予約
販売終了
23
令和5年度 採れたて瀬戸内ど真ん中「乾海苔」
2023年12月に発送
岡山県笠岡市
妹尾孝之 | 株式会社せのお水産
1パック(1袋10枚入)
486円
(税込)
(税込)
2パック(1袋10枚入り)
972円
(税込)
(税込)
3パック(1袋10枚入り)
1,458円
(税込)
(税込)
5パック(1袋10枚入)
2,430円
(税込)
(税込)
10パック(1袋10枚入)
4,860円
(税込)
(税込)
商品説明
令和5年度採れたて 瀬戸内ど真ん中「乾海苔」のご案内です。
今期も美味しい初摘み海苔の美味しい季節が近づいてまいりました。
手巻きや巻き寿司、白ご飯を一層美味しく。
ご自身の手で焼いて食べる極上の味をぜひ体験してみてください♪
こちらの商品は予約となります。
12月中旬以降で海苔が完成しますので、順次発送致します。
海苔そのままのシンプルな旨味を大きな一枚に凝縮しました。
炙って食べることで、できたての海苔の香りと旨味が一層引き立ち食欲をそそります。
【美味しい海苔の食べ方】
トーストを焼く温度で、トースターを温めてから、
3〜5秒ほど焼き、裏返してまた3~5秒、少し深緑色がかった黒色になるのが目安です。
焼きすぎると黄緑色になり苦くなります。お好みで加減をみながら少しずつ焼いてください。
七輪などで炙って食べて頂くのも美味しいです。
▼品種・味の特徴
全国的に流通しているスサビ品種の海苔で、せのお水産がオリジナルで種をブレンドして養殖をしています。
せのお水産の海苔は、少し厚みがありながらも口溶けが良く、海苔の旨味が濃いのが特徴です。
▼数量、分量の目安
板海苔10枚入
▼栽培/生産方法、こだわり
海苔の本当の美味しさをお届けしたく、種の品種を厳選し、種付け作業から育苗、収穫、抄き加工まで自社で一貫して行い、生産をしています。
▼注文に際しての注意点
海苔は乾物ですが、日が経つと色が変わり香りが抜けるので、お早めにお召し上がりください。
- 保存方法
- 保存は、密閉袋に乾燥剤を入れて寒いお部屋や冷蔵庫で保管してください。より美味しさを保つことができます。 賞味期限:3ヶ月
- 産地
- 岡山県
- 配送方法・送料
- 送料:0円 (全国一律)
- 日時指定
- 不可
日時指定は受け付けていません。
- 配送月
- 2023年12月
この商品は予約商品です。
2023年11月25日まではキャンセル及び配送先の変更が可能です。
2023年11月25日まではキャンセル及び配送先の変更が可能です。
複数商品のご注文について
・複数商品の同時注文はできません。
・同じ出品者による複数商品の同梱を希望される場合は、必ずご注文前に出品者へお問い合わせください。
・ご注文後に複数注文の送料をまとめることはできません。
・同じ出品者による複数商品の同梱を希望される場合は、必ずご注文前に出品者へお問い合わせください。
・ご注文後に複数注文の送料をまとめることはできません。
支払い方法
各種クレジットカード(ご利用可能なお支払い方法について)









- 適格請求書発行事業者登録
- あり