
写真:島崎ひとみさんの[【お試し】旨味たっぷり!新鮮♪北海道産アスパラガス 700g]より
日本全国の農家さん漁師さんから直送で届く旬の農産物や水産物。今週の出品情報をまとめてお届けします。
※3月24日(水)から3月30日(火)までに出品され、3月31日(水)に販売中だった商品を掲載しています。※1人の生産者につき2商品まで掲載しています。※カテゴリは出品時の設定に基づいて分類をしておりますが、的確な分類でない場合もあります。※記事の内容に関するご連絡はこちらのGoogleフォームにご記入ください。
最新の出品一覧はこちら
地上へようこそ🎉
春アスパラ前線、北までキタ!
春はアスパラガスの旬。2月に九州をスタートしたハウスアスパラ前線は、3月下旬頃には北海道まで到達。今週の新着にも、全国各地の春アスパラガスが揃いましたよ!
というわけで、今回は旬真っ盛りの春アスパラ特集です。

ずらりとニョキニョキ生えているこちらの写真は、北海道上富良野町・島崎ひとみさんの【旨味たっぷり!新鮮♪北海道産アスパラガス】から拝借しました。
アスパラガスは地下茎で増える栄養繁殖性作物で、冬は地中で過ごし、春になると芽を出します。
春芽の後に、春芽から成長した葉で作られた栄養分を使って伸びてくるのが夏芽。ポケマルを見ていると「アスパラガスは春と夏の2回とれる」という情報をよく目にしますが、仕組みはそういうことになっていたのですね。
冬の間、根っこにため込んだ栄養分を使って生えてくる春アスパラは、夏アスパラよりも太いものが多いと言われます。
3月末から販売が始まった島崎さんのアスパラは、上富良野の雪解け水をたっぷりと含み、根元まで柔らかく味が濃いのが自慢。昨シーズンはリピーターも多かったとのことで、ごちそうさま投稿でも好評です👌
4月2日現在の商品は、S〜Lサイズ混合の「お試し」と、L〜2Lサイズの「太さと旨味にこだわり」の2種類。いろいろ試したい人には前者が、春アスパラならではの太さと甘さを堪能したい人には後者がおすすめですね💓
島崎さんおすすめの春アスパラの食べ方は、「天ぷら+ちょっとの塩」か「サッと茹でて肉巻き」とのこと。
他にも、届きたてを生で刺身、少量の水でさっと蒸し焼きにして温泉卵や粉チーズをかけて……などなど、目を閉じれば、いろんなご馳走が浮かんできます。
寝かせて保存するとアスパラが立とうとして曲がってしまい、品質低下が速まってしまいます。保存は立てて冷蔵庫でおねがいします↑↑
今週新着の春アスパラガス
今週は7人の農家さんから春アスパラガスの出品がありました。炒め、天ぷら、ポタージュなど幅広く使えるアスパラで、食卓に春の彩りを✨
本文で紹介した島崎ひとみさんのアスパラガス
佐瀬雄蔵さんのアスパラガス
吉見雅史さんのアスパラガス
伊藤史雄さんのアスパラガス
近藤慎二さんのアスパラガス
後藤啓介さんのアスパラガス
土本伸幸さんのアスパラガス
「アスパラ」の商品をもっとみる
春でもりんご🍎
超技術「スマートフレッシュ」に注目だよ
2020りんごシーズンが終わって早数ヶ月。そろそろりんごが恋しくなってきているあなたに、朗報です。

真っ赤でキュートなこちらのりんごは、青森県弘前市・赤石淳市さんから今週出品された「シナノスイート」🍎
りんごに詳しい人の中には「こんな時期になぜ?」と疑問に思う人がいるかもしれません。
シナノスイートは10月頃に収穫される秋のりんご。約半年後の4月に手に入るなんて、そんなことが……実はあるのです。しかもシャキシャキの鮮度で。
りんごは長期保存すると、モソモソした食感になってしまったり、味が落ちてしまったりします。しかし、りんご貯蔵の最新技術を使ってりんごに"ひと手間"加えることで、採れたての品質を長期間キープすることが可能になるんですよ✨
その"ひと手間"の名は「スマートフレッシュ」。果実の成熟を進める植物ホルモン「エチレン」の働きを阻害することで、果実の鮮度を長持ちさせる技術です。
4月2日現在のポケマルでも、「スマートフレッシュ」を利用して貯蔵されているりんごを、多数見ることができますよ。
「シナノスイート 」の魅力は、甘く酸味が少なく、まるでりんごジュースを飲んでいるかのようにジューシーなところ♪ 収穫期間が短く生産量も少ない品種のりんごを、こうしてゆっくりと長く楽しめるなんて、ありがたい時代になったものですね。
柑橘やいちごもほぼひとめぐりして、初夏のフルーツが始まる5月までの1〜2ヶ月。最新技術を使って美味しいまま眠っているスマートフレッシュりんごを、お試しください!
赤石淳市さんのスマートフレッシュりんご
原昌紀さんのスマートフレッシュりんご
大串 洋さんのスマートフレッシュりんご
「スマートフレッシュ」の商品をもっとみる
いのち、いただきます🙏
卵を産みきった「親鶏」がお肉に
あなたは、鶏卵を産んでいた親鶏のお肉を食べたことがありますか?
スーパーで買える鶏肉は、孵化してから数ヶ月で出荷された肉用鶏の若鶏であることが多く、卵を生産するために長く育てられていた親鶏の肉を口にする機会は少ないです。ポケマルでは、稀に親鶏のお肉が販売されます。

今週出品された、福島県相馬市・菊地将兵さんの【すごい歯ごたえと肉の味!!大野村農園の「とり肉」!!】も、そのひとつ。
菊地さんの看板商品「ミルキーエッグ」を産んで、産みきった親鶏たちのお肉です。
筆者は以前、菊地さんの家に民泊としてお邪魔し、鶏を捕らえて絞めて捌いて食べるまでの一連の流れを体験してきたことがあります。
関連記事:鶏が教えてくれた、本当の「いただきます」
自分でお肉にした鶏を口にしたときに湧いてきた、心の底からの感謝。そして考えさせられた、普段何気なく発している「いただきます」の本当の意味。
それは、今までの人生の中で最も食材の命と向き合った食体験でした。
これまでは菊地家での自家消費としてしか食べられませんでしたが、この度、販売用に精肉にして商品化されたとのこと。もも肉かむね肉かを選べて、2kgパックの冷凍で届きます。
「年を取っている分、独特の強い歯ごたえと、しっかりとした『ニクの味』がします。ほんとにめちゃくちゃ美味しいです」と菊地さんが仰るように、2歳近くまで生きた親鶏の肉は、若鶏に比べて驚きの弾力と濃い味が特長ですよ。
私たちは、家畜の一生を知らないまま、美味しいお肉を食べることができます。しかし、「いただく」という言葉の意味を知ることも大切だと思います。この鶏肉は、そのきっかけとしての役割を果たしてくれるのでは……と、思います。
卵を産んでくれてありがとう。おいしいお肉をありがとう。鶏のいのちの味を、ぜひ噛みしめてみてください。
大橋果林さんからも親鶏肉
その他の今週の鶏肉
「鶏」の商品をもっとみる
ようこそポケマルへ!新入生コーナー
このコーナーでは、ポケマルに登録してから1ヶ月以内の新入生産者さん(略して「新入生」)の出品をご紹介します。この中には「ポケマルがはじめてのネット通販」という方も、たくさんいらっしゃいます。はじめてで戸惑うこともあるかもしれませんが、この方々は皆、これからの日本の食を支えてくれる人たちです。温かく迎えていただけますようお願い致します😁 |
◎魚介類
嶋田伸孝さんの出品
目次にもどる
◎米・穀類
小坂井雅次さんの出品
目次にもどる
島田良弘さんの出品
目次にもどる
◎果物
當間勝巳さんの出品
森田光貴さんの出品
目次にもどる
◎肉
片柳雄大さんの出品
有竹良数さんの出品
目次にもどる
◎野菜
重永和樹さんの出品
目次にもどる
定期購入専用の出品
定期購入用出品には、毎月1回の頻度で発送、毎月2回の頻度で発送、毎週1回の頻度で発送、2ヶ月に1回発送、毎年特定の月に発送、などがあります。注文から発送開始までの期間は出品の設定や販売者の都合などにより異なります。商品説明の下に発送開始の目安がありますので、必ずご確認ください。 |
◎加工食品
中島瑞貴さんの出品
目次にもどる
◎果物
久和田早紀さんの出品
目次にもどる
◎米・穀類
鈴木愛さんの出品
目次にもどる
◎野菜
鴨志田純さんの出品
目次にもどる
現地受け渡し・体験の出品
「現地受け渡し」とは購入者が出品者指定の場所に出向き商品を受け取って持ち帰ることを指します。現地までの交通費などは購入者の負担となります。出品者・購入者ともにトラブル防止・安全確保にご留意ください。 |
徳永虎千代さんの出品
正田耕一さんの出品
高橋幸宏さんの出品
予約購入専用の出品
予約商品とは、収穫がはじまる前に早めに注文をお受けするためのものです。ご注文してすぐには商品をお届けすることはできず、早くとも来月以降のお届けとなります。発送時期は、各予約出品の商品詳細でご確認ください。 |
◎加工食品
浅本克彦さんの出品
鈴木寛太さんの出品
筒井洋充さんの出品
目次にもどる
◎果物
山本将志郎さんの出品
漆山陽子さんの出品
河嶋敏広さんの出品
伊藤美奈さんの出品
深澤万也さんの出品
鈴木寛太さんの出品
二宮昌基さんの出品
鶴田利樹さんの出品
鈴木千佳さんの出品
生藤大地さんの出品
目次にもどる
◎野菜
渡部康貴さんの出品
大泉幸子さんの出品
伊藤智也さんの出品
渡辺 海さんの出品
坂下頌平さんの出品
乙幡忠男さんの出品
平塚一耀さんの出品
松本祐季さんの出品
印南佑紀さんの出品
佐藤信也さんの出品
平田裕子さんの出品
吉川 浩さんの出品
中村 清さんの出品
平林慧遠さんの出品
佐藤信二さんの出品
高橋敦さんの出品
遠藤 満さんの出品
竹林諭一さんの出品
鎌田正哉さんの出品
村尾保雄さんの出品
佐藤 大さんの出品
目次にもどる
全国一律送料で届く出品
全国一律送料で届く出品の主な配送方法はこちら:レターパックプラス(520円・追跡あり・対面で配達)、レターパックライト(370円・追跡あり・郵便受けに配達)、スマートレター(180円・追跡なし・郵便受けに配達)、クリックポスト(198円・追跡あり・郵便受けに配達)、ゆうパケット(250,310,360円・追跡あり・郵便受けに配達)、定型郵便・定形外郵便、ネコポス(郵便受けに配達) ※配送方法により、追跡や配送事故・紛失などへの保障がない場合があることをご了承の上、ご出品・ご注文ください。※商品によっては分量違いなどで配送方法が変わり、一律送料ではなくなる場合があります。 |
◎魚介類
石野智恵さんの出品
目次にもどる
◎米・穀類
渡部康貴さんの出品
渡辺祐一さんの出品
大川 博さんの出品
松内博樹さんの出品
目次にもどる
◎お茶
斉藤勝弥さんの出品
秋月健次さんの出品
小澤清市さんの出品
堀江研多郎さんの出品
目次にもどる
◎野菜
石井みゆきさんの出品
下城亮輔さんの出品
田岡均美さんの出品
岡村 康さんの出品
崎山正博さんの出品
中村謙一さんの出品
高波耕太郎さんの出品
目次にもどる
◎加工食品
吉田匡宏さんの出品
立岡昭彦さんの出品
西田栄喜さんの出品
山田裕紀さんの出品
古瀬研一さんの出品
岩瀬 司さんの出品
小林郁子さんの出品
中嶋 司さんの出品
吉川香里さんの出品
目次にもどる
宅急便・宅配便で届く出品
今週の宅急便・宅配便で届く出品はこちらからご覧ください
最新の出品一覧はこちら
目次にもどる
制作=ポケマル編集部
※記事の内容に関するご連絡はこちらのGoogleフォームにご記入ください。
※毎週末に新着情報をメールでお届けしています。メールのサンプルと受信申込フォームはこちらのページにございます。
