兵庫県たつの市
市原忠士
ただまき農園
合鴨米 平飼卵 鶏肉 合鴨肉 自家製酵母パン
【ただまき農園の市原忠士と真貴子です。】
忠士は兵庫県出身、真貴子は富山県出身、1999年に忠士の実家で就農しました。農園名はふたりの名前を合わせています。ただ自然への感謝を忘れず種をまき、自然の循環の中で作物を育てよう、という思いを込めました。
【大学在学中に出会った合鴨農法に惹かれて】
2人とも元々環境問題に関心があり、同じ大学へ通う中でゼミの教授に連れられて行った合鴨農家さんで、自然の仕組みを生かした合鴨農法の面白さに惹かれました。すぐにも実践したくなり、忠士の実家に小さいながらも農地があったので、大学卒業後にUターン就農しました。
また、就農数年後に図書館でたまたま自然卵養鶏の本に出会い、養鶏を取り入れた自然に負担をかけない循環型農業に共感し、自然養鶏も始めました。
【ぐるぐる循環していく自然のサイクル】
兵庫と岡山の県境に近い播磨平野の西のはし、南北から山が迫る自然豊かなたつの市にただまき農園はあります。
合鴨農法によるお米と合鴨肉の生産、自然養鶏で卵と鶏肉の生産、自家栽培の小麦粉や米粉、卵を使ったパンなどの生産をおこなっています。 揖保川の支流域に広がる田んぼで合鴨とともに稲が育ちます。 山際の平飼い鶏舎ではおひさまの光を浴び、きれいな山水を飲んで鶏がのびのびと過ごしています。 鶏の餌は地元産・西日本産にこだわって自家配合し、添加物や薬剤無しできれいなレモンイエローの黄身の卵を産んでくれます。 鶏舎から出る安全で素性の分かる鶏糞と籾殻で作った堆肥で稲が育ちます。くず米は鶏の餌になり、ぐるぐると循環しています。
増える耕作放棄地に増加する農薬使用量。このままで子孫に豊かな田畑を引き継いでいけるのか。自然に負担をかけない循環型農業を営むことが私たちにできることだと思いました。この思いに共感いただき、支えてくださる方々とつながることができれば幸せです。
【農村の自然を生かした暮らし、してみませんか?】
我が家には手作りのロケットストーブがあり、冬には山から切り出した薪を燃料に暖をとっています。 そんな農村の自然を生かした暮らしに関心がある人の背中を押せるようなことができればと思います。ブログやfacebookなどで情報発信していますので、ご覧ください。
※商品はリユースの段ボール箱で発送します。
※農繁期は日時指定を承ることができません。
※新米は9月下旬からのお届け予定です。
市原忠士さんの活動拠点
特定商取引法に関する表示
運営会社
ただまき農園
代表者
市原忠士・真貴子
所在地
請求後遅滞なく開示します。
電話番号
請求後遅滞なく開示します。
※お取引やサービスについてのお問い合わせは電話では受け付けておりません。商品ページの「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
販売価格および送料
各商品ページの表記をご確認ください。
商品代金以外に必要な費用
配送エリアにより追加の送料
(「送料について」をご確認ください。)
代金の支払い方法
クレジットカード、Apple Pay
代金の支払い時期
クレジットカード決済:ご利用のクレジットカードの締め日や契約内容により異なります。ご利用されるカード会社までお問い合わせ下さい。
Apple Pay:ご登録のクレジットカードの締め日や契約内容により異なります。ご利用されるカード会社までお問い合わせ下さい。
商品の引渡し時期
各商品ページの表記をご確認ください。
申込の有効期限
各商品ページの表記をご確認ください。
キャンセル・交換について
生産者と会員とが当サービス上で合意した場合のみキャンセル・返品や交換が可能です。商品に瑕疵がある場合には、生産者へ直接ご連絡ください。