お問い合わせ
よくある質問
会員登録・アプリのダウンロード
- Q.会員登録はどのように行いますか?
メールアドレスで会員登録する方法と、Facebook のアカウントを利用して会員登録する方法があります。
①ホーム画面右上の「ログイン」を押す。
②「新規登録」で、メールアドレスかFacebookアカウントで作成のどちらかを押す
③メールアドレスの場合、以下画面に情報を入力し、「新規登録」を押す
④会員登録後、ご登録いただきましたメールアドレス(Facebookの場合はアカウントに使用しているメールアドレス)に、本人確認メールをお送りいたします。そちらで24時間以内に登録完了手続きを行なってください。
なお、会員登録手続を行なっても「メールアドレスの確認」というメールが届かない場合、当サービスのシステムからのメールが受信拒否されたり、迷惑メールに振り分けられている可能性があります。
当サービスからのメールを受信できるようご設定ください
(メールの受信設定方法についてはこちらもご参照ください)。
- Q.会員登録しましたが登録完了のメールが届きません
会員登録に使用したメールアドレスが携帯キャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpなど)の場合、 当サービスのシステムからのメールが受信拒否されたり、迷惑メールに振り分けられてしまったりする事があるようです。
@poke-m.com からのメールを受信できるように設定してください。
受信設定については各キャリアのページをご確認くださいますようよろしくお願いします。
NTT docomo
au(※設定項目が複数ございますので、ご注意下さい。)
受信リスト設定
迷惑メール設定/なりすまし規制受信設定
URLリンク/HTMLメール受信設定SoftBank
なお、受信設定をしてもメール受信ができないケースが報告されております。
そのような場合、弊社までお問い合わせ頂くか、gmailやhotmailなどの携帯キャリアメール以外のメールアドレスをご利用頂きますようお願い申し上げます。
- Q.利用料金はかかりますか?
ポケットマルシェで商品を購入するにあたり、利用料金は一切かかりません。商品の代金+配送料のみがかかります。安心してお買い物をお楽しみください。
※コンビニ払いの場合、手数料110円が掛かります。
- Q.ログインができない
ログイン時、以下のエラーが表示される場合があります。
「メールアドレスまたはパスワードが違います」
このエラーの原因として、メールアドレスとパスワードの組み合わせが間違っていることが考えられます。
今一度正しいメールアドレスとパスワードをご入力ください。
パスワードをお忘れの場合は、「Q.パスワードを忘れてしまった」をご参照の上、パスワードの再発行手続きをお試し下さい。
上記で解決しない場合は、以下の情報を事務局までご連絡下さい。
*氏名
*ニックネーム
*ご登録のメールアドレス
*ご登録の住所
- Q.登録メールアドレスの変更方法
①マイページのプロフィール編集から、メールアドレス欄に変更するメールアドレスを入力していただき、「変更する」ボタンを押します。
②以下のような文言が表示されます。
「アカウント情報を変更しました。変更されたメールアドレスの本人確認のため、本人確認用メールより確認処理をおこなってください」
③ご変更後のメールアドレスに、「メールアドレス変更の確認|ポケットマルシェ」というメールが届きます。※画像はGmailです。
④メール内のURLをクリックすると登録が完了し、「アカウントを登録しました」の文言が画面上に表示されます。
⑤マイページにて、メールアドレスの変更が完了できていることをご確認ください。
- Q.パスワードに設定できる文字は?
半角の大文字英語、小文字英語、数字、記号(& / @ , . : ? など半角であれば可)がご使用頂けます。
- Q.パスワードの変更方法
マイページのプロフィール編集から、最下部へスクロールし、「パスワードの変更」を押していただくとパスワード変更画面になります。そこに現在のパスワードと新しいパスワードを入力していただくことで、パスワードを変更することができます。
- Q.パスワードを忘れてしまった
ログイン画面の、「パスワードを忘れた方」からパスワードの再発行ができます。
「パスワードを忘れた方」にてメールアドレスを指定すると、ご指定のアドレス宛に再発行手続き用のメール(「パスワードの再発行|ポケットマルシェ」と題したメール)が送付されます。本メール内で指定されたURLをクリックし、再発行手続きを行って下さい。
- Q.パスワードの再設定時、「Reset Password tokenは不正な値です」と表示され設定できない
パスワードの再設定時、以下のようなエラーが表示される場合があります。
「Reset Password tokenは不正な値です」
このようなエラーとなる原因として、パスワードの再発行操作を複数回行い、再発行メールを何通も受信している場合に、古い再発行メールからパスワード設定を行っていることが考えられます。
必ず、受信した中で最新の再発行メールからお手続きを行って下さい。
- Q.退会したい
メール配信の停止は、「メールマガジンの配信を停止したい」をご参照下さい。
退会手続きをご希望の場合は、こちらからお願いいたします。
※生産者様のご退会はこちらで承っておりません。生産者サポートへご連絡ください。
お買い物
- Q.ご利用可能なお支払い方法について
ご注文いただく商品によって、ご利用可能なお支払い方法が異なります。
単品商品の場合-
コンビニ払い(前払い)
※手数料110円が掛かります。 -
クレジットカード払い
※ご注文確定ボタンを押したタイミングで、ご登録のクレジットカードへ与信枠確保の処理が行われます。
予約商品・定期商品の場合
-
クレジットカード払い
※キャンセル期限を過ぎたタイミングで、順次ご登録のクレジットカードへ与信枠確保の処理が行われます。
各お支払い方法についてのご注意事項は、下記よりご確認をお願い致します。
コンビニ払い大変申し訳ございませんが、銀行振込・着払い・代金引き換えなどの方法はご利用いただけません。
ご理解のほどお願い申し上げます。-
コンビニ払い(前払い)
- Q.コンビニでのお支払い方法(セイコーマート)
ここでは、セイコーマートでのお支払い方法をご案内します。
セイコーマート店内に設置されているクラブステーション(情報端末)を操作します。
「受付番号(6桁)」と「確認番号(10桁)」の入力が必要です。
マイページの「注文履歴」または「コンビニ決済依頼完了のお知らせ」というメールからご確認ください。- クラブステーションのトップ画面の中から、「インターネット受付」を押します。
-
「受付番号(6桁)」を入力して、「次のページ」ボタンを押します。
-
「確認番号(10 桁)」を入力し、「次のページ」ボタンを押します。
- 表示内容を確認して、「印刷」ボタンを押します。
- クラブステーション端末より「申込券」が発券されます。30分以内にレジにお持ち頂き現金でお支払いください。
※「申込券」は決済サービス払込取扱票・払込票兼受領証・領収書の3枚です。
- クラブステーションのトップ画面の中から、「インターネット受付」を押します。
- Q.コンビニでのお支払い方法(ミニストップ)
ここでは、ミニストップでのお支払い方法をご案内します。
ミニストップ(Loppi設置店)で以下の操作を行ってください。
「受付番号(14桁)」と「確認番号(4桁)」の入力が必要です。
マイページの「注文履歴」または「コンビニ決済依頼完了のお知らせ」というメールからご確認ください。- Loppiのトップ画面左ボタン「各種番号をお持ちの方」を選択します。
-
14桁の受付番号(お客様番号)を入力して、「次へ」ボタンを押します。
-
4桁の確認番号を入力して、「次へ」ボタンを押します。
- 表示される内容を確認して、次の画面へ進んでください。
- Loppiから「申込券」が発行されます。これを持って、30分以内にレジにて現金をお支払いください。
- Loppiのトップ画面左ボタン「各種番号をお持ちの方」を選択します。
- Q.コンビニでのお支払い方法(ファミリーマート)
ここでは、ファミリーマートでのお支払い方法をご案内します。
ファミリーマート店内に設置されているFamiポート(情報端末)を操作します。
「第一番号(5桁)」と「第二番号(12桁)」の入力が必要です。
マイページの「注文履歴」または「コンビニ決済依頼完了のお知らせ」というメールからご確認ください。- Famiポートのトップ画面から「代金支払い」を押します。
- 「各種番号をお持ちの方はコチラ」を押します。
- 「番号入力画面に進む」ボタンを押します。
-
「第一番号(5桁)」を入力して、「OK」ボタンを押します。
- 「第二番号(12桁)」を入力して、「OK」ボタンを押します。
- 内容を確認して、「同意して利用する」ボタンを押します。
- ご注文内容を確認して、「確認」ボタンを押します。
- Famiポートから「申込券」が出力されます。30分以内にレジにお持ちいただき、現金でお支払いください。
- Famiポートのトップ画面から「代金支払い」を押します。
- Q.コンビニでのお支払い方法(ローソン)
ここでは、ローソンでのお支払い方法をご案内します。
ローソン店内に設置されているLoppi(情報端末)を操作します。
「受付番号(14桁)」と「確認番号(4桁)」の入力が必要です。
マイページの「注文履歴」または「コンビニ決済依頼完了のお知らせ」というメールからご確認ください。- Loppiのトップ画面左ボタン「各種番号をお持ちの方」を選択します。
-
14桁の受付番号(お客様番号)を入力して、「次へ」ボタンを押します。
-
4桁の確認番号を入力して、「次へ」ボタンを押します。
- 表示される内容を確認して、次の画面へ進んでください。
- Loppiから「申込券」が発行されます。これを持って、30分以内にレジにて現金をお支払いください。
- Loppiのトップ画面左ボタン「各種番号をお持ちの方」を選択します。
- Q.コンビニ払いについて
【ご注意事項】- コンビニ払いをご利用いただけるのは、単品商品のご注文時のみです。
(予約商品・定期商品のご注文の場合は、クレジットカード払いのみご利用いただけます。) - ご注文毎に、決済手数料:110円が発生致します。
(同じ生産者さんから複数の商品を購入される場合は、”ご注文前”に商品を同梱か、また、セット商品としてのご出品が可能か生産者さんへお問い合わせください。) - コンビニ店頭でのお支払いは、現金のみとなります。
- コンビニでのお支払い完了後にご注文が確定し、生産者さんが発送準備に入ります。お支払いが完了されますまでは、発送準備に入れませんのでご了承ください。
- 日時指定の対応を受け付けしていらっしゃる生産者さんの場合でも、コンビニ決済でのご注文時には受け取り希望日のご選択欄への入力はできません。コンビニでお支払い頂いた後、メッセージで生産者さんへご相談ください。
- お支払い期日(ご注文日から3日後の23時59分)を過ぎてしまいますと、ご注文は自動的にキャンセルされます。誤って期限切れになってしまった場合は、再度ご注文をお願い致します。
【コンビニ別のお支払い方法】・ローソン
【領収書について】
コンビニ店頭レジにて発行されるお客様控えが領収書になりますので、大切に保管してください。
(二重発行となりますので、弊社から領収書発行を行うことはできません。)
※コンビニ店頭で発行されるお客様控えの宛名を「会社名」の表示にしたい場合は、ご注文時の「ご注文者」の氏名を会社名にしてご入力ください。(会社名・飲食店名などをご指定いただく場合、姓名・フリガナは、「姓+名」・「姓カナ+名カナ」がそれぞれ20文字以内でのご入力をお願いいたします。)※贈答品として商品を購入される場合は、「ギフト設定」を有効(青色)に設定してください。ご依頼人の方の情報が、コンビニ払いのお客様控えに記載されます。
【決済完了後のキャンセルやご返金について】生産者さんのご都合や事情(悪天候や作物の生育状況など)により、やむを得ず商品が発送できない場合がございます。
お支払いいただいた代金は弊社にてお預かりしておりますので、事務局からお客様の銀行口座へお振込にてご返金致します。- 生産者さんから発送キャンセルのご連絡がありますと、口座情報を入力頂く画面が表示されますので、ご入力をお願いいたします。
※口座情報を誤登録して再振込が必要になりました場合には、再振込手数料分を差し引いてのご返金となります。ご入力の際は、お間違いのありませんよう十分お気を付けください。
- 5営業日以内にご登録の口座へお振込致します。万が一、5営業日経ってもお口座への入金が確認できない場合がございました際は、こちらのお問合わせフォームより事務局までご連絡ください。(営業時間:平日10~18時・土日祝休み)
- コンビニ払いをご利用いただけるのは、単品商品のご注文時のみです。
- Q.利用可能なクレジットカードブランドは何ですか?
現在、「クレジットカード払い」のみに対応しております。
ご利用いただけるカードブランドは、以下の通りです。- VISA
- MasterCard
- JCB
- American Express(AMEX)
- Diners Club(ダイナース)
大変申し訳ございませんが、銀行振込・着払い・代金引き換えなどの方法はご利用いただけません。
ご理解のほどお願い申し上げます。
※ 近々、コンビニ払い(前払い)が導入されます。ただいま、準備中となりますので今しばらくお待ちください。
- Q.クレジットカード登録時のセキュリティコードとは何ですか?
クレジットカードのセキュリティコードとは、カード裏面の署名欄に印字してある3桁の数字です。
なお、クレジットカードによっては、7桁の数字が印字されている場合があり、その場合は右側の3桁がセキュリティコードとなります。クレジットカードの種類によっては、表面に記載されているケースもございます。
記載位置がご不明な場合は、カード発行会社様へご確認下さいますようお願い致します。なお、ポケットマルシェではセキュリティコードのご入力は必須ではございませんが、セキュリティ向上のためご入力いただくことを推奨しております。
- Q.商品注文後にキャンセルはできますか?
商品には「単品」と「定期配送」の2種類があります。
「単品」商品の場合、決済完了後に注文をキャンセルすることはできません。
「定期配送」商品の場合は、キャンセル期日が定められており、期間内であればキャンセルすることができます。
「定期配送」商品キャンセルの詳細はこちらをご参照ください。
- Q.領収書は発行されますか?
申し訳ございませんが、ポケットマルシェでは領収書の発行は行っておりません。
【コンビニ払いの場合】
コンビニ店頭で発行されるお客様控えが領収書となりますので、大切に保管してください。【クレジットカード払いの場合】
領収書に代わるものといたしまして、以下のものが証拠書類として有効である旨を国税局に確認済みです。①マイページの注文履歴→「取引済みの注文」から該当商品の「注文内容」の画面を印刷
②決済に利用したクレジットカード会社から発行されるご利用明細書
また、お客様がお支払いになる金額と生産者さんが受け取られる売上金額には、
手数料や送料の関係で差がある為、あいにく生産者さんからの領収書の発行はできかねますので、個別にご依頼いただくことはお控え下さい。※なお、飲食店様や企業様のご利用で「クレジットカード払い」をされているお客様は、こちらより事務局宛てにご相談ください。
- Q.一度に複数の商品を購入することはできますか?
現在のシステム上、一度に複数の商品を選択して購入することはできない為、商品ごとに決済画面に進み、購入手続きをする必要がございます。
しかし、生産者様によっては、ご希望の商品をセットにして新しく出品して下さる場合もあります。その場合、送料を一回分にまとめることができます。(箱サイズが大きくなり、送料が高くなる場合もあります。)
セット商品のご出品可否につきましては、ご注文の前に「出品者へ質問」から直接生産者様にご相談下さい。
※ご注文後ですと、対応ができなくなってしまいますのでご注意ください。
- Q.同じ商品を2つ以上購入したいときはどうすればよいですか?
現在のシステム上、一度に複数の商品を選択して購入することはできない為、商品ごとに決済画面に進み、購入手続きをする必要がございます。
しかし、生産者様によっては、ご希望の商品をセットにして新しく出品して下さる場合もあります。その場合、送料を一回分にまとめることができます。(箱サイズが大きくなり、送料が高くなる場合もあります。)
セット商品のご出品可否につきましては、ご注文の前に「出品者へ質問」から直接生産者様にご相談下さい。
※ご注文後ですと、対応ができなくなってしまいますのでご注意ください。
- Q.ポケットマルシェに出品しているのはどんな方ですか?
ポケットマルシェは、出品者が100%農家または漁師であることをポリシーとしています。
したがって、加工や、販売をメインとされている業者の方は、ポケットマルシェに出品者としてご登録いただくことができません。また、「趣味で生産活動をされている方」も出品者としてご登録いただくことができません。
ポケットマルシェ独自の審査基準を設け、審査に通った個人または法人の生産者さんのみ、出品者としてご登録をいただいています。
当サービスに登録している生産者さんの一覧はこちらのページです。
また、当サービスのポケマルマガジン( Facebook ページでも閲覧することができます)では、生産者さんへのインタビューや現在販売中の商品を紹介しています。ぜひご覧ください。
- Q.生産者へ質問をしたい
ご購入手続きの前に、商品内容に関するお問い合わせや配送日時に関するご相談、ラッピングのご希望など、生産者さんに直接ご質問頂くことができます。
質問の仕方は以下の通りです。
①ご希望の商品の商品詳細ページを開く
(生産者情報ページからは質問ができませんのでご注意ください)
②商品説明文の下部、「出品者に質問する」をクリック
(i phone画面)
(ウェブ、Android画面)
③よくある質問欄の下部、「出品者に問い合わせる」をクリック
(i phone、ウェブ、Android共通)
④メッセージをご入力の上、「送信する」ボタンを押す
(i phone、ウェブ、Android共通)
⑤生産者から返信があると、アプリに通知が届きます。
メッセージの内容の確認は以下のところから行います。
(i Phone画面)
(ウェブ、Android画面)
- Q.依頼主名を指定したい
贈答用のご注文の場合、発送伝票のご依頼主を指定することができます。
①ご注文手続き画面の「ギフト設定」のボタンを右にスライドします。(グレーから青に)
②お届け先とご依頼主を入力します。
③「注文内容の確認へ」ボタンを押し、確認画面で、“お届け先” “配送先の区分 →「ご自身以外」” “ご依頼主”を確認してください。
④「注文を確定する」ボタンを押してご注文手続きの完了です。
- Q.クーポンを適用したい
クーポンコードは、ご購入手続き画面でご入力ください。
1. “クーポン”の欄に、クーポンコードをご入力の上、「コードを適用」ボタンを押します。
2. クーポンが適用されると、ボタンが「適用済み」になります。
また、“割引額”が反映されていることをご確認ください。
- Q.電話での注文はできますか?
あいにく、弊社サービスはインターネットでのご注文のみとなっており、
電話でのご注文の受付は行なっておりません。スマートフォンをお持ちでしたら、ぜひポケットマルシェのアプリをご利用下さい。
※i Phoneはこちらから
※Androidはこちらから
また、インターネットをご利用頂ける環境でしたら、ウェブページもご利用頂けますのでぜひご利用ください。ポケットマルシェHP https://poke-m.com/
- Q.店舗はありますか?
ポケットマルシェはオンライン上のマルシェであり、実店舗での販売は行なっておりません。また、各生産者さんの連絡先や個人的に販売されている店舗などのご案内も致しかねます。
なお、ポケットマルシェでお買い物をして頂くには、会員登録が必要です。
ポケットマルシェのご登録はこちらよりお願いいたします。
皆様のご利用を心よりお待ち致しております。
- Q.注文ができたかどうかわからない
ご注文頂きますと、ご登録頂いておりますメールアドレスへ、“info@poke-m.com”から「ご注文を承りました|ポケットマルシェ」と題したメールが送信されます。
メールが届かない場合は、迷惑フォルダへ振り分けられてないか、また受信設定をご確認ください。
なお、マイページからもご注文の履歴をご確認いただけます。
注文履歴に当該の商品がない場合、ご注文が完了していないことが考えられますので、再度ご購入手続きをお願いいたします。ご購入手続きにつきましては、よくある質問「注文したのに注文履歴に商品がない」 をご参照ください。
マイページ → 注文履歴
(注文履歴画面)
- Q.注文履歴に注文した商品がない
商品には、単品商品と定期商品がございます。
単品商品の場合は「取引済み」、定期商品の場合は「定期購入中」をご覧ください。
なお、予約販売の場合、単月の配送でも定期商品として出品されていることがございます。予約販売の商品を購入されたのに「取引済み」に注文履歴がない場合、「定期購入中」もあわせてご確認ください。
上記どちらにも注文履歴がない場合、ご購入手続きが完了していない可能性があります。
購入操作は以下の通りとなっております。
①「購入手続き」ボタンを押すと、クレジットカード情報やお届け先情報などを入力する画面になります。
それらの情報を入力し「注文内容の確認へ」ボタンを押すと、注文内容の確認画面へ進みます。
②注文内容の確認画面
内容に誤りがないかご確認ください。
※この時点では、まだ購入手続きは完了しておりません。
③注文内容を確認の上、画面下の「注文を確定する」ボタンを押してください。
④購入手続き完了の画面が表示されれば注文完了です。
- Q.「定期配送」とは何ですか?
商品には、「定期配送」のものと「単品」のものとがあります。「定期配送」とは、決められた時期に定期的に同じ商品が届く商品のことです。下図の①のように「定期」のマークがあるものが定期配送商品です。
定期配送には、期間限定のものと年間を通じてお届けするものがあります。
また頻度も「週に1回」から「3か月に1回」までと、商品によって異なります。配送頻度は、下図の②のように商品ページに記載がございます。
(注)月次定期商品の場合、注文した月は配送されず、翌月からお届け開始となります。
例)商品詳細ページに「1か月に1回定期配送」と記載されているものは、お申し込みいただいてから、注文がキャンセルされるまで、毎月1回商品が届きます。
例)商品詳細ページに「x月、y月、z月に定期配送」と記載されているものは、記載された月ごとに商品が届きます。季節限定の旬の食材などは、このような数ヶ月限定の定期配送になっていることがあります。
定期購入中の商品の配送を1回スキップしたり以後の配送を中止する場合は、「定期購入中の商品をスキップしたり中断することはできますか?」を参照ください。
- Q.定期購入中の商品・予約商品の配送先を変更したい
以下の方法で、配送先を変更することができます。
なお、配送先の変更は、キャンセル期日までに行っていただく必要がございます。
※キャンセル期日とは
月次定期・予約商品の場合:前月の25日まで
週次定期の場合:キャンセル期日の曜日まで
①マイページの注文履歴を押す
②「定期購入中・予約済み」タブを開き、注文内容の確認を押す
③“お届け先”で新しい住所を選択または新規登録する
④一番下の“変更する”ボタンを押す
- Q.定期購入中の商品・予約中の商品のお届け時間帯を変更したい
お届け時間帯を変更したい場合、以下の方法でご変更いただけます。
なお、お届け時間帯の変更は、キャンセル期日までに行っていただく必要がございます。
キャンセル期日を過ぎてのご変更の場合は、生産者さんへお知らせください。
※キャンセル期日とは
月次定期・予約商品の場合:前月の25日まで
週次定期の場合:キャンセル期日の曜日まで
①マイページの注文履歴を押します。
②定期購入中の該当商品の「注文内容を確認」を押す
③画面下の方「お届け時間帯」で変更したい時間帯を選択し、「変更する」を押す
- Q.定期購入中の商品・予約中の商品の支払い方法を変更したい
以下の方法で、商品の決済に使用するカードを変更することができます。
支払い方法のご変更は、キャンセル期日までに行っていただきますようお願いいたします。
・月次定期・予約商品の場合:前月の25日まで
・週次定期の場合:キャンセル期日の曜日まで
①マイページの注文履歴を押す
②「定期購入中・予約済み」タブを開き、注文内容の確認を押す
③“お支払い方法”でクレジットカード情報を変更
④一番下の“変更する”ボタンを押す
- Q.定期購入中の商品・予約中の商品で決済エラーの通知がきた
クレジットカードの有効期限切れやカードのご利用限度枠がないなどの理由により、ご登録いただいているクレジットカードでは決済ができない場合、決済エラーの通知がきます。
月次定期・予約商品の場合、ご注文締め日である毎月25日21時以降に決済が行われますが、そこで決済エラーとなった場合、翌月1日に再決済が行われます。
25日に決済エラー通知があった場合には、翌月1日21時までに有効なクレジットカードへご変更いただければ、通常通り定期商品のお届けができます。
再決済でもエラーとなってしまった場合には、その月の定期商品のお届けはできませんのでご注意ください。
また、週次定期の場合、それぞれの商品に定められた締め曜日の1回のみ決済が行われます。そこで決済エラーとなった場合、その週の定期商品のお届けはできません。
翌週の締め曜日までに有効なクレジットカードへのご変更をお願いいたします。
定期商品のクレジットカード情報の変更方法は下記をご参照ください。
①マイページの注文履歴を押す
②「定期購入中・予約済み」タブを開き、注文内容の確認を押す
③“お支払い方法”でクレジットカード情報を変更
④一番下の“変更する”ボタンを押す
※連続して3回決済エラーとなった場合、自動的にその定期商品のご注文はキャンセルとなりますのでご注意ください。
- Q.予約商品のキャンセルや、定期購入中の商品をキャンセル(1回休み・定期終了)することはできますか?
定期商品を購入中の方が、事情により1回スキップしたり、以後の購入を中止したりする場合は、「キャンセル期日」前までにお手続きを行う必要がございます。
(キャンセル期日を過ぎて発送が確定してしまった回は、キャンセルができませんのでご注意ください。)
■「キャンセル期日」について
・ 月次定期商品、予約商品: 配送される月の前月25日
・ 週次定期商品: 生産者さんが指定した曜日(マイページの「注文履歴」に記載があります)
※締切タイミングは、キャンセル期日の午後9時です。
■ 操作方法【予約商品の場合】
マイページの「注文履歴」から「定期購入中・予約済み」タブを押し、該当する予約済み商品の「予約をキャンセルする」を押し、理由をご記載の上「キャンセル」を押してください。
【定期商品の場合】
マイページの「注文履歴」から「定期購入中・予約済み」タブを押し、該当する定期購入中の「スキップ・キャンセル」へ進みます。以下の操作を行なってください。
・ 1回スキップする場合:「次回購入スキップをリクエスト」
・ 以後の購入を中止する場合:「定期購入自体を終了する」
※「月2回配送」の定期商品の場合、1回スキップの操作をすると、次の月の2回分がお休みになりますので、1回分だけ欲しい場合には、別途「単品商品」のご注文ください。
- Q.お気に入り登録をしたい
お気に入り登録をしていただくと、お気に入り一覧でお気に入り登録した商品を見ることができます。
iOSアプリでは、アプリホーム画面下のメニュータブ「クリップ」から、WebまたはAndroidでは、マイページの「お気に入り」からご覧いただけます。
【お気に入り登録の方法】
商品ページを開き、ハートマークをタップ
(iOS画面)
(web、Android画面)
発送〜受け取り
- Q.受け取り日時の指定はできますか?
受け取り日時指定には以下の4区分があり、それぞれの商品ごとにいずれかが表示されています。
「可」
日時指定を承ります
「限定的に可」
指定可能日が限られます
「要相談」
基本的に指定を受け付けていませんが、事前に相談いただければ対応できる場合があります
「不可」
日時指定は受け付けていません
配送日時指定の受付区分については、以下の箇所でご確認いただけます。
◆ iOS アプリの場合
◆ Web、Android アプリの場合
配送日時指定が「可」「限定的に可」の場合
注文画面にて以下のようにお届け日に指定できる日付が表示されます。
「指定なし」を選択した場合、生産者さんが「ご注文から発送までの期間」に指定している期間内に発送されます。
配送日時指定が「要相談」「不可」の場合
注文画面にはお届け日指定欄は表示されません。
「要相談」の場合は、購入前に「出品者に質問する」から生産者さんへご相談ください。ご相談の結果、ご希望の日時への指定が可能な場合でも、注文画面には指定日が表示されません。申し送り事項に指定日をご記載ください。
「時間帯指定」はいずれの場合も可能です。
ご注意事項
生産の現場では、天候状況などにより予定通り収穫ができない 、漁に出られない、生育状況が遅れる、といったことが発生し得ます。
ポケットマルシェでは小中規模で従事されている生産者さんが多く、ときにはお一人で生産から販売・出荷まで対応されていること、またお客様がご注文の商品は代えのきかない、特定の生産者さんの生産物であることから、不測の事態が起こらないとも言い切れません。お客様のご希望に沿うよう、運営チーム・生産者共々最善を尽くしますが、万が一ご指定の日時にお届けすることができない場合、生産現場の状況をご理解いただけれれば幸いです。
- Q.送料はいくらですか?
配送手段は商品によって異なります。
配送手段と配送料金は、各商品ページをご確認ください。
なお、配送手段が「ポケマル便(ヤマト運輸宅急便との連携)」の場合の配送料金は発送元および配送先の地域、荷物のサイズ、クール区分によって変わります。
地域ごとの料金とクール料金の詳細はこちらからご確認ください。
- Q.商品が指定した日時と違うタイミングで届いた
ヤマト運輸のクロネコメンバーズにご登録済みで、Myカレンダーサービスにてお受け取りの時間を登録されている場合、ポケットマルシェで日時指定をされても、Myカレンダーサービスの時間指定に上書き変更されてしまいます。
日時の指定を行なった場合は、クロネコメンバーズのMyカレンダーサービスにて時間指定をされていないか、あらかじめご確認ください。
詳細はヤマト運輸サイトをご確認ください。
クロネコメンバーズにご登録されていない、または、Myカレンダーサービスを利用していない場合で、指定日時と異なるタイミングで届いてしまった場合は、生産者へお問い合わせください。
- Q.定期配送の商品はいつごろ届きますか?
定期商品の発送スケジュールは、マイページの「注文履歴」→該当商品の「注文内容を確認」で確認することができます。
月次定期商品の場合、25日21時までにした注文は、翌月から定期配送が始まります。
発送スケジュール内で希望する受取タイミングがある場合は、商品詳細ページの「出品者に質問」から生産者さんへご連絡ください。
- Q.発送の連絡が二度きました
現状のシステムでは、1つのご注文に対し、生産者が商品を発送した際に行う発送連絡「(商品名)について、生産者よりメッセージが届きました|ポケットマルシェ」と、ヤマト運輸が荷物を受け取った際にシステムより自動でお送りするご連絡「(商品名)が発送されました」の2通が、“info@poke-m.com"から届きます。
商品を二重でご注文されたのではないかとのお問い合わせを頂くこともございますが、ご注文状況はマイページ → 注文履歴 からもご確認いただくことができます。
ご不明な点がある際は、事務局へお問い合わせください。
- Q.贈答用で送りたいのですが、ラッピングはしていただけますか?
商品を郵送するのは生産者さんですので、商品詳細ページの「出品者に質問」から生産者さんにご相談ください。ご対応いただける場合があるかもしれません。
- Q.海外発送はできますか?
大変申し訳ございませんが、ポケットマルシェは海外発送に対応しておりません。
ご理解のほどお願い申し上げます。
- Q.受け取った商品の状態に気になる点がある
ポケットマルシェに掲載されている商品につきましては、
生産者が販売者となり、商品の選定、検品、配送などについてもその生産者が管理をしております。
そのため、大変恐れ入りますが、まずは生産者に商品の状態についてご連絡頂きますようお願いいたします。
ご連絡方法は以下の通りです。
マイページの注文履歴
①各商品の注文情報内にある「注文について問い合わせ」
②「出品者に問い合わせる」
③内容を入力の上、送信
メッセージを送付の際、商品の状態がわかるような画像を添付して頂けますと、やりとりがよりスムーズかと存じます。
万が一、生産者から返事がこなかったり、生産者との間で解決できない場合には、
ポケットマルシェ事務局へご連絡ください。
- Q.返金してほしい
商品に破損などの不備があった場合、まずは生産者さんに連絡をしてください。
生産者さんとご相談いただき、返金となる場合、返金の申請を行ってください。
操作方法は以下の通りです。
①マイページの注文履歴から、返金したい商品の「注文について問い合わせ」ボタンを押す。
②「出品者に問い合わせる」ボタンを押す。
③メッセージ欄をご入力の上、「操作」ボタンから「返金申請」を選択、送信を押す。
④返金申請が完了すると「返金申請済み」と表示されます。
⑤生産者が返金申請を受領したら、返金完了の通知があります。
また、メッセージ画面、及び注文履歴画面で「返金済み」と表示されます。
(メッセージ画面)
(注文履歴画面)
- Q.返金申請を取り消す
一度返金申請を行ったが、生産者さんと相談し返金が取り消しになった、または、誤って返金申請を行ってしまった、などの場合、返金申請の取り消しを行ってください。
操作方法は以下の通りです。
①マイページの〔注文履歴〕を開く
②〔注文について問い合わせ〕を押す
③〔出品者に問い合わせる〕を押す
④〔操作〕ボタンで「返金申請を取り消す」を選択し、メッセージを入力して送信する
⑤取り消しを行った際の画面
お知らせメール・各種通知
- Q.メールマガジンはどのような内容ですか?
メールマガジンでは新着商品のダイジェストやユーザーの皆様のコミュニティ投稿のご紹介、現在販売中の商品を使ったお料理のご紹介、クーポン情報などを配信しております。ぜひご登録ください。
- Q.メールマガジンに登録したいです
マイページのプロフィール編集から、「ポケマルからのお知らせメールを受け取る」をオン(色がブルーの状態)にしていただくことで、メールマガジンがお使いのメールアドレスに送信されるようになります。
- Q.メールマガジンの配信を停止したい
ウェブまたはアプリから設定を行うことができます。
操作方法は以下の通りです。ログイン
↓
マイページ
↓
プロフィール編集
↓
ポケマルからのお知らせメールを受け取るを「OFF」↓
変更するボタンを押す
- Q.通知設定をする
通知設定はアプリでのみご利用頂ける機能です。
iPhoneの場合
通知設定はマイページの「通知設定」から行うことができます。
「フォローしている生産者さんの新規出品」、「運営からのお知らせ」、「特集記事の更新」の他、コミュニティの「投稿へのコメント」、「投稿へのLIKE」、「あなたのコメントした投稿へのコメント」などが通知されます。
※アプリのダウンロードについては、「アプリはどのようにダウンロードしますか?」をご参照ください。
Androidの場合
マイページへ移動してください。
「メール設定」を押して下さい。
受け取りたい項目をONに、受け取りたくない項目をOFFにしてください。
最後に「変更する」を押して下さい。
- Q.アプリの通知が届きません
【i Phoneをお使いの場合】
アプリのマイページから通知設定をしていても通知が届かない場合は、お使いのスマートフォン本体の通知設定をご確認ください。
【Androidをお使いの場合】
Android本体の通知設定にて通知を受け取る設定となっているかご確認ください。
(※アプリのみの機能ですので、ご利用の際はアプリをダウンロードしてください。アプリのダウンロードについては、「アプリはどのようにダウンロードしますか?」をご参照ください。)
- Q.生産者さんをフォローする
気になる生産者さんをフォローしておくと、その生産者さんが新しい商品を出品した際に通知を受けることができます。
生産者さんのページを開き、〔フォローする〕ボタンを押すと、“フォロー中”となります。
なお、一度購入した経験がある生産者さんは自動的に“フォロー中”になります。
生産者さんのページは、その生産者さんが出品されている商品ページから生産者さんのプロフィールアイコンを押すと開きます。
①生産者さんが出品されている商品ページから、生産者産のプロフィールアイコンを押します。
②生産者ぺーじの〔フォローする〕を押します
コミュニティについて
- Q.「コミュニティ」とは何ですか?
コミュニティとは、生産者さんとコミュニケーションを楽しめる、ポケットマルシェならではの機能です。
コミュニティでは、農家・漁師さんが日々現場から、生産過程の様子や旬のオススメ、美味しい食べ方などを発信している他、「こうやって食べました」、「ごちそうさま!」を生産者さんに伝えたり、他のユーザーさんの「ごちそうさま」投稿を見たりすることができます。
- Q.ごちそうさま投稿をする
アプリとウェブの両方で、コミュニティへコメントや写真を投稿することができます。
投稿方法は以下の通りです。
Android、ウェブ共通
【マイページの注文履歴から】
①商品画像の下にある、“「ごちそうさま」を投稿する”ボタンを押します。
②写真を追加し、コメントを入力して“投稿する”ボタンを押します。
i Phoneアプリのみの機能
①アプリにログインし、画面下のバーから「みんなの投稿」を選択、投稿ボタン(カメラマーク)をタップします。
②「投稿先を選択」から生産者を選択、写真を追加、コメントを入力し“投稿する”をタップします。
生産者の方はこちら
- Q.出品する生産者さんを募集しています
生産者さんはこちらをご覧ください。
イベント主催者の方はこちら
- Q.イベント主催者の方へ
ポケットマルシェは、食材面でイベントをサポートいたします!
「こだわりの食材を使用したい」というイベント主催者の方は、ぜひご相談ください。ポケットマルシェの「食べる人とつくる人(生産者)をつなぐ」という考え方にご賛同いただける方・イベントに喜んでご協力いたします。
ご相談の上、以下のようなお手伝いをいたしますので、下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
◆ ご要望に応じた食材の選定・及び提供(協賛、共催など様々な形での協力が可能ですので、まずはご相談ください。)
イベント主催者の方向けお問い合わせフォームはこちら。