鳥取県西伯郡伯耆町
水谷知世
合同会社らくのう
フルーツトマト、フルーツミニトマト
◆お客さまへのごあいさつ
みなさま、初めまして。お読みいただきありがとうございます。
合同会社らくのうの水谷です。
私は奈良県出身で現在は鳥取県米子市在住です。
結婚を機に鳥取県に移住し、現在は義両親と夫の4人でフルーツトマト「大山(だいせん)うまみトマト」の生産と、販促物の作成や店頭販売を行っています。
また、農林水産省の農業女子プロジェクトのメンバーでもあります。
よろしくお願いします。
◆農家になった経緯
2016年、26歳の時に夫と結婚し夫の実家がある鳥取県に移住しました。
また、そこでは私が結婚する数年前から義両親がフルーツトマト栽培を始めており、義両親と共にフルーツトマト栽培をすることになりました。
前職は事務員であったため、栽培当初は初体験の連続でした。
トマトがどのように成長するのか、ということも知らなかった私ですが、今では毎日トマトに向き合い、トマトの勉強に励んでいます。
フルーツトマトの栽培を天職のように楽しんでいます。
◆生産物・地域の紹介
私たちの作るフルーツトマトは土を使わずに栽培する特殊な農法を用いています。
また栽培農場は中国地方最大と言われている秀峰、大山(だいせん)の麓にあり、その大山から流れる水は大手飲料メーカーの採水地にも選ばれるほど。
さらに、鳥取県はどの市町村の空からでも天の川を見ることができるほど空気が澄んでおり、そんな自然豊かな環境のもと栽培しています。
◆ポケットマルシェで販売を始める理由
私たちは現在まで「自分で作ったものは、できるだけ自分の手で広げる」ということをモットーに活動してきました。
それは時にリスクにもなり大変なこともありますが、一人でも多くのお客様に笑顔で食べていただきたいと思うからこそのことでした。
当初はネット販売自体にも消極的であったのですが、ポケットマルシェ様の「顔の見えない販売だからこそしっかりと生産者と消費者を繋げる」という姿勢に感銘を受けて、今回登録をさせていただきました。
◆今後の展望・夢
今後は農地をさらに拡大し、より沢山の方々に大山うまみトマトを食べていただけるような環境づくりをしていきたいと思っています。
また、大山うまみトマトを使った加工品にもより力を入れていきたいと思っています。
◆その他アピールポイント
ここまでお読みいただきありがとうございました。
大山うまみトマトについては、私のインスタグラムアカウント @tomato4me でも随時更新しておりますので、そちらも覗いていただければ嬉しいです。
まだまだ未熟な面も多く、ご迷惑をおかけすることもあるとは思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
水谷知世さんの活動拠点
特定商取引法に関する表示
代表者
水谷知世
所在地
請求後遅滞なく開示します。
電話番号
請求後遅滞なく開示します。
※お取引やサービスについてのお問い合わせは電話では受け付けておりません。商品ページの「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
販売価格および送料
各商品ページの表記をご確認ください。
商品代金以外に必要な費用
配送エリアにより追加の送料
(「送料について」をご確認ください。)
代金の支払い方法
クレジットカード、Apple Pay
代金の支払い時期
クレジットカード決済:ご利用のクレジットカードの締め日や契約内容により異なります。ご利用されるカード会社までお問い合わせ下さい。
Apple Pay:ご登録のクレジットカードの締め日や契約内容により異なります。ご利用されるカード会社までお問い合わせ下さい。
商品の引渡し時期
各商品ページの表記をご確認ください。
申込の有効期限
各商品ページの表記をご確認ください。
キャンセル・交換について
生産者と会員とが当サービス上で合意した場合のみキャンセル・返品や交換が可能です。商品に瑕疵がある場合には、生産者へ直接ご連絡ください。