさせてくれます。
手間暇かけて育て、18ヶ月もの期間を共にした牛さんたちを見送るのは寂しい気持ちになるかもしれませんが、私たちの代わりに牛さんを育ててくださっている赤崎さんには感謝してもしきれません。
これから事業拡大していくにつれて、新メンバーも募集中との事……来年どんなアクションが生み出されるのか、楽しみにしています😃
赤崎和徳さんの商品をもっとみる
👑第5位:中瀬英則さん136.1P
Producer

多くのユーザーさんにぶー子の感動をお届けいただいた中瀬さん。
豚の一生がわずか半年だなんて、思ってもいませんでした。
ブロック肉はもちろんのこと、スライス肉や味付け加工済みのお肉まで幅広く商品展開なさっていて、ぶー子を無駄なく活用していらっしゃる様子がうかがえます。
挽肉はアレンジしやすく、ユーザーさんによって餃子やソーセージ、キーマカレーなどさまざまな料理に変身していましたね!
北海道でのびのびと育ったぶー子、来年も感謝しながらおいしくいただこうと思います。
中瀬英則さんの商品をもっとみる
👑第4位:安田優子さん140.1P
Producer

最初はユーザーさんも鹿肉に戸惑っているような印象でしたが、一回そのおいしさを体験した方々により、どんどん鹿の輪が広まっていったように思います。
ローストベニソンやカツ、鹿カレーなど、コミュニティにはたくさんのおいしそうな投稿がされていますね✨️
時間効率よりも質を追求するため、一頭ごとに加工処理場に持ち帰り、鮮度のいい状態で届けてくださる……そんなこだわりがあるからこそ、私たちはおいしい鹿肉を食べる事ができました。
来年はもっともっと、鹿肉の本当のおいしさを知ってもらえたらいいですね!
安田優子さんの商品をもっとみる
* * *
10〜4位にランクインした生産者さん、おめでとうございます!
さて。ここからはついに畜産物生産者TOP3の発表です。いったいどなたがランクインするのでしょうか……ドキドキしながらお楽しみください🐄🐖🐓
第3位
・・・
焼き肉……
しゃぶしゃぶ……
い、い、い
猪!!
👑錦織悦子さん195.0P👑
Producer

錦織悦子(熱♨️湯ジビエ工房 山の恵)|静岡県熱海市
畑や地所を荒らすため有害鳥獣として捕獲されている野生動物は、本来「山の恵み」。いただいた命を活かすために、解体・精肉し「ジビエ」食材として皆様にお届けする活動をしています。
第3位は、ジビエ工房 山の恵の錦織さんです! おめでとうございます!
ポケマルユーザーに「ジビエ革命」を起こしたといっても過言ではない錦織さん。「全く臭わない」「自然の滋養」「ハマりそう」「さっぱりした脂」などなど、今までのジビエ観を覆す投稿がたくさんされています。
ユーザーさんが料理したいものに合わせて部位を選定してくださったりと、1対1の丁寧なやりとりも人気の秘訣かもしれませんね🐗 ジビエという見慣れないものだからこそ、生産者さんとお話ししながら買い物できるのはとても助かります。
少量パックになっていて、料理に使いやすいのも嬉しいです♪ 来年もどんどんジビエ革命を起こしていきましょう(^^)
錦織悦子さんの商品をもっとみる
第2位
・・・
ミ、ミ、ミ
ミルク! かと思いきや……
ミルキー……
ミルキーエッグ!
👑菊地将兵さん274.8P👑
Producer

菊地将兵(大野村農園)|福島県相馬市
『相馬を世界に!』自分の生まれ育ったふるさと「相馬」を盛り上げたい。「農業」という分野だけにとらわれず、そこからできる『おもしろいこと』を見つけ、発信していきます。
第2位は、大野村農園の菊地さんです! おめでとうございます!!
相馬から届くミルキーエッグ、今年もたくさんお世話になりました。卵の味をそのまま感じられる卵かけご飯にすれば、思わず「ミルキーーーー!!!」と叫びたくなってしまうほど、甘くて美味しいです。
今年から民泊も始められ、朝ご飯には産みたての卵を食べられるとか……そんな幸せありますか? 都会の人間からしたら、それが日常の菊地家がとても羨ましいです。
私たちは卵を通してその日常を分けて貰っているようなもの。菊地さんの日々の暮らしを感じながら、今日もおいしく卵をいただこうと思います。
菊地将兵さんの商品をもっとみる
第1位
お待たせしました! 年間畜産ランキング第1位は……
・・・
こ、こ、こ
高校生!?
う、う、う
烏骨鶏!
👑大久保芙有花さん332.1P👑
Producer

大久保芙有花(茨城農女ファーム)|茨城県行方市
安心で健康なものを家族に食べてもらいたい。私のそんな思いからすべてが始まりました。 祖父母の健康を考えて作ったマヨネーズをきっかけに、安心して食べれる健康なものを皆さんにお届けしたいと一大決心。 家族の協力を得て茨城農女ファームを立ち上げました。
第1位は、茨城農女ファームの大久保さんです! おめでとうございます!!!
高校生にも関わらず、学校と両立して卵を届けてくださり、本当にありがとうございます!そしてなんといっても烏骨鶏卵のおいしさ……良い環境で育ってきたんだな〜というのが、味から伝わってきます☺️
最近は思うように卵を産んでくれず、出荷が滞っているそうですが、鶏さんの気分が変わるまで首を長くして一緒に待ちましょう!
9月から餌を変えてみたりと、現状に満足せずもっと良い物を届けてくださろうとしている大久保さん、本当に素敵です✨️
来年はどんな取り組みをなさるのか、今からとっても楽しみです!
大久保芙有花さんの商品をもっとみる
***
年間畜産ランキング、いかがでしたか?
ランクインした方も惜しくも逃した方も、また来年、気持ちを新たに張り切っていきましょー!!
明日はいよいよ部門別ラストの海のもの部門が公開予定……! お楽しみに!
文=ポケマル編集部 中川葵 尾形希利子