
写真:境田智子さんの[やみつき天然芝海老(真エビ)500g✖️2パック]より
日本全国の農家さん漁師さんから直送で届く旬の農産物や水産物。今週の出品情報をまとめてお届けします。
※2月10日(水)から2月16日(火)までに出品され、2月17日(水)に販売中だった商品を掲載しています。※1人の生産者につき2商品まで掲載しています。※カテゴリは出品時の設定に基づいて分類をしておりますが、的確な分類でない場合もあります。※記事の内容に関するご連絡はこちらのGoogleフォームにご記入ください。
最新の出品一覧はこちら
もうすぐひな祭り🎎
食卓の主役はどのエビにする?
もうすぐ3月。春の慶事「ひな祭り」に始まり、卒業・退職等のお祝いや労いで、誰かのために料理を用意する機会が増える時期です。
特別な日の食卓に、ちらし寿司や手巻き寿司など、お寿司を考えている人は少なくないのでは? 主賓の好物を考えながら具材選びに悩んでいるあなたのために、今が旬の「エビ」をご紹介します🦐

今週新着の中から編集部員が注目したのは、佐賀県藤津郡太良町・境田智子さんの【やみつき天然芝海老(真エビ)】です。
「シバエビ」はこれまでポケマルではあまり見ることのなかった種類です。まずはポケマルでお馴染みのクルマエビやアマエビ(ホッコクアカエビ)とどう違うのかを見てみましょう〜。
①シバエビ:クルマエビ科で体長15cmほどのエビ。昔は東京湾の芝沖合で大量にとれたことからこの名前に。東京湾から南シナ海まで広く分布している。寿命は1年。 ②クルマエビ:体長25cmにもなる大型のエビ。体にはっきりとした縞があり体を丸めると車輪のように見えるのが名前の由来。天然物は北海道南部から西大西洋、インド洋、地中海東部まで広く分布しているが、近年では養殖も盛んに行われている。寿命は1〜2年。 ③ホッコクアカエビ:タラバエビ科で体長13cmほど。刺身で食べた時に甘味が強く「アマエビ」と呼ばれることが多い。日本海沿岸からオホーツク海、ベーリング海、カナダ西岸に分布する。寿命は4年。 |
参考資料:食材魚介大百科①エビ・カニ類 魚類編(平凡社)
「エビ」と一口に言っても、その生活圏も大きさも種類ごとに結構異なるようですね👀
シバエビは刺身でも煮ても焼いても炒めてもgoodな万能エビのご様子。商品説明によると、お刺身では「甘エビのような甘味を楽しめます」とのことですので、手巻き寿司のネタにもぴったりです。
また、こちらのシバエビは天然エビの漁法に多い「刺網漁」ではなく、有明海伝統の「投網漁」で獲られたものであることにも注目です!
境田さんの言葉をお借りすると、投網漁では「海からエビをすくい上げる感じで」獲ります。
刺網のようにエビが網に絡まらないため、漁からパック詰めに至るまで人の手がエビに触れる回数を最低限にとどめることができ、その結果、傷みの少ないきれいなエビをお届けできるのだそう。
2021年2月19日現在販売中の商品は、冷凍のシバエビ500g×2パックのセットです。500gにはだいたい60〜75尾くらいが入っているとのこと。エビ大好きなお子さまも大満足できそうですね😃
今週新着のエビ
今週は6人の漁師さんから8種類ものエビの出品がありました。あなたやご家族の好みに合うエビもきっと見つかるはず。
お寿司、天ぷら、フライ、お鍋などなど、漁師さん直送のエビで楽しいエビ祭りを開催しちゃってください🍤🦐🍤🦐
境田智子さんのエビ
森川貴文さんのエビ
新田長男さんのエビ
佐藤正勝さんのエビ
小川英樹さんのエビ
山田勝美さんのエビ
#エビ・カニ・タコ・イカの商品をもっとみる
お花畑を食べちゃおう🌸
房総から菜の花だよ〜
今週、日本海側では寒波の襲来により広範囲で大雪となりました。その一方で、太平洋側からは着々と「春のもの」たちが登場していますよ🌸

一面の菜の花畑と青空がすがすがしいこちらの写真は、千葉県南房総市・宮越敬二さんの【春を味わう「菜の花」5袋入り】の商品ページから。
薄く柔らかい葉と対照的にがっしりとした茎、固く閉じた花蕾、少し癖のある香りとほろ苦さ。簡単調理でもおいしくいただけますが、それらの特徴を活かす火入れや味付けを追求したくなるのもまた、菜花の嗜み方のひとつですよね。
商品説明によると、宮越さんの菜花は「柔らかい品種を選び、苦みやえぐみをおさえた栽培をしております」とのこと。
新鮮なうちは特に茎まで筋が少なく瑞々しいので、シンプルにいただくのが一番です。届いたらすぐにサッと短めの時間で茹でて、宮越さんおすすめのマヨネーズでいただきましょう!
天ぷらや辛子和え、パスタ、中華風炒めなどの定番はもちろん、黄色い花が開いてきた頃に作る「菜の花寿司」は色味が可愛らしく、ひな祭りにも良さそうです✨️
菜花で食卓をお花畑にして、春の恵みをおなかいっぱい味わってくださいね😋
↓↓↓お花やつぼみを味わう食材いろいろ↓↓↓
お花を食べるお野菜
つぼみを食べるお野菜
#春のもの の商品をもっとみる
もらったらうれしい😍
女の子の夢の福袋みーつけた
ひな祭り、ホワイトデー。老若男女問わず、女性へ贈り物は悩みどころも多いもの。。。そこで今週は、ポケマル編集部員が独断と偏見で選んだ「プレゼントしてもらいたい」商品をご紹介します。
イチ推しは、発見したときに心のトキメキがとまらなくなってしまったこの商品。じゃじゃーん。

佐賀県神埼市・香月涼子さんの【香月さんちのいちご畑お菓子の福袋】です😍
ご覧の通り、たっぷりのお菓子が詰合せになっている福袋。なんと、香月さんが栽培したいちごのジャムと、そのジャムといっしょに味わうお菓子が5種類計18袋! 女の子ごころをくすぐる……というより、女の子の夢そのものの商品です。
詳しい内容はこちら!
①いちごジャム2個または4個 ②ジャムをつけて食べるお菓子:カップシフォン×5袋、スコーン×3袋 ②材料にいちごが使われているお菓子:いちごゼリー×3袋、しっとりクッキー「huhu」×4袋、スノーボールクッキー「komecoro」×3袋 |
ピンクの可愛らしい見た目、あま〜いいちごの香り、食べた時のいちごのつぶつぶ感......ああ、もう、想像しただけで幸せな気持ちに🍓
賞味期間は商品によって5〜90日と幅があるようですが、食べきれない場合は冷凍保存してもOKだそうですよ。
なにより、「ほんとにこのお値段で大丈夫なのですか?」と思ってしまうほどのボリュームで、「福袋」という名にふさわしいお買い得感。
1人にどっさりプレゼントするのはもちろん、職場の部署単位での気軽なお返しとしても重宝しそうですね👍
今週はこの他にも、女の子がもらったらうれしいトキメキ商品がいろいろありました。
「大好きだよ」も「いつもありがとう」も「I love you.」も、伝えたい気持ちは人それぞれ❤️ あなたが贈りたい相手を思いながら、探してみてくださいね。
↓↓↓こんなプレゼントもアリかも♡↓↓↓
ドライりんごはヘルシー女子に
かわいい瓶詰めはテッパン
花粉症女子に気遣いを
定番の焼菓子も一味違うよ
女子は干し芋が大好き❤️
手渡しできない相手にはギフト向け商品を
#ホワイトデーに の商品をもっとみる
ようこそポケマルへ!新入生コーナー
このコーナーでは、ポケマルに登録してから1ヶ月以内の新入生産者さん(略して「新入生」)の出品をご紹介します。この中には「ポケマルがはじめてのネット通販」という方も、たくさんいらっしゃいます。はじめてで戸惑うこともあるかもしれませんが、この方々は皆、これからの日本の食を支えてくれる人たちです。温かく迎えていただけますようお願い致します😁 |
◎お茶
望月徳雄さんの出品
目次にもどる
◎卵・乳
瀬川光子さんの出品
目次にもどる
◎加工食品
渡部祐三さんの出品
古瀬研一さんの出品
髙松英樹さんの出品
目次にもどる
◎魚介類
舛本成治さんの出品
坂田正輝さんの出品
白濱信生さんの出品
目次にもどる
◎果物
高橋邦昌さんの出品
河野逸郎さんの出品
田中哲也さんの出品
太田惣市さんの出品
松尾篤浩さんの出品
目次にもどる
◎米・穀類
半澤勝助さんの出品
安藤 寛さんの出品
井関義次さんの出品
伊藤悠介さんの出品
喜多村愼吾さんの出品
橋口将太さんの出品
目次にもどる
◎野菜
宮澤 明さんの出品
有久 誠さんの出品
久 洋平さんの出品
鈴木敦士さんの出品
北戸崇博さんの出品
千賀和義さんの出品
花山久志さんの出品
岩尾 剛さんの出品
髙松英樹さんの出品
涌井孝宏さんの出品
目次にもどる
定期購入専用の出品
定期購入用出品には、毎月1回の頻度で発送、毎月2回の頻度で発送、毎週1回の頻度で発送、2ヶ月に1回発送、毎年特定の月に発送、などがあります。注文から発送開始までの期間は出品の設定や販売者の都合などにより異なります。商品説明の下に発送開始の目安がありますので、必ずご確認ください。 |
佐野浩司さんの出品
安丸隆三さんの出品
高橋幸宏さんの出品
目次にもどる
渡部康貴さんの出品
歌丸敬ニさんの出品
目次にもどる
現地受け渡し・体験の出品
「現地受け渡し」とは購入者が出品者指定の場所に出向き商品を受け取って持ち帰ることを指します。現地までの交通費などは購入者の負担となります。出品者・購入者ともにトラブル防止・安全確保にご留意ください。 |
正田耕一さんの出品
目次にもどる
予約購入専用の出品
予約商品とは、収穫がはじまる前に早めに注文をお受けするためのものです。ご注文してすぐには商品をお届けすることはできず、早くとも来月以降のお届けとなります。発送時期は、各予約出品の商品詳細でご確認ください。 |
◎加工食品
河嶋敏広さんの出品
目次にもどる
◎花・観葉植物
古川正敏さんの出品
目次にもどる
◎お茶
落合 章さんの出品
目次にもどる
◎米・穀類
齋藤 明さんの出品
山田卓郎さんの出品
目次にもどる
◎果物
生藤大地さんの出品
二宮昌基さんの出品
中山仁視さんの出品
数見隆一郎さんの出品
鶴田利樹さんの出品
津田浩利さんの出品
淀川洋一さんの出品
藤中夏実さんの出品
川島 寛さんの出品
笠中 勤さんの出品
新實宏太さんの出品
目次にもどる
◎野菜
小山直樹さんの出品
近藤慎吾さんの出品
菅原利治さんの出品
佐野浩司さんの出品
堀田実希さんの出品
宮嶋康晴さんの出品
和島経輔さんの出品
平林慧遠さんの出品
市川沙央里さんの出品
中野照夫さんの出品
松尾尚人さんの出品
高森公嗣さんの出品
鎌田正哉さんの出品
目次にもどる
全国一律送料で届く出品
全国一律送料で届く出品の主な配送方法はこちら:レターパックプラス(520円・追跡あり・対面で配達)、レターパックライト(370円・追跡あり・郵便受けに配達)、スマートレター(180円・追跡なし・郵便受けに配達)、クリックポスト(198円・追跡あり・郵便受けに配達)、ゆうパケット(250,310,360円・追跡あり・郵便受けに配達)、定型郵便・定形外郵便、ネコポス(郵便受けに配達) ※配送方法により、追跡や配送事故・紛失などへの保障がない場合があることをご了承の上、ご出品・ご注文ください。※商品によっては分量違いなどで配送方法が変わり、一律送料ではなくなる場合があります。 |
◎果物
河嶋敏広さんの出品
柳 幸男さんの出品
目次にもどる
◎魚介類
礒永慎也さんの出品
古川千穂さんの出品
目次にもどる
◎野菜
高木晃さんの出品
古川 宏さんの出品
柳 幸男さんの出品
山地正太郎さんの出品
岡田アントニールイスさんの出品
目次にもどる
◎お茶
平岡忠仁さんの出品
原島春花さんの出品
石井貴寛さんの出品
中地朝子さんの出品
永田英樹さんの出品
杉山貢大さんの出品
橘 伸利子さんの出品
目次にもどる
◎米・穀類
木須栄作さんの出品
本多 裕さんの出品
福島光志さんの出品
松崎裕一郎さんの出品
古市 葵さんの出品
長屋池代子さんの出品
細井正博さんの出品
目次にもどる
◎加工食品
宮原龍磨さんの出品
平野智哉さんの出品
司空大吾さんの出品
山田裕紀さんの出品
古川 宏さんの出品
西田栄喜さんの出品
齋藤幸江さんの出品
椎橋まりさんの出品
宮岡政之さんの出品
目次にもどる
宅急便・宅配便で届く出品
今週の宅急便・宅配便で届く出品はこちらからご覧ください
最新の出品一覧はこちら
目次にもどる
制作=ポケマル編集部
※記事の内容に関するご連絡はこちらのGoogleフォームにご記入ください。
※毎週末に新着情報をメールでお届けしています。メールのサンプルと受信申込フォームはこちらのページにございます。
