農家直送のお茶を種類別にご紹介。買って味わえるお茶図鑑(令和2年5月1日更新)
今年も八十八夜がやってきました。令和2年(西暦2020年)の八十八夜は、本日5月1日です✨️八十八夜とは、毎年立春の87日後(立春を1日目とかぞえると88日目)にやってくる雑節。霜が降りる季節も終わって、これから夏に向かってまっしぐら。そんな、季節の変わり目の目安になる日です。「夏も近づく八十八夜~♪」という茶摘みの詩にあるとおり、今頃お茶農家さんは新茶の茶摘みに大忙しなことでしょう~!さて、この記事では、今ポケマルで販売中のお茶たちを、種類別に分類して整理しました。(2020年4月29日現在販売中の商品の一部を掲載)お茶の分類は複雑で、品種による違いの他にも、生産方法による違い、製造方法による違い、地域ブランドによる違いなど、色々な「種類」があります。それはきっと、ただ育てるだけでは味わえない、加工までがセットになった農作物だからこそなのでしょう。日本全国のお茶があつまるポケマルで、奥深いお茶の世界を体験してみてくださいね~♪最新のお茶の商品一覧をみる目次ここに目次が表示されます。新茶お茶の葉は摘み取った順番によって「一番茶」「二番茶」「三番茶」と呼び方が変わることを知っていましたか?「新茶」はもちろん一番茶。その名の通り、その年の新芽だけを摘み採ってお茶にした物をいいます。同じお茶でも新茶独特の "爽やかな香り" が楽しめると思いますよ。※新茶をお買い求めの際は「令和2年度産」「2020年度産」という産年表示があるものを選びましょう。※お茶農家さんへ:新茶の出品時には産年を記載してください。2019年産で新茶と表示されたままの商品との混同を避けるため、できればタイトルに書かれているとお客さんが間違いなく購入できるようになります。限定販売‼︎令和2年度手摘み新茶!【有機JAS認定】*2020走り新茶★さえみどり70g★シングルオリジン*目次にもどる#令和2年の新茶 の検索結果をみる煎茶日本茶生産量の約8割を占めている煎茶は日本人にとっては最も馴染み深い緑茶ではないでしょうか。葉がピンと針のようになっており、甘味・渋味・苦味・うま味のバランスがとれた味わいとなっています。有機栽培・煎茶【特上】 大地の心八女のよかお茶 特上煎茶 「八十八夜」農薬・化学肥料不使用《ポスト投函!》グラスで☆キラキラ♪ 水出し煎茶15p仙霊茶 煎茶 80g杉山貢大農園の煎茶「芽重仕立茶・碧」☆50g和菓子の味を引き立てる煎茶ティーバッグ静岡本山茶を手軽に冷茶で飲もう!フィルターインボトルと煎茶のセ【有機JAS認定】届いてすぐ始められる♪がぶ飲み♪水出し煎茶TB&フィルターインボトル目次にもどる煎茶 の検索結果をみる番茶大きすぎて選別から外れた茶葉や、その年の最後にお茶の木を整えるときにでてくる茶葉など、一般的な「緑茶」として流通できなかった規格外のお茶を総称して「番茶」と呼びます。なので、「番茶」と一口に言っても、いろいろな番茶があるのです。乳幼児でも美味しく飲める 大五郎番茶 農薬・化学肥料不使用自然栽培 三年熟成番茶 体にいうれしい、こだわりの番茶目次にもどる番茶 の検索結果をみる深蒸し茶普通の煎茶よりも約2〜3倍の時間をかけて茶葉を蒸してつくったものをいいます。長く蒸すぶん粉っぽくはなりますが、水に溶けない成分も摂取することができます。また煎茶よりも苦味や渋味が抑えられ、まろやかな味わいになります。《まろやかさっぱり甘味系☆深蒸し茶》『八十八夜』♪【送料無料】最高級 特上 深蒸し茶 100g 静岡 牧之原 煎茶目次にもどる深蒸し茶 の検索結果をみる粉茶・粉末茶「粉茶」とは煎茶を製造する過程でふるい分けられた細かい葉であり、「粉末茶」とは煎茶などを丸ごと粉砕し、粉状にしたものをいいます。寿司屋のあがりとして飲んだことがある方も多いのではないでしょうか。濃厚でキリッとした苦味で、さっぱりとした味わいを楽しめます。熱湯を注ぐだけで飲むことができ、ティーバックなどにも利用されています。新商品☆粉末緑茶☆べにふうき粉末緑茶使い方色々!かぶせ一番茶のみ使用☆『さしま微粉末緑茶』粉末茶 2つセット (玄米茶、ほうじ茶)【送料無料】一番茶のみ使用!八十八夜 深蒸し粉末茶 50g おトクな3袋セット目次にもどる粉末茶 の検索結果をみる抹茶抹茶は「碾茶(てんちゃ)」というお茶からつくられます。碾茶は、茶園に覆いをかけ、日光によってうま味成分が渋味成分に変化することをおさえる”被覆栽培”によって育てられます。手で摘まれ蒸した後、揉まずに乾燥させ茶臼で細かく挽いたものが抹茶になります。明治神宮奉納抹茶「豊樹の昔」濃茶・薄茶茶道用に是非どうぞ【有機JAS認定】有機抹茶!!目次にもどる抹茶 の検索結果をみるかぶせ茶茶摘みの前1週間ほどの間、茶葉を黒い布で覆って日光を遮断する”被覆栽培”という方法で育てられたもの。カテキンが少なくテアニンが多くなり、渋みの少ない、甘みと旨みの濃いお茶になります。ご希望セット出品します♪オーガニックかぶせ茶&食べるお茶目次にもどるかぶせ茶 の検索結果をみる玉緑茶一般的な煎茶製造工程の最後に行われる「精揉(せいじゅう)」と呼ばれる茶葉の整形工程を経ない、九州の一部の地域で行われている製法で作られるお茶です。精揉されたお茶はピンと真っ直ぐになるのに対し、玉緑茶の場合は茶葉が自然にぐりんと曲がったままになっています。「ぐり茶」等と呼ばれることもあります。そのぎ玉緑茶 茶縁 (化粧箱なし発送)目次にもどる玉緑茶 の検索結果をみるほうじ茶煎茶や番茶、茎茶の葉を、色が褐色になるまで焙じたものをいいます。焙煎することによる独特な香ばしさが魅力です。高温で炒ることにより、カフェインなどの各種成分が減るため、刺激がなく胃にもやさしいです。ほうじ茶ティーバッグ2八女ほうじ茶 100g(農薬・化学肥料不使用)《あなたはどっち派⁉︎》茎ほうじ茶2種セット♪仙霊茶 ほうじ茶ティーバッグ(2.5gx6袋)杉山貢大農園の「ほうじ茶ティーパック」10個入り!2袋セット☆【有機栽培】わたらいほうじ茶(三重県・2019年度産)50g【送料無料】お得な2袋セット!ほうじ茶ティーバッグ目次にもどるほうじ茶 の検索結果をみる玄米茶お茶と炒り米を1対1の割合でブレンドしたものが玄米茶です。主に番茶との組み合わせが主流ですが、煎茶や抹茶入りのものなど、そのバリエーションは豊富であり、玄米の他にも白米やもち米を炒ったものが使われることもあリます。八女茶 抹茶入玄米茶ティーパック 農薬・化学肥料不使用目次にもどる玄米茶 の検索結果をみる和紅茶和紅茶とは国産の茶の樹を使い、国内で紅茶に加工されたものをいいます。生産地・生産者によって味わいは変わってきますが、甘味が強かったり、苦味が少ないなど、日本人好みの紅茶になっているようです。しんしろ和紅茶(リーフ)「和みの時間」30g八女茶「矢部紅茶」TeaBag 農薬・化学肥料不使用(和紅茶)《貴重な⁉︎国産紅茶を楽しもう♪》夏摘み 茨城紅茶(和紅茶)【和紅茶】すっきり爽やかに香る、ストレートで飲みたい恵那笠置山麓の和紅茶2019砂糖なしでも甘さを感じる 和紅茶 農薬・化学肥料不使用甘さ広がる☆杉山貢大農園の「和紅茶」50g×2袋☆ホットでもアイスでもOK和紅茶 ティーバッグ 20個入り世知原 和紅茶【ティーバッグ】すっきりした美味さの 和紅茶2個セット目次にもどる和紅茶 の検索結果をみる麦茶大麦の実を炒ったものが麦茶。カフェインが含まれないので、老若男女、妊婦さんにもおすすめですね。一般的には簡易的なパック入り麦茶が普及していますが、鍋でていねいに煮出した麦茶の味は格別ですよ。三重県熊野産 無農薬六条麦茶目次にもどる麦茶 の検索結果をみるハーブティ国内の農家さんが育てるハーブティーです。【ポスト投函】アピオス花茶 本州最北のハーブティー(ティーバッグ7包×2袋)マンジェリコン茶60g(茶葉)(ハーブティ)ホーリーバジルティー(30g) × 1P(ハーブティ)【おうちでカフェ気分。ポスト投函!】緑茶・紅茶×レモンマートルティーバッグ(ハーブティ)お好みのハーブティー、4種セットおまかせ3点 森の香るハーブティセット糸島コアファーム農園『無農薬ハーブブレンドティー』(ハーブティ)自家栽培&天日干し!ローゼル×レモングラス ハーブティ目次にもどるハーブティ の検索結果をみるその他のお茶珍しいお茶もいろいろあります。お茶にも豆ご飯にも!直火焙煎黒豆茶 (農薬不使用・無施肥栽培黒豆使用)(その他のお茶)自然栽培ぶどう茶(その他のお茶)まこも茶(自然栽培・自然乾燥まこも使用)(その他のお茶)【新発売】あしたばの「お茶」(その他のお茶)パパイヤ茶(その他のお茶)ほうじ 南アルプスのオリーブリーフティー オーガニック100%(その他のお茶)オリーブリーフティー 【ピュア】2g×7包(その他のお茶)目次にもどるお茶 の検索結果をみる* * *ポケマルは日本一のインターネットのお茶売り場を目指しています!「我こそは!」というお茶農家さんからの登録ご希望もお待ちしています♪最新のお茶の商品一覧をみる文=ポケマル編集部
- 今が旬