日本全国の農家さん漁師さんから直送で届く旬食材。その最新出品情報をお届けする「新着ダイジェスト」です。
被災から苦節4ヶ月。太陽をたっぷり浴びた富有柿!
福岡県朝倉市の秋吉智博さんから富有柿が出品されました!
太陽をたっぷり浴びることのできる斜面で育った秋吉さんの柿は、農薬・化学肥料使用を福岡県基準の半分以下に抑えて栽培されたものです。
朝倉市と言えば、7月のはじめに起きた「九州北部豪雨」の記憶が思い起こされます。長引く豪雨の影響で山が崩れ、土石流となって集落を襲いました。秋吉さんの住む朝倉市杷木地区では、山から押し寄せた土石流に園地は流され、道は破壊され……。現在でも復興には程遠い状況だといいます。
その様子は、現地を訪問したポケマル代表のレポートで覗いていただくことができます。秋吉さんが過ごしてきた数ヶ月のほんの一部でしか無いとは思いますが、少しでも知っていただければ幸いです!
忘れ去られて苦節(?)4年。超レア物の殻つきホヤが登場!
夏が旬のはずの東北のミラクル海産物:ホヤ。「……なぜいまポケマルに?」と思った方。そうですよねおかしいですよね。
つい先日、ホヤを養殖している宮城県の渥美貴幸さんが、夏に揚げ忘れたホヤを発見したそうです。なんてうっかり漁師さん♡
そんな、レアもレアなホヤを、ありがたいことにポケマルで出品してくれました!!
「海のパイナップル」と呼ばれる甘味と旨味を備えたホヤ。夏に食べそびれてしまったそこのあなた!この機会にいかがでしょうか?
ポケマルでは捌き方も紹介していますよ!期間限定ものなので急いでくださいね〜
秋のお野菜たち。根菜以外もありますよー
◎静岡県の石川ゆかりさんの里芋(赤目芋)。今年の出来は上々だそうです!
◎青森県の鈴木正樹さんから、爽やかな甘みの宮重総太り大根と甘みに富んだ煮崩れしにくい赤筋大根。
◎北海道夕張の井澤孝宏さんの玉ねぎ。北もみじ2000という品種で、加熱するととっても甘く、しかも煮崩れしないそう
◎石川県の中井勝利さんから、カラフルでジューシーなあま〜いスイートパプリカが登場。色も味も様々なお料理に大活躍です!
まだまだ続く秋のフルーツ
◎新潟県の小林昌司さんからシブヌキ柿が登場。甘柿の甘さと違って老若男女がおいしく食べられる甘さだそうです。
◎和歌山県の中岡有子さんから伝説の果実ジャバラが登場!絞ってそのまま飲むのも、マーマレードにするのも、ジャバラ風呂にするのもOKです。
◎和歌山県の堀内宣隆さんから、本場の有田みかんが登場。酸味と糖度のバランスが抜群です。
牛さんと鶏さんからの貴重な恵み
◎岩手県の中洞正さんのグラスフェッドバター。草育ちの牛さんからとれると〜っても貴重でおいしいバターです。
◎広島県の池上正則さんから、神勝寺たまごとその卵をたっぷり使ったどら焼きとカステラ。鶏1羽1羽を丁寧に育て上げて生まれた卵です
お米とその仲間たち
◎福岡県の古森憲さんのヒノヒカリ。5kg入りの簡易パック使用でお求めやすいお値段になっています。
◎静岡県の石川ゆかりさんの2017年新米。
◎新潟県の服部純さんの新米コシヒカリ。冷めてからの方が甘みをより感じるとのことで、おにぎりお弁当におすすめです
◎岩手県の伊勢崎克彦さんの、生麹とササシグレの白米のセット。レシピ付きで甘酒以外にも麹塩麹や醤油麹も作れますよ。
◎奈良県の大野收一郎さんの金鵄米の米粉。グルテンフリーでヘルシーに!お菓子だけでなく、揚げ物の衣やお好み焼きなどにもどうぞ〜。
◎岩手県の佐藤吉洋さんから、新米のひとめぼれ。玄米と白米どちらか選ぶことができ、単品と有精卵のセットも。
◎石川県の中井勝利さんのコシヒカリとミルキークイーン。特殊酵母で熟成させた有機質肥料・自家製発酵肥料で育てたお米です。
今週も新たな野菜セットが登場
◎徳島県の芝橋宏治さんの自然農野菜BOX。セット内容はコミュニティページに記載されていますよ〜。
◎静岡県の石川ゆかりさんからは富士山の湧き水で育った野菜セット。寒暖の差で美味しい野菜になるそうです。
『東北食べる通信』より
◎東北食べる通信から、東北の隠れた逸品の定期便が登場。『東北食べる通信』編集長がセレクトする旬の隠れた逸品を毎月お届けします
今週は以上の38出品でした!
(文/上口巧)
<関連記事>
これまでの新着ダイジェストはこちらから
2017年10月のマガジン記事一覧はこちらから
2017年11月のマガジン記事一覧はこちらから
新着情報をメールでチェック!ポケマルメールマガジンのバックナンバーはこちらから