食欲の秋に食べたい!ポケマルの#きのこ たち
食欲の秋。秋にはおいしいものがたくさん出てきて、食べても食べても物足りない感じ。中でもきのこは、なぜだか無性に食べたくなる。コキコキした食感と、独特の風味。きのこの炊き込みご飯には、特に秋を感じる。makikuさんのコミュニティ投稿よりこれって私だけかな?#きのこ タグで検索してみると、ポケマルにはたくさんのきのこがずらっと並んでいる。定番のしいたけから、きのこパウダーなどの加工品まで。今回は気になる生きのこの商品をチェックしてみようかな。まずは、トロッとした舌触りが特長の「なめこ」ちゃん。ものすごーくプリプリで、「食べて秋を感じた!」なんて方も。厚揚げの上になめこ!(朋子さんのコミュニティ投稿より)これを栽培している福島県の武藤さんは、なんと農家レストランのシェフ!素材の大切さを知っているからこそ、「鮮度」にこだわってお届けしてくれる。そんなシェフがいうには、なめこ×味噌×チーズの相性が良いんだって。どんな味がするんだろう? 試してみたいな!なめこ入りグラタン(たかねさんのコミュニティ投稿より)さーて、次に気になったのは「生きくらげ」。乾燥してカラカラになったきくらげならよく見かけるけど、生のきくらげって珍しい。それもそのはず、鮮度が落ちるのが早いから、市場にはあまり出回っていない。山形県・鈴木さんの生きくらげは、とっても大きくて肉厚なの。届いたら軽くすすぐだけで、面倒な下処理いらず。和洋折衷いろんなお料理に使えて、食べ応え抜群なのに、ヘルシーなのもポイント高めかも。つかださんのコミュニティ投稿より冷蔵で1週間ほどの日持ちだけど、冷凍もできるみたい。これなら一人暮らしでも安心して買えるね。きくらげのカルボナーラ(Yuko Yamazumiさんのコミュニティ投稿より)欲張りな私が一番惹かれたのは、茨城県・渡辺さんの「季節のきのこセット」。3種類以上のきのこが詰め合わせで送られてくるの、素敵すぎない?「舞茸」「あわび茸」など定番のものから、「たもぎたけ」「はなびらたけ」など聞きなれないものまで。その日に収穫したきのこの中から、いいものを選んで送ってくれる。これはきのこ好きにはたまらない、至福のセットだ!何にいれてもきのこの旨みが料理全体に行き渡り、まずは香りで、次に舌できのこを満喫できる。いろんなきのこの食感や風味を楽しめるのも嬉しいね。きのこ入り生姜焼き(多摩っ子さんのコミュニティ投稿より)秋じゃなくてもきのこは手に入るかもしれないけれど、やっぱり秋に食べたくなる。食べたい!と思った時に食べられるのは、幸せなことだな。きのことともに、幸せも噛みしめながらいただきます。今回ご紹介した商品【1kg】東和季の子工房のなめこ、直送!★山形県ふるさと食品コンクール優秀賞受賞★生きくら 1.8kg(300g×6袋)季節のきのこセット#きのこの商品をもっとみる文=尾形希莉子
- 今が旬