▼自己紹介
香川県のキウイフルーツ農家です。
香川県は雨の少ない地域です。
雨の少ない環境で育った果実は甘みがギュッと詰まっています。
山の傾斜にある畑は水はけもよく、おいしいキウイが育ちます。
▼品種・味の特徴・食べ方
さぬきキウイっこ
香川県のオリジナル品種で2014年に品種登録されたばかりの新品種。
世界一小さなキウイ。
シマサルナシと食味の良いキウイフルーツを交配して育成させたひと口サイズのキウイフルーツで糖度は17~20%と非常に高い。
タンパク質分解酵素の活性が極めて低く、キウイ特有のヒリヒリ感がない。
ビタミンEの含有量が一般のキウイの約2倍。
小さくて皮も薄いので、ナイフを使わずに指で割ってパクっと食べれます。
半分に切ってスプーンですくって食べるのもオススメです。
▼数量、分量の目安
1.5kg 約30-40個(サイズにより前後します)
▼栽培/生産方法、こだわり
有機質の肥料を使用し、農薬使用はできるだけ少なくしています。
糖度検査などの品質管理を徹底しています。
追熟作業をしてから出荷しますので、一番おいしい状態で食べていただけます。
続きを見る