2018年ポケマル生産者ランキング
くだもの部門
2018年も残りわずかとなりました。思い起こせば、いろいろなことがありました。。あんなことこんなこと、語りはじめたら何文字でも書いてしまいそうですが……ここはぐっとこらえます。
ポケマルにとっても2018年はサービス開始から3年目に入り、節目となる年でもありました。先日、12月21日には登録生産者数が1000人を突破し、今も増え続けています。(そろそろ「日本最大級のオンラインマルシェ」と大きな声で叫んでも許してもらえますよね……?)
たーっくさんのとびっきりの食べ物が並び、そのすべてがオンリーワンの一点もの。日本一幸せな食べ物売り場を目指して、2019年もがんばります!
今年5月からは、毎月生産者さんのランキング発表をはじめました。単に売上数で順位付けするのではなく、お客さんとのつながりの深さも合わせて数値化したいという気持ちで発表してまいりました。
「食べ手」であるお客さんにとって、たくさんある出品の中で自分の好みに合いそうな食べ物を探すヒントに、また、思いもよらない生産者さんとの出会いのきっかけとなっていれば嬉しいのですが……いかがでしょうか。
また、「作り手」である生産者さんからの反響の多さにも驚いています。「どうすればランキング1位とれますか!?」と質問していただくこともあり、どう答えていいか迷いつつも、より食べ手のみなさんに喜んでもらえる商品作りについて一緒に考える機会をいただけたことが嬉しかったです。
食べ手のみなさま、作り手のみなさま、本当にありがとうございました!
さてさて、今回は年の瀬ということで、2018年を総括するべく、
ポケマル史上初!年間ランキング
を発表いたします〜!
2018年1月1日から2018年12月20日までの販売数、投稿数などのデータを、こちら↓のオリジナル計算式でポイント化し、ランキングにしています。
投稿率×販売数×ヒミツの定数
※投稿率=月間投稿者数/月間購入者数、販売数=月間受注総数
つまり、どれだけたくさん売っても食べ手からの反応がなければポイントは増えないんです。我ながらキビシイ仕組みです……。
今日12月27日から12月31日まで、1日1本ずつ公開していきます。
公開予定はこちら:
さっそく第1弾! くだもの部門生産者ランキングの発表にはいります🍇🍊🍎🍑🍐
2018年12月27日現在、ポケマルには合計207名のくだもの農家さんが登録しています。栄えあるくだもの生産者ナンバーワンは、一体どなたが手にするのでしょうか。
それでは〜カ〜ウントダ〜ウン!👇
第10位〜第4位
👑第10位:丸山康男さん344.8P
Producer

今年の10月が初出品だったにも関わらず、見事にランクイン! 丸山さん、おめでとうございます!
丸山さんといえば、ぶどうとりんごの「親子セット」で2種類を食べ比べできる出品をしてくださいましたね。普段果物の親子関係を意識することはなく、そもそもこういうセットで売られていないので、「親子なのに見た目も味もこんなに違うのか〜!」と、とっても新鮮でした!
いつか、「家族3代セット」なんかも出てくるのでしょうか?
2018年12月27日現在は販売をお休み中ですが、今後の出品からも目が離せません👀
丸山康男さんの商品をもっとみる
👑第9位:福嶋宏史さん385.4P
Producer

福嶋宏史(州安曇野フレンドファーム)|長野県安曇野市
りんご、梨、プルーンなど、様々な信州の果物をお届けしてくださった福嶋さん!
中でも人気だったのは、かわいい手のひらサイズのリンゴだったのではないでしょうか? 皮ごとがぶっと食べられるりんごは皮を剥く手間が省け、りんごの栄養も丸ごと摂取できて嬉しかったです♪
大きいサイズのリンゴだと食べ比べする前に一つでお腹いっぱいになりますが、小ぶりなので食べ比べにも最適! それぞれのリンゴの個性を感じられる出品、ありがとうございます🍎🍏
2018年12月27日現在は、あまり市場に出回らない「ピンクレディー」を販売中。すごく気になります✨️
福嶋宏史さんの商品をもっとみる
👑第8位:平野吉貢さん386.1P
Producer

平野吉貢(FruitTrek ひらの園)|静岡県掛川市
ちっちゃなみかんと大きな柿のセットが大人気でした! 平野さん!
コミュニティには「子どももパクパクたべる可愛いサイズ」「立派な柿なのに、こんな値段!?」など、ユーザーのみなさんの満足している様子が分かる投稿がてんこ盛り^^ 味に正直なお子さんに気に入ってもらえるのは、本物の味である証拠ですね🍊
現在は販売終了で、みかん単品で販売中。
「スナック菓子より果物を食べてもらいたい」という平野さんの想いは、着実にみなさんの元に届いていると思います。だって、お菓子のように甘く、おいしく、身体にもいいですから!
また来年、みかんと柿の「オレンジ色セット」が出品されるのが待ち遠しいです!
平野吉貢さんの商品をもっとみる
👑第7位:林慎悟さん391.5P
Producer

心のこもった贈り物には、ちゃんと反応が返ってくる——「ぶどうの宝石箱」で素敵なぶどうの贈り物をした林さん、見事ランクインです!
「ぶどうの宝石箱」は自家用のみならずプレゼント用にもぴったり。箱を開けた瞬間、そのビジュアルに目を輝かせてしまいました。それは宝石箱の中身だけでなく、パッケージやお手紙なども素敵だから。お忙しい中でも細部までのこだわりが感じられて、食べる前から満足してしまいました。
9月にはTBS番組「マツコの知らない世界」にもご出演なさり、大活躍でしたね。
ぶどう研究所ではぶどうの育種も行っているとのこと、林さんがつくった新しい品種のぶどうがいつの日か、宝石箱の中に……? 楽しみにしています🍇
林慎悟さんの商品をもっとみる
👑第6位:亀岡隆宏さん436.5P
Producer

まどか、はつひめ、あかつき、さくら……可愛い女の子の名前かしら? と思ったら、亀岡さんから送られてくる桃の品種でした🍑
約35品種もの中からそのとき旬の桃を送ってくれた亀岡さん。こんな品種あるんだ! という発見もあり、「保証されているのはおいしいということだけ」、という何が送られてくるか分からないワクワク感は産地直送ならではだと思います!
皇室に献上されているかもしれない桃というのにも期待が高まります💓
桃といってもそのまま食べるだけではなく、果実酢にしたりパスタにしたり……亀岡さんも知らなかった食べ方がユーザーのみなさんによって編み出されているようです。そんなコミュニティ投稿を見て、亀岡さんご自身も楽しんでいる様子がうかがえます^^
現在は冬のおやつ、あんぽ柿を出品中! 甘くてしっとりとろとろですよ〜。
亀岡隆宏さんの商品をもっとみる
👑第5位:松坂進也さん480.5P
Producer

🍊みかん🍊で多くのポケマルユーザーの心を奪った松坂さん。日々のコミュニティ投稿から、おいしいみかんを作るための研究熱心さが伝わってきます。
自身がみかん農家にも関わらず、他の地域からもみかんを取り寄せて食べ比べなさっているのには驚きです(゚ロ゚) 他のみかんを知らずして自分のみかんを語ることはできない。そんな心意気にグサッと感動しました!
みかんと一緒に送られてくるパンフレットやみかんすごろくでも、私たちを楽しませてくださりありがとうございます✨️
ユーザーのみなさんとのコミュニケーションを常日頃から大事になさっていて、「松坂さんだから」という信頼関係がすご〜く濃密。松坂さんのお客さんとの関係づくりはポケマルも見習わなきゃいけませんね。来年もみかんを楽しみにしています🍊
松坂進也さんの商品をもっとみる
👑第4位:二宮昌基さん587.6P
Producer

たくさんの小玉みかんを、箱いっぱいに詰めて送ってくださる二宮さん。小さいからといってバクバク食べていたら、たくさん入っていたはずのみかんがすぐに無くなってしまいました💦
今年は台風や豪雨などさまざまな自然災害がありましたが、それを乗り越え、こんなにも送っていただけて感謝しかありません。お手頃な値段ということもあり、リピーターはもちろんのこと、はじめての方もお試しで注文しやすいですね。
二宮さんのもうひとつの目玉商品は、愛媛県でしかつくることのできないマドンナ。果肉のぷるぷる感を初めて経験した人も多く、虜になってしまったのではないでしょうか。
時々投稿してくださるみかんの様子も、いつも楽しみに見ていますよ😊
二宮昌基さんの商品をもっとみる
* * *
10〜4位にランクインした生産者さん、おめでとうございます!
さて。ここからはついに果物生産者TOP3の発表です。いったいどなたがランクインするのでしょうか……ドキドキしながらお楽しみください🍓🍎🍑
第3位
真っ赤な真っ赤な……
やわらか〜い……
い、い、い……
いちご……!!
👑川島 寛さん890.0P👑
Producer

川島寛(石垣イチゴ かねとよ川島農園)|静岡県静岡市
静岡市駿河区の久能山の麓で石垣いちごを栽培しております。石垣いちごは明治29年に始まったとされる伝統農法です。伝統を受け継ぎつつ近代的な手法を加え、安全・安心で美味しいイチゴを提供できる様に努力しております。市場にほとんど流通しない、完熟いちごをお届けします。
第3位は、いちご農家の川島さんです! おめでとうございます!
川島さんはから届くのは、「こんなに甘いのずるい!」と思えてしまうほどおいしい苺たち。完熟収穫の苺は一般流通ではあまり出回っていないので、本当にありがたいです! おいしすぎて写真を撮る前に食べきってしまったという声もたくさんありましたね✨️
そして、川島さんはユーザーさんとのやりとりを楽しんでくださり、コミュニティへの出現率が高いのも特徴です。もはや「ポケマルコミュニティの住民」と呼ばせてください! そして、住民代表としてポケマルコミュニティ人口をどんどん増やしていっていただきたいと思います♪
2019年は川島さんの園地を訪れていちご狩りをする人も増える予感。オンラインとオフラインをかき混ぜるべく、今後のご活躍にも期待しています🍓
川島寛さんの商品をもっとみる
第2位
赤くて……
中は黄色くて……
シャキシャキ……
り、り、り……
りんご……!!
👑峯村和哉さん907.7P👑
Producer

峯村和哉(信州・マルサ果樹園)|長野県長野市
りんごの名産地である長野にある信州・マルサ果樹園は、除草剤・化学肥料を不使用、また減農薬栽培に取り組み、エコファーマー認定を受けました。果実一つひとつへの手間を惜しまず高品質なりんご、加えて安心・安全に召しあがっていただけるりんご作りを目指しております。
第2位は、りんご農家の峯村さんです! おめでとうございます!!
「おいしい!」「これが訳あり?」「即リピートします!」という投稿が舞うようにされていますね。シナノドルチェに始まり、紅玉、秋映、シナノゴールド、シナノスイート、そしてサンふじ……などなど、たくさんの品種を約4ヶ月に渡ってお届けしてくださり、ありがとうございます!
いつまで峯村さんのりんごを楽しむことができるのだろうか、まだまだ終わらないで欲しい……そんな気持ちでいます。
遡れば今年の1月にご結婚され、お子様も誕生し、去年までとはまた違った心意気でりんご作りに臨まれたのではないでしょうか。これからも奥様と二人三脚で、そしてお子様が大きくなったら三人四脚で、ずっとずっとおいしいりんごを作り続けてくださいね🍎
峯村和哉さんの商品をもっとみる
第1位
お待たせしました! 年間果物ランキング第1位は……
ピンク……赤……黄色……
も……もも!
い……イチジク!
な……なし!
こんなにたくさんの果物をつくってるのは、もしかして……!
👑渡邊直樹さん947.5P👑
Producer

渡邊直樹(くだもの屋にへじ)|新潟県新潟市
日本一の長さを誇る信濃川下流域では、上流から流れてくる水で肥沃な土壌を育んでいます。過去には新潟県桃果実品評会で県3位の成績を持つ渡辺家14代目渡辺悦夫が目を利かせ、最適なタイミングで毎朝早朝から収穫しております。
第1位は、くだもの屋にへじの渡邊さんです! おめでとうございます!!! 少量多品種栽培で見事1位を獲得しました!!
渡邊さんの果物は、どれを買っても大当たり。それはすべての果物に愛情を注ぎ、最高の状態で送ってくださるからだと思います😍 年中渡邊さんの果物で満たされている方も多いのではないでしょうか。
コミュニティ投稿も頻繁になさっていて、たまに使われている顔文字が可愛くて、とっても愛着が湧きます♡
7月あたりから家でご飯を食べる暇もないほど忙しくなさっているかと思いますが、無理せぬ程度に、今後もおいしい果物をよろしくお願いいたします🍑
たまにはご家族一緒に、大好きな温泉でゆったりしてくださいね♨️
2018年12月27日現在販売中!
追記:2018年12月28日、販売をお休みされているのご様子です。販売再開をお楽しみに〜☺️
今季販売終了のものの一部
渡邊直樹さんの商品をもっとみる
* * *
年間果物ランキング、いかがでしたか?
ランクインした方も惜しくも逃した方も、また来年、気持ちを新たに張り切っていきましょー!!
明日は野菜米茶部門の発表予定です。お楽しみに!
文=ポケマル編集部 中川葵 尾形希利子